goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

東京都、大阪府ともに新型コロナウィルス新規感染者数依然高止まり。医療崩壊が現実味をおびてきた。

2020-12-06 | 武漢発パンデミックからの脱却
日本もこれまでか。万事休すか!?
11月の一か月を見ると。
この1ッか月間で新機関がは5万人増え、1日当たりの感染者数は月初めの500人程から月末の2、500人程へと5倍に増加している。
7日間の移動平均を見ても、11月末では新規患者数は2,300人前後であり、今後の急速な拡大傾向が見て取れる。
ほぼ一年遅れで、ヨーロッパやアメリカ合衆国の二の舞を踏み始めた格好だ。
現場の声を代表して、日本医師会の会長が窮状を訴えても、その声は久しく通じなかった。
Go tot raveもGo to eatもやってはいけなかった。
政治家の方々、もっと現場の声に耳を傾けて!
l
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「感染者出たら原則休校」改... | トップ | コロナ自宅療養者、6271人に ... »

武漢発パンデミックからの脱却」カテゴリの最新記事