「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
いよいよ新学期です。
(2011-04-07 | 日記)
新学期の始まりです。新たな出会いの季節です。私事で恐縮ですが、勤務先が変わりまし... -
さあ新学期。頑張ろう日本。
(2011-04-11 | 日記)
東日本大震災から丁度一月がたちました。被災地の復興はまだまだこれからだと思います... -
マーラー交響曲全曲解説講座
(2011-04-20 | 日記)
この3月から始まった、NHK文化教室「マーラー交響曲全曲解説」に参加しています。... -
東海中学教頭、福田之徳先生亡くなる。
(2011-04-25 | 日記)
先週の木曜日通夜、金曜日本葬(表葬儀... -
連休は終わったけれど。
(2011-05-10 | 日記)
長い連休もようやく終わりました。休みボケをしている暇はありません。 このところ... -
フィールズ賞とガウス賞
(2011-05-18 | 日記)
4年に1回開催されるICM(国際数学者会議)の席上表彰されるフィールズ賞。200... -
有名人の死。(児玉清氏亡くなる。)
(2011-05-31 | 日記)
司会者、俳優、書評家として有名な児玉清氏が先日亡くなられた。アタック25は日曜の... -
東日本大震災に思う。
(2011-06-01 | 日記)
3月11日の東日本大震災以降、被害の大きさが次第に分かってきた。しかし、中には初... -
最近の陸上競技に思う。
(2011-06-02 | 日記)
男子百メートルの世界記録はウサイン・ボルト選手(ジャマイカ)の9.58秒です。わ... -
サタデープログラム(東海高校中学)参加。
(2011-06-25 | 日記)
本日はサタデープログラムに参加しました。第2部の恒例となった、「青春グラフィティ... -
中学生のころ(クラブ活動)
(2011-07-05 | 日記)
私は、中学時代クラブを3つ経験した。最初はバスケット部に所属した。これは1ヶ月で... -
中学生のころ(クラブ活動②)
(2011-07-08 | 日記)
その② 10名のぶいんがそろった陸上部... -
去年の今頃、あなたは何をしていましたか?なでしこジャパンの活躍を見て。
(2011-07-21 | 日記)
女子サカーの「なでしこジャパン」はよく頑張った。 女子リーグ結成30年 ワー... -
中学時代、数学のI先生との出会いがあり、数学開眼する?
(2011-07-23 | 日記)
中学時代、二年生、三年生の数学1と数学2をそれぞれI先生に習った。(通常は数学1... -
東日本大震災(その後)
(2011-08-02 | 日記)
昨日、午後11時58分に駿河湾沖にて地震発生。マグニチュード6.1。最大震度6弱... -
慶應義塾大学 西岡秀雄名誉教授亡くなる。(97歳)
(2011-08-17 | 日記)
先日、慶應義塾大学の名物先生がお亡くなりになりました。日吉(教養部)にて人文地理... -
訃報:杉村太郎氏亡くなる。(慶應義塾大学理工学部同窓生。)
(2011-08-22 | 日記)
シャインズという現役サラリーマン(住友商事)が歌う「私の彼はサラリーマン」に笑い... -
2学期が始まりました。この学期が新たな飛躍の学期となりますように。
(2011-09-01 | 日記)
9月1日 今日から2学期。新しい学年にももう慣れたころ。大切なのは、馴れ合いを起... -
初心を忘れず。
(2011-09-05 | 日記)
何事も、初心を忘れてはならない。多くの事故は、初心を忘れたところから発生している... -
囲碁についての断章。
(2011-09-06 | 日記)
囲碁、将棋の好きな方は多い。 今日は、その囲碁についてのお話です。 囲碁のル...