「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
恵泉女学園大学、2024年度より募集停止。付属中高は存続。
(2023-03-23 | 高等教育機関)
創立、115年で幕引きとなった。女子大の経営が困難な時代。共学化の道はなかつたの... -
これからもまだ増える?国公立大学の文理融合系学部
(2022-07-25 | 高等教育機関)
これからもまだ増える?国公立大学の... -
学生目線で見た今どきの大学教育は? どんな判断基準で大学を選ぶべき?(ベネッセ教育サイトより)
(2020-08-13 | 高等教育機関)
文部科学省が、2019年末に初めて実施し... -
愛知教育大学大学院の組織が大幅改組。2020年(令和2年度)より。
(2019-12-07 | 高等教育機関)
教育学修士と教職大学院が一体化する、... -
数研 数学講座シリーズ 大学教養 微分積分 線形代数 (各2750円)加藤 文元著
(2019-12-04 | 高等教育機関)
「大学での数学」を数研出版が発売。大... -
この夏、驚いた大学連携。奈良女、岐阜聖徳、福井大の教育学部。
(2018-08-17 | 高等教育機関)
愛教大と熾烈なバトルを繰り広げる岐阜... -
大学内学部ランキングの変遷。慶應編。
(2018-06-14 | 高等教育機関)
30年近く前までは、こんな自虐ネタが言... -
大学での生活。セメスター試験対策を綿密に計画。
(2018-05-10 | 高等教育機関)
最近は2セメスターの他に4セメスター制... -
名古屋大学はアジアのハブ大学を目指す。
(2017-11-26 | 高等教育機関)
名古屋大学の海外からの留学生は今年度... -
法科大学院の未履修者枠、3割以上を撤廃予定。曲がり角の法科大学院。
(2017-11-24 | 高等教育機関)
近く、中央教育審議会で新たな法科大学... -
大阪府立大と大阪市立大が2020年に統合。学生数は1万6千人となり、公立最大規模に。
(2017-08-30 | 高等教育機関)
大学の統合です。 一法人、二学長体制で... -
ポケットに入る大学、大学院。それは、放送大学、大学院。
(2015-11-28 | 高等教育機関)
1985年に始まった、放送大学。30年の歴... -
アカデミック・スキルズを向上せよ!慶應義塾大学教養教育院の試み。
(2014-05-15 | 高等教育機関)
大学などの高等教育機関における学習... -
声明「科学者の行動規範について」日本学術会議(2006年10月)
(2014-04-23 | 高等教育機関)
本ブログの読者の中には、将来科学者になることを希望する方もおられるでしょう。 ... -
慶應義塾大学2014年度より、4学期(クオーター)制スタート。東大も追随の構え。
(2014-03-31 | 高等教育機関)
ひところ、秋入学が取りざたされていましたが、ここに来て、暫定的処置として4学期制... -
教育再生実行会議、第四次提言について。その5 今何が問題か。
(2013-11-18 | 高等教育機関)
1.大学入試がその機能を果たしえなくなりつつある。 2.AO入試、推... -
教育再生実行会議、第4次提言を詳細に見る。その4 大学入試のこれまでの変遷(参考資料より)
(2013-11-13 | 高等教育機関)
今回の第4次提言、参考資料から、大学入試のこれまでの変遷を見てみます。 大学入... -
教育再生実行会議、第4次提言を詳細に見る。その3 参考資料からの抜粋
(2013-11-08 | 高等教育機関)
第四次提言 参考資料から読み取れることを以下に列記する。 ... -
教育再生実行会議、第4次提言を詳細に見る。その2 提言の骨子
(2013-11-07 | 高等教育機関)
第4次提言 教育再生実行会議 提言の骨子 1.高... -
教育再生実行会議、第4次提言を詳細に見る。その1「到達度テスト(仮称)」について。
(2013-11-06 | 高等教育機関)
「達成度テスト(仮称)」に関する提言内容については、 以下の通りである。 ...