1985年に始まった、放送大学。30年の歴史が有るのだが、当初からの衛星放送とは別に、インターネットで全科目が実験的にせよ、視聴が可能となった。ストリーミングも快調に、授業が受けられる。スマホならmp4で、視聴可能。但し、一般の方は、番組に制限あり。まさに、大学、大学院が携帯で視聴可能な時代となった。人間、幾つになっても、学ばねばならない。まさに、生涯学習の環境がまた一つ整備された。皆さん、お互いに、頑張りましょう。
「高等教育機関」カテゴリの最新記事
恵泉女学園大学、2024年度より募集停止。付属中高は存続。
これからもまだ増える?国公立大学の文理融合系学部
学生目線で見た今どきの大学教育は? どんな判断基準で大学を選ぶべき?(ベネッセ...
愛知教育大学大学院の組織が大幅改組。2020年(令和2年度)より。
数研 数学講座シリーズ 大学教養 微分積分 線形代数 (各2750円)加藤 文元著
この夏、驚いた大学連携。奈良女、岐阜聖徳、福井大の教育学部。
大学内学部ランキングの変遷。慶應編。
大学での生活。セメスター試験対策を綿密に計画。
名古屋大学はアジアのハブ大学を目指す。
法科大学院の未履修者枠、3割以上を撤廃予定。曲がり角の法科大学院。