「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
コロナ感染者急減「なぜ?」 進む接種・外出自粛・気候変化…
(2021-10-10 | 武漢発パンデミックからの脱却)
新規感染者数が過去最多となった新型... -
音楽は個人で楽しむ時代。音楽サイトでは昔懐かしい曲が聞けます。山口百恵さんの「いい日旅立ち」を久々に聞きました。
(2021-10-01 | 音楽の楽しみ)
伝説の山口百恵さんの曲を聴きました。 ... -
第5波の収束も近し?
(2021-09-30 | 武漢発パンデミックからの脱却)
緊急事態宣言解除。 完全な収束には、ま... -
共通テスト「情報」、浪人生に別問題 初出題の25年 文科省方針
(2021-09-29 | 情報Ⅰ)
2025年の大学入学共通テストで初めて... -
情報処理学会作成 高等学校 情報Ⅰ用研修動画 第4章ストーリー①を視聴できる。
(2021-09-28 | 情報Ⅰ)
第4章ストーリー1 情報システム 出演... -
教科「情報」87大学が入試で使う意向 共通テスト初出題の25年度
(2021-09-20 | 共通テスト)
大学入学共通テストに「情報」が初... -
コロナ新規感染急減の理由は? ウイルスの「生存戦略」という見方も
(2021-09-20 | 武漢発パンデミックからの脱却)
この夏猛威を振るった新型コロナウイ... -
新型コロナウィルスの現状。 2021/08/24
(2021-08-25 | 武漢発パンデミックからの脱却)
2021/08/24 日本の感染者数:1,343,284... -
情報処理学会:高等学校情報科教員のためのMOOC教材を提供します -文部科学省「情報I」教員研修教材に対応-
(2021-08-02 | コンピュータよもやま話)
... -
英語民間試験の活用や記述式導入 正式断念 文部科学省
(2021-07-30 | 共通テスト)
2025年以降の大学入学共通テスト... -
2025年度からの共通テスト。記述式と英語の民間試験採用ともに見送りを正式決定。
(2021-07-30 | 共通テスト)
各大学が、個別に対応することで、共通... -
緊急事態宣言下のオリンピック。Tokyou2020開催中
(2021-07-30 | 日記)
無観客での試合。 テレビの前の観客席で... -
新規感染者90万人超。死亡者1万5千人超。8月31日まで緊急事態宣言東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、大阪府
(2021-07-30 | 武漢発パンデミックからの脱却)
新型コロナウィルスデルタ株の猛威。 身... -
一向に収束しない新型コロナウィルス。感染者は80万人、死者は1万5千人に達しようとしている。
(2021-06-19 | 武漢発パンデミックからの脱却)
厳しい日々が続いています。皆さんお... -
Pythonで機械学習を学ぶ前に知っておきたいこと
(2021-05-22 | コンピュータよもやま話)
AI(人工知能)開発をするならPythonと... -
【2021年版】超初心者がPythonを独学するために読みたい専門書9選
(2021-05-16 | コンピュータよもやま話)
最近は、ITやゲーム業界だけでなく... -
高校でも“1人1台”の時代に突入 『GIGAスクール構想』で教育現場が変わる!
(2021-05-04 | コンピュータよもやま話)
1人1台の学習端末所有を骨子とする『G... -
学校のタブレット 家ではゲーム機 小中学生配備端末に「抜け道」 中日新聞本日朝刊より
(2021-05-01 | コンピュータよもやま話)
アクセス制限/使い方教育必要 以前関... -
大学入試センター・荒井克弘客員教授「共通テストの作問体制は抜本的に変わった」
(2021-05-01 | 共通テスト)
「学力の3要素」を改革の柱に実施された... -
高校生に感染急拡大、名古屋で15校…会話・部活・カラオケ要因か
(2021-04-29 | 武漢発パンデミックからの脱却)
21日からの1週間で、名古屋市内の...