goo blog サービス終了のお知らせ 

をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

久々に お父さんの遠足っ!

2012年06月21日 | Weblog

ご無沙汰しております。

気がつけば6月も20日を過ぎたというのに 今月は1本しかアップしていない。

仕事が忙しくて身体もお疲れ気味なのですが、気持ちもお疲れ気味で・・・う~ん、こんなことが年に何回かあるなぁ。

20日 定休日。

新聞屋さんからもらった“江戸東京博物館”のチケット。現在開催中の企画展「発掘された日本列島 2012展」の招待券です。

2枚あったので一応 嫁さんに「江戸博に行かない?」と声をかけましたが「映画館で“ホタルノヒカリ”を見たいから」と

あっさりと却下・・・つーか、最初から行かないだろうなぁと思っていたし、「うん、いいよ」といわれても困ったわけで(笑)

だって博物館や美術館って自分のペースでじっくりと見たいからなぁ。

両国駅 場所開催中だとお相撲さんの姿もあり 甘い鬢付け油の香りも漂ってきますね。

国技館の向こうには東京スカイツリー。

台風一過というほどの晴天でもなかったけど、夏を思わせる空の色と湿気。久々のお出かけなのでこの時点ですでにバテ気味。

お目当ての「発掘された日本列島 2012展」は歴史好きにはたまらない展示内容でポスターにもなっている

犬型埴輪や西南戦争遺跡出土品などなど たまらんです。結局3周まわりました(笑)

常設の展示も見て時計を見るとお昼過ぎ。そろそろ次の目的地に向かうかな。

両国駅から総武線で水道橋へ。そこから地下鉄都営三田線に乗り下りたのは“白山駅”。

マイミクのサトーさんが先日、白山神社の”紫陽花祭り”に行った日記を拝見して 急に懐かしくなってねぇ。

実は白山神社のすぐ下に僕の通っていた高校があり、高校時代は何度か立ち寄ったことがありました。

駅から学校まで歩いてみましたが、途中の商店街はやはり変わったかなぁ。角にあったお菓子屋さんはなくなっていたし

学校の校舎も増設増設で外からは中の様子が伺えません。もっとも事務室を訪ねていくほどの思い出がある学校でもなし(笑)

さっさとUターンして目的の白山神社へ。今回はist DSにペンタコン50mm f1.8をつけて50mm一本勝負(笑)

ここから下はistの画像です。

あいにく”紫陽花祭り”は17日で終了。境内のアジサイも見頃は過ぎていたもののまだまだ楽しめます。

見物客も少なくてゆっくりと写真を撮るにはかえっていいかも。

ピント合わせはマニュアルですがフォーカスエイドの精度も信頼できます。

前回の旧田中家住宅で試し撮りしたときに気づいた絞りの問題。オリンパス機だとついつい開放にしがちの

絞りも今回は絞り気味(f値で4~8くらい)で撮ってみました。

50mm一本勝負だと似たような構図になってしまうのが悲しいところで。

その後、すぐ近くの東洋大学の学食で昼飯でもと思ったのですが時計を見ると午後2時過ぎ。

夕方から和輝を近くのプールに連れて行くので のんびりもしていられず 白山駅前の“東京チカラめし”の焼き牛丼ですませ

南北線の本駒込駅から地下鉄に乗り川口元郷駅へ。今は地下鉄1本で来られるんだなぁ。

遼平くん、東洋大学も近くていいんじゃない・・・合格すればの話だけど(笑)

久々のお父さんの遠足はこのところの運動不足と暑さで身体がバテました。

家に帰り冷た~いビールをゴクゴクッといきたかったけど・・・ほら 和輝をプールに連れて行くから我慢、我慢。

けど、外を歩くのは楽しいですね。いい休日でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする