をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

恐ろしや・・・。

2006年09月13日 | Weblog
先日のブログのおしまいに
“松茸じゃなくていいから、秋刀魚を食べたいなぁ、お父さんは。”とつぶやきました。実際に口に出したわけじゃないんですよ、心の中でつぶやいて ブログの最後に書いただけ。

翌日、秋刀魚の塩焼きが出てきちゃったんですよ。

秋刀魚を食べながら 嫁さんの顔色を見てしまいました。「もしかして をとこもすなる を読んでいるのか・・・」。読まれていたら大変。「あんた、よくもまぁ好き勝手なことを書き散らかして!」と怒られること必至。しかし機嫌は良さそうなので 読んでいる様子はありません。

それとなく話を聞くと 近所の方からいただいたそうで。それも“刺身用のサンマ”とのこと。“刺身用のサンマ”なら刺身で食べればいいのですが、僕は塩焼きのほうが好きなんですね。それに新鮮なほどワタもおいしいですからねぇ。残念なのは大根おろしがなかったことですか。夕方になって急にいただいたので買いに行っている時間がなかったそうで。すぐ近くのいなげやがやめちゃったからなぁ。
あ、でも秋刀魚は大変おいしゅうございました。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5升のお供え | トップ | 東京拘置所 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋刀魚の季節♪ (ジュリア)
2006-09-14 00:59:26
毎年、この時期になると秋刀魚が店頭に並んで「食欲の秋」の到来を感じますね(ちょっとこわい)

サンマ、今年はお造りが安くないですか??

うちの近所は、1皿(たぶん2~3尾)で198円で売っています。

私は生はダメですが、旦那が美味しいと言ってちょくちょく買ってくるんです~

あぶらがのっててすごいですよ(今年は豊漁なのかな?)



サンマは塩焼きに限ります。

しかもワタ抜きの尾の身に限ります
Unknown (デン助)
2006-09-15 16:36:00
>ジュリアさん。

秋刀魚はおいしいですねぇ。刺身でも塩焼きでも両方食べたいのですが、ひとり一匹となるとやはり「塩焼きで!」とリクエストしてしまいます。

うちもグリルが小さいので秋刀魚は半分に切って焼くのですが、子供たち&嫁さんはやはりしっぽ側ばかり食べて。お父さんは上半分ばかり。ワタと身と合わせて口に入れるとおいしいのになぁ。といってもワタの美味しさをわかるようになったのは大人になってから。子どもの頃はやっぱり嫌いでしたけど。

でもね、やはり秋刀魚の塩焼きにはワタがないと秋刀魚らしくないなぁ。
Unknown (いーとーまきまき)
2006-09-15 23:06:14
また、おじゃまさせていただきます。



うちは、まだ秋刀魚食べてませんねー。

でも明日あたり、雨が降らなかったら、七輪で焼いて食べようかな。(笑)

そう、大根も忘れずに買わなきゃ。



今朝もナマ朝で採用されてましたよね?

採用おめでとうございます。

ここのところ、よくお名前をお聴きするような気がします。すごいなー。
嫁さんの顔色より、 (胸いっぱいのシメサバ)
2006-09-15 23:44:02
秋刀魚の顔色が蒼白です! …なんてね



「サンマ苦いかしょっぱいか」で、「ワタがないと秋刀魚らしくないなぁ」に一票。

サンマの刺身も、美味しいですよね。
Unknown (デン助)
2006-09-16 21:39:23
>いーとーまきまきさん。

いらっしゃいませ。

あらら、まだ食べていませんか。でももう少しすると

もっと安くなりますからねぇ。

ちょっと贅沢して生食用(刺身用)を塩焼きにするとおいしいですよぉ。大根おろしは忘れずにね。



今朝のナマ朝というとテーマは“あったらいいなこんなもの”ですか?

ちょうど機械を動かしていて放送が聞こえなかったんですよぉ、残念。

最近の投稿はナマ朝ばかりなんです。ラジオネームを取っ替え引っ替えして 投稿していま~す(笑)
Unknown (デン助)
2006-09-16 21:50:47
>胸いっぱいのシメサバさん。

ホント光の当たり加減で秋刀魚が蒼白だぁ。



サンマのワタや 山菜などの苦いものが「おいしいなぁ」と思うようになったのは大人になってからですねぇ。

脂ののったサンマの刺身も、たまりませんなぁ。
ナマ朝 (いーとーまきまき)
2006-09-16 23:47:33
はい、そのテーマです。

塾長。さんとアベック採用でしたよ。(笑)



やっぱり、聴けなかったんですね。あったらいいものは、まさに、歯に装着する骨伝導ラジオ でしたものね。

太田さん、「歯をカチカチと動かすたびに‘よ~しだたかよしプラス’(ものまねで)、カチカチ・・・‘よ~しだたかよしプラス’、どうでしょう。」と言ってました。面白かったですよ。



秋刀魚、今日食べました!



返事はいいですからね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事