goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

vol.3128 [配慮] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡ありがとう...

2017年10月01日 | 
人は、誰もが自分なりに気を遣っていると自負している。 だから自分が配慮していることにこだわり、 それが伝わらないことを一方的に不満に思う。 しかし、自分の配慮が相手に伝わりにくいということは、 人から受ける配慮も なかなか自分には伝わらないのだという道理を知っておかなければならない。 それが気遣いの基本的なルールであろう。 〜〜〜 出典 [こころがホッとする考 . . . 本文を読む

vol.3464 ピンクのゾウを想像してはいけない 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼ...

2017年10月01日 | 
「ピンクのゾウを想像してはいけない」というお話です。 _______ あなたは自分にたえず話しかけていることを現実にする。 内面の対話は催眠術の暗示のようなものだ。 もし頻繁に不平を言っているなら、そのとき自分にどんなことを話しているだろうか。 もし自分はダメな人間だと言っているなら、それがあなたの現実になる。 しかし、もし自分は価値のある人間だとたえず言っているなら、それ . . . 本文を読む

ナナメの関係が大事 人の心に灯をともす 2956 より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*...

2017年10月01日 | 
【ナナメの関係が大事】2956 藤原和博氏の心に響く言葉より… 世代を超えた先輩・後輩との関係のことを、僕は「ナナメの関係」と呼んでいます。 その地域に住んでいるおじさん、おばさんとの関係や、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟との関係などがそうです。 教師と生徒の関係は「タテの関係」、親子の関係も「タテの関係」、それに対して、同世代の友だち同士の関係は、「ヨコの関係」。 それらと区別し . . . 本文を読む