goo blog サービス終了のお知らせ 

をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

東京拘置所

2006年09月17日 | Weblog
幼稚園から帰ってきた下の息子が「とうさーん、幼稚園でとうさんの絵を描いてきたから 机のところに飾っておいてね」と渡してくれたのがこの絵。

まぁ、絵の稚拙は別にしてうれしいですね。「ありがとう。じゃ、一緒に貼りに行こう」と二階のパソコンの横に貼りました。
学校から帰ってきた長男がこの絵を見て「この絵、あんまりだよねぇ。いくらなんでももう少し毛はあるよ。あと10本くらいは描かなきゃ父さんがかわいそうだよね。」だって。なんだか腹が立ってきて 長男にヘッドロックをかけてやりました。

夕方からお花茶屋へ遠征。たまに行く居酒屋さんなのですが、今日から特製ラーメンが期間限定で始まったとの情報。年に数回食べられるこのラーメンが楽しみなんですよね。電車で行くと京成線のお花茶屋はとても遠いのですが、バイクで行くと30分前後。いつものようにバイクで家を出ました。ヲイヲイ このご時世にバイクで居酒屋に行くとは・・・。

我が家からは首都高川口線の下をひたすら走るのですが、小菅の駅を越えたあたりから道が混んでいる様子。バイクですから止まっているクルマの横を抜けていくと原因がわかりました。小菅の東京拘置所のまえにテレビの中継車がたくさん並んでいるのですよ。そう、今日最高裁で麻原彰晃こと松本智津夫の死刑判決が確定したんですよね。そして松本智津夫はこの東京拘置所に拘置されているわけです。ちょうど夕方のニュースの時間だったからなぁ。

拘置所を抜けると道はまた空いていて、あっという間にお店に到着。空気もすっかり涼しくなり、バイクで走ってきた身体は冷え冷え。とりあえず身体の暖まる「ホットウーロン茶くださ~い!」。やっぱりバイクで来て、お酒は飲めません。もともとお酒は強い方ではなく、というかすぐに赤くなるタイプで 体質的に飲めないんですね。以前は7時台は多少飲んで、8時過ぎからはウーロン茶。そして12時少し前に店を出ていたのですが・・・。4時間経っていて、いくら「冷めている」とはいえ、何かあったら言い訳できませんし、今は一緒に飲んでいる人や飲み屋さんにも迷惑をかける場合がありますからね。

集まったのはいつものメンバー。巨乳主婦、鉄工所社長、双子の母親、変態●菓子店店主、ソニーマニアの行政書士と僕の6人。お目当ての特製ラーメンは後回しにして、次から次にいろいろなものを頼みます。今回見つけた新しいメニューは“キノコのオムレツ ホワイトソースがけ”。これが・・・うまいっ!実はここのメニューは何を食べてもおいしいのですよ。マスターがひとりで作っているのですが、居酒屋の味ではありません。レストラン 洋食屋の味です。
7時過ぎから飲み始め 結局終電間近の12時10分前までダラダラとお店にいました。ラーメンは最後の最後。11時30分過ぎに食べました。やっぱりおいしいなぁ。しかもあんなに飲み食いして、驚くほど安い値段。助かりますぅ。

アルコールは一滴も飲んでいないので、「どこかで飲酒運転の検問をやっていないかなぁ」なんて期待したのですが 残念ながらやっていませんでしたねぇ(笑)。そして日付の変わった東京拘置所前もすっかり静かになっていました。

帰り道、まったく信号に捕まらなかったので20分で家に着いちゃった。それほどスピードは出さなかったんだけどなぁ。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐ろしや・・・。 | トップ | ますのやのぎゅうどん »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなあ・・・そのお店・・・・ (かめ姫)
2006-09-17 10:21:24
楽しそうですねえ・・・・、ああ・・人間のふれあいは人間的だ。宇宙に住んでいるかめ姫は非現実的なところで浮いています。(幽霊かっ!?) それにしてもおいしそうですねえ・・・。おまけに絵のかわいいこと!!団欒の匂いがします。

返信する
お花茶屋 (℃ですが何か?)
2006-09-17 14:47:21
「実はゴノレゴ13よりも能力が高いのでは・・・?」。

①スカイ&スクーバダイビング

②ロッククライミング ③ハンググライダー

④フィギュアスケート ⑤極真トーナメント⑥宇宙遊泳 ⑦流鏑馬

自分が知っているだけでも、これだけの物を楽々とこなす

ガチャピンを見るたびに思う私ですが何か?



お花茶屋の某居酒屋(ククク)、久しく行ってないなぁ。

三軒茶屋からお花茶屋って、電車だと日暮里経由で1時間かかるんですよ。

そうですか、特製ラーメンを始めましたか。そろそろ行かんとなぁ。



>長男にヘッドロックをかけてやりました。



なんだ、オレが殴りに行かなくても、家庭内で親からの虐待(しゅーりょー
返信する
いい絵ですねえ。 (千葉の齋藤)
2006-09-17 15:23:38
私もそのお店、行ってみたいです。

鉄道は、手の指のように都心から放射状に伸びているので、直線距離は近くてもちょっと不便なことがありますね。



さて、ほのぼのとしていい絵ですねえ!

嬉しいでしょう、お父さん!

絵を見ている私もつい口元がゆるみます。
返信する
似てるなぁ。 (ガ・ちんこ投稿塾々長。)
2006-09-18 08:17:31
ちゃんとポイントをおさえた作品で、

おっちゃん嬉しくなりました。



さて、

お花茶屋の居酒屋、そうそう。

特性ラーメンの受付が始まったようでw



思い出すなぁ。

ガチャピンを褒め称えている男に初めて

「おいっ! そこのメガネっ!」  呼ばわりされたことを。



もうあれから何年経ったんだろう。

それ以来、顔を出してないんだもんなぁ。
返信する
じょうずです! (ジュリア)
2006-09-18 11:26:04
デン助さんにはまだお会いした事はないのですが、かずきくんの絵、とてもじょうずよ~~(笑)

なんとなく口元の雰囲気が似てませんか目元も・・??

よく見てるんだと思いますもの♪(爆)



ここんところ、パトカーやおまわりさんの姿をよく見かけます。(ドライブ中)

よくしたもので、反対車線の車がしきりにパッシングしてくるのでわかるんですが・・

(やましいこともしてないからかまわないけど、やっぱり緊張するものですよね)



その居酒屋さん、いいなあー♪

美味しくて安いっていうのもいいけど、雰囲気もとってもよさそう!

そういう店が近くにないので寂しいですぅ。

おしゃれな店よりきさくな店がいいなぁ・・

返信する
Unknown (デン助)
2006-09-18 22:54:37
>かめ姫さん。

えへへ、楽しかったで~す。

確かに生活していた場所が変わってしまうと、世界もガラリと変わってしまうんでしょうねぇ。

僕は川口にずっーと住んでいて、違う世界といっても旅行でしか味わったことがないからなぁ。多少遠くても 生活の範囲のなかに、こういったお店があることをありがたく思わなくちゃなぁ。
返信する
Unknown (デン助)
2006-09-18 23:04:26
>℃さん。

お花茶屋と三軒茶屋はとても遠いのねぇ。同じ“茶屋”つながりだけど、街の雰囲気はまるで違うし・・・。



電車だとうちからも日暮里経由になるのですが・・・。

子どもの頃の記憶なんですが、その昔京成電車って“ねずみ色”の電車だったのですよ。子供心に「あの電車に乗ると二度とこの世界に帰って来られない」と思っていました。だからね、京成電車ってどうも苦手なの(笑)



息子へのヘッドロックですが、僕の場合 愛情を持ってキリキリと締めつけてやるところが違うのよ。
返信する
Unknown (デン助)
2006-09-18 23:13:36
>千葉の齋藤さん。

決して広くはないし、お世辞にもきれいなお店とはいえないのですが、居心地のいいお店なんですね。機会があったら是非立ち寄ってください。お花茶屋駅前の東邦酒場というお店です。



電車に乗り慣れている人には乗り換えは気にならないのでしょうが、普段自動車やバイクで移動していると面倒くさくて。それに僕の場合、最寄りの駅から家までが遠いのでついついバイクになってしまうのですね。



お父さんとしてはこの手のプレゼントが一番うれしいですねぇ。上の二人からもたくさんもらっているのですが・・・。たぶん嫁さんがちゃんと管理をしていると思います。ダメなお父さんだなぁ。
返信する
Unknown (デン助)
2006-09-18 23:18:45
>塾長。

丸顔に髪の毛をパラパラと描けば似ますから・・・。

息子の言うことには「床屋さんから帰って来た時の父さんだよ」だって。気を使ってくれているのね(涙)



あらら、℃さんに始めて会ったのが東邦さんですか。

美味しいものが食べられますので、機会があったらまた行ってみてください。
返信する
Unknown (デン助)
2006-09-18 23:27:50
>ジュリアさん。

ワハハ、口元は似ているかもしれません。写真を写す時はこんな口元になりますから。



16で単車の免許を取ってから捕まったのはスピード違反の一度だけ。クルマでドライブ中、悔しかったですけどね。クルマだとあまりスピードを出さないんだけどなぁ。けっこう飛ばして走っているバイクでは捕まったことはないのですよ。



ここの居酒屋さん、居心地がいいので好きなんですよ。マスターもママも気持ちのいい人だしねぇ。

それに楽しい仲間と飲んでいると あっという間に時間が過ぎて行くんですね。

今度行くのは・・・年末近くかなぁ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事