goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

vol.3196 [ゆっくり] 100人の1歩より 写真はCさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡あり...

2017年12月09日 | 
人もお酒もゆっくり熟成する、 「一夜漬け」はそれだけのもの。 「早く、早く」と急いでばかりいては、 ゆったりとした豊かな人間は育たない。 人は菜っぱや豆とはちがって、 なかなか促成栽培というわけにはいかない。 最初はたっぷりと時間を与えよう。 効率や早い結果を望む気持ちは誰しもあり、 それがわからないわけではないが、 本当によい結果を生むのは、 あまり焦らぬこ . . . 本文を読む

vol.3533 ドタキャンする人 魂が震える話より 写真はCさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)...

2017年12月09日 | 
ドタキャンする人」というお話です。 _______ 私たちが一番嫌うこと・・・。 それは「ドタキャン」。 アポイントの予定を、土壇場になってキャンセルされることです。 当然ですが、自分もドタキャンだけはするまい・・・と常日頃から心がけています。 ここでこだわりたいのは、ドタキャンが「人の時間をないがしろにしている」という罪の深さについてです。 アポイントによって他人の時 . . . 本文を読む

どんないい演技も、観客に伝わらなければ意味がない 人の心に灯をともす 3025より 写真はCさんか...

2017年12月09日 | 
【どんないい演技も、観客に伝わらなければ意味がない】3025 感動プロデューサー、平野秀典氏の心に響く言葉より… 《SNSやスマホがインフラとして定着し、情報の透明化が進んだ環境では、人を意のままに動かそうとしても、その「仕掛け」はすぐにバレてしまう》 操作されて動くか? インスパイアされて動くか? 自分自身を振り返ってみれば、誰かの言葉や人柄や生き方にインスパイアされて動いたこ . . . 本文を読む

vol.3195 [成長] 100人の1歩より 写真はCさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡ありがと...

2017年12月09日 | 
こんなことはないだろうか。 たとえば子供が後かたづけをしようとする。 もちろん、大人や親の目から見たら、 モタモタとまどろっこしい。段取りも悪い。 そこで、つい口を出してしまう。 いや、アドバイスならいい。 そうではなく、 相手の未熟さをなじったりするいい方になる。 さらにいけないのは、 「もーっ、だめねぇ。ほら、私に貸しなさい。 私がやってあげるから」 と . . . 本文を読む

vol.3532 人のやる気を引き出すもの 魂が震える話より 写真はCさんからいただいたプレゼントです...

2017年12月09日 | 
「人のやる気を引き出すもの」というお話です。 _______ アメリカのある会社で行った実験です。 1日の労働成果に対する報酬として「現金」「上司からめったにもらえないほめ言葉」「ピザの無料クーポン券」の3つを提示したところ、社員のモチベーションが最も上がったのはピザ、2位は僅差でほめ言葉だったそうです。 イスラエルの工場でも同じような実験を行なったところ、アメリカの会社と同じ結果 . . . 本文を読む

「いいね」と「すごい」はパワーワード 人の心に灯をともす 3024より 写真はCさんからいただいた...

2017年12月09日 | 
【「いいね」と「すごい」はパワーワード】3024 小宮一慶氏の心に響く言葉より… 《上がりっ放しもなければ、下がり放しもない。上がり下がりのくりかえしのうちに、人は洗われみがかれてゆくのである》(松下幸之助) 人生は、上がったり下がったりするものです。 同じ状態で、ずっと平穏なまま、ということはありえません。 いいときも悪いときもあるのが、普通です。 しかし、考え方を正しくして . . . 本文を読む