「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
令和3年も、あとわずか。オミクロン株の第6波の影響が心配です。
(2021-12-30 | 日記)
オミクロン株による緊急事態宣言も考え... -
人の命には限りあり。
(2021-12-20 | 日記)
露程もろきは、人の命。 -
音楽の楽しみを教えてくださったのは、NHK-FM「バロック音楽のたのしみ」NHKラジオ第一「音楽の泉」担当の皆川達夫先生だった。
(2021-12-12 | 音楽の楽しみ)
高校に入学して間もないころ、クラス... -
大学入学共通テスト、53万人志願…浪人生は初の8万人割れ
(2021-12-08 | 共通テスト)
大学入試センターは7日、来年1月実... -
大学はまだまだ変わる? 「三つの方針」義務付けで。大学選択の際の判断材料に!
(2021-12-04 | 高等教育)
大学改革の一環として、2017(平成29... -
GIGAスクール構想の目的と現状。課題や今後の方向性について。
(2021-11-27 | 授業研究)
Society5.0時代を生きる子どもたちにと... -
技術・家庭科で「Python」を ミクシィが中学校で「プログラミング授業」を実施(前編)
(2021-11-27 | 授業研究)
日本の学校における教育課程の基準と... -
中高生の読解力は危機的状況…約半数が教科書の内容を理解できていない【読解力を養うために知っておきたい7つのこと】
(2021-11-22 | 学習一般)
★ 中学生の半分は教科書の内容を理解て... -
大谷翔平、MVPに満票で選出 日本選手ではイチロー以来2人目 おめでとうショウちゃん!
(2021-11-20 | 日記)
投打の「二刀流」で歴史的な活躍を見... -
教員免許更新制、22年度中に廃止へ
(2021-11-20 | 教育制度について)
文部科学省は19日、教員免許に10年の... -
藤井聡太「最年少5冠」に前進 王将戦初の挑戦権 渡辺と七番勝負へ
(2021-11-20 | 日記)
渡辺明王将(37)への挑戦者を決める... -
愛知県 公立高校一般入試マークシート化へ
(2021-11-19 | 学習一般)
愛知県の公立高校の一般入試について、... -
~高等学校の共通必履修科目「情報Ⅰ」に対応し、シラバス改訂版を公開~ IPA
(2021-11-17 | 情報Ⅰ)
IPA(独立行政法人情報処理推進機構、... -
IPAが高校「情報Ⅰ」の共通必須科目化に伴いITパスポート試験の内容を改訂
(2021-11-17 | 情報Ⅰ)
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)... -
今秋以降にコロナ感染者激減 専門家「学者が一番なぜだろうと思っている」
(2021-11-16 | 武漢発パンデミックからの脱却)
市民公開講座「これだけは知っておき... -
国立大入試「情報」1月決定=25年からの共通テスト―国大協
(2021-11-14 | 共通テスト)
国立大学協会は12日、2025年か... -
日本代表全員がメダル、数学オリンピックとは 選考ではどんな問題が? 本戦は5題を4時間休憩なし
(2021-11-04 | 日本数学オリンピック)
算数・数学好きな高校生を対象に、毎... -
Society5.0が目指すもの。
(2021-10-31 | 情報Ⅰ)
詳しくは http://www.keidanren... -
教員免許更新制の発展的解消…審議まとめ案パブコメ10/30まで
(2021-10-23 | 教育制度について)
文部科学省は2021年10月30日まで、審... -
新形コロナウィルスの完全収束はいつか?
(2021-10-21 | 武漢発パンデミックからの脱却)
収束に向かっているように見える新型...