goo blog サービス終了のお知らせ 

をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

タミフルくん、ありがとう。

2007年02月25日 | Weblog

水曜日の朝にかかったインフルエンザ。お昼に病院で抗インフルエンザウイルス薬のタミフルをもらい 帰宅後服用してそのまま寝ました。
その日は頭痛、発熱(たぶん39度以上 怖くて計れませんでした)、身体のだるさ、節々の痛みで動くことも食べることもできずにほとんど寝ていたのですが・・・。
翌朝は頭痛はだいぶ治まり、熱も38度くらいまで下がり、身体も昨日よりは楽。とはいえ食欲はまだなく、店も臨時休業したので布団の中で寝ていました。そしたらお昼過ぎには37.5度まで下がり、起きあがれるようになったのですよ。過去にインフルエンザにかかった経験からして4日間はダメだろうなぁと思っていただけに意外や意外。驚くほどの効果です。6時半からの夕食はしっかりいつも通りに食べられました。
この間タミフルの服用は朝晩に一錠ずつ。
そうそう店も休んでいられないので、翌日は無理をしない程度に営業。夕方、病院に行って診察を受けたところ「インフルエンザはだいたい押さえ込んだようですね」とのことでした。で、お医者さんに話を伺ったところによると。
タミフル服用後、だいたい2日でインフルエンザの代表的な症状(高熱・倦怠感・関節痛)は治まるそうですが、とはいえ身体の中のウイルスが完全に駆逐されたわけではないので、ぶり返す可能性や他人にうつす可能性はあるようです。だから処方された5日分のタミフルは服用し切っちゃってくださいとのことでした。5日間飲めば身体の中のウイルスもほぼいなくなるようです。そして「その間は人の集まるところにはあまり行かないように。あなたのためではなく、他人にうつさないためにね」と釘を刺されました。 というわけで今週末に予定していた年に一度の大学サークルのOB会は悔しいけれど欠席しました・・・楽しみにしていたのになぁ トホホ。
火曜日からインフルエンザにかかったうちの父親なんか、3日目には「もう治ったから」とサウナに行ってしまう始末。さすがに「ちょっとまだ無理ですよ」とお医者さんに注意されていました。
でもタミフルというと“高いところから飛び降りてしまう”とか“いきなり走り出す”といった異常行動の副作用も噂されていますよね。その辺はやはり気になるところ。僕も夜中にトイレ(向かいは階段の降り口)に行くときはフラフラしながらも気をつけました。決してフライングしないように。

インフルエンザはタミフルのおかげで症状は押さえられたのですが、咳やのどの痛みといった風邪の症状は治まらず 体調が戻ったなぁと実感できたのはやっと今日ですね。仕事はしましたが、外出も一カ所だけ。セブンイレブンに届いていた本を取りに行ったのみ。
その本がこちら。

岩本ナオさんのコミックで“スケルトン イン ザ クローゼット”と“Yesterday Yes a day”の2冊。

この本を読みながら午後はお店番。ラジオからはニッポン放送のスペシャル番組“一夜限りのミュージックスカイホリデー”、そらまめさんこと滝良子さんの懐かしい声が流れてきました。昨年末にイルカさんの番組で23年ぶりにラジオから声が流れたのですが、今日は23年ぶりの“ミュージックスカイホリデー”。ゲストは元オフコースの鈴木康博さんだぁ。懐かしい歌もたくさん流れてきました。高校時代に戻った気分。そらまめさんも何度か声を詰まらせていたようです。
番組終了が1984年。僕がよく聴いていたのが中学から大学の頃だから83年頃までか。その20数年の間に少年は老眼に悩まされる中年になってしまったのだなぁ・・・トホホ。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A型ですね。 | トップ | 銀座ぶらぶら »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
I CAN FLY~!2 (℃ですが何か?)
2007-02-26 11:59:43
快癒の方に向かわれているようで何よりです。

>でもタミフルというと“高いところから飛び降りてしまう”とか
>“いきなり走り出す”といった異常行動の副作用も噂されていますよね。

古くはジョニー大倉、新しいところでは窪塚洋介(しゅーりょー
返信する
涙のラジオ (のこ)
2007-02-26 15:53:14
こんにちは。
お早い回復何よりです・・まだまだ若いんですよ!!(笑)
予防接種を受けたご両親も罹ったということは・・・今年のインフルエンザの型が違ったのかしら?ハズレ^^;
1回接種4000円もかかるのに、困ります。
どんどん新薬研究が進み、病気も治癒できるようになりありがたいことですが、副作用は怖いですよね。
昨日は、お布団の中ではなかったのですね、ラクビー決勝もあったので、午後は家にいました。
夕方からは、ラジオの前に^^
いや~懐かしかったです、オープニングからオフコースの歌声、泣いちゃいました。あの頃が、私にとって色んな意味で原点になる出来事が多かったからなのかな。
友人にもメールして、二人で、その気持ちを分かちあっていました(笑)やっぱり、ホリデーは、オフコース贔屓だったのね^^最後に「言葉に出来ない」は反則です!!
パソコン、メモリー増設して軽くはなったのですが、エラーが出るので、ノート購入しました。まだ設定できていないので、ブログのほうは、引き続きお休みします。
すいません、長くなりました。
返信する
大丈夫ですか? (かめ姫)
2007-02-26 20:28:32
こんばんは。インフルエンザで大変でしたね。熱がすごく出るんですね。どうぞお大事になさってくださいね。和菓子を待っている方もいらっしゃるでしょうね。
返信する
Unknown (デン助)
2007-02-26 23:51:45
>℃さん。
どうにかこうにか、回復しました。

先日購入したジョニー大倉のCDは
タミフル服用中は聴かないようにしました。
返信する
Unknown (デン助)
2007-02-27 00:11:00
>のこさん。
タミフルは強力に効きますねぇ。そして考えてみるに予防注射をしてもしなくても罹るのなら 予防注射をせずにインフルエンザにかかってから病院でタミフルを処方してもらったほうが安上がりなのではないかと。副作用は恐ろしいのですが。

僕もラグビーの決勝とミュージックスカイホリデーをゆっくり楽しみました。
そらまめさんの声も話し方も、変わっていなかったでしょ。あのテーマ曲がラジオから流れてくると一瞬にしてあのころへ戻ってしまいますよね。一夜限りの番組でしたが、日曜日の夕方にラジオの前でステキな時間を過ごせたようで何よりです。

パソコン、メモリーを増設しても不安定ですか。うーん、OSの再インストールになるのかなぁ?
ノートパソコン購入、おめでとうございます。
ブログ再開の際はいろいろな話題を楽しみにしていますね。
返信する
Unknown (デン助)
2007-02-27 00:13:09
>かめ姫さん。
何とか復活しました。
信じられないくらいの高熱がでます。
大人になってからの39度はこたえますねぇ。
布団から起きあがれませんでした。
でもタミフルを服用したら3日目からは仕事ができるようになりました。
ホントは薬に頼らないほうがいいんですけどねぇ。
返信する
Unknown (なぁ)
2007-02-27 12:08:24
タミフル飲んでて大丈夫ですか?!
またニュースで転落死があったって報道されてましたけど・・・?
返信する
あらっ! (ジュリア)
2007-02-27 15:44:32
インフルエンザだったんですねぇ・・・!!
タミフルのお世話にはまだなったことがないのですが、そんなに高い熱が出たら肺炎も起こしそうでこわいなあ(^^;
薬はすごいですね。インフルエンザもねじふせちゃうんだから!!
とにかく良くなられたようでよかったです~~
今年はこのまま、風邪だけはまぬがれたいものです・・
ノロウィルスなんかもあるし、凶悪な病気が流行ってますからこわいよねぇ~~
返信する
おだいじに。 (千葉の齋藤)
2007-02-27 16:22:03
体調を崩して寝込んだときなど、家族のありがたさがよくわかりますね。
くれぐれも無理されませんように。

さて、私はその番組はほとんど聴いたことありませんが、懐かしい番組を一度限りでも復活させるのはいい企画ですね。
そういえばあのころ、ラジオ番組を色々とテープに録音したものです。あのテープ、どこにしまったかなあ。
返信する
タミフルさまさま (ガ・ちんこ投稿塾々長。)
2007-02-27 21:46:06
そーいや、
今日、ラジオで白井さんがタミフルあーたらこーたらと言ってたような・・・・

ながらで聞いてたので聞き逃しちゃったんだけど。


まぁ、
治ったんだからオーケーとしときましょうや。ね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事