goo blog サービス終了のお知らせ 

をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

高田の背番号も知らないくせに

2008年04月11日 | Weblog
今シーズン初めての野球観戦は東京ドームです。

いつものように子どもの友達のお父さんが勤める会社がもっているシーズンシート、今回は2席譲ってもらいました。まだクラブ活動の始まっていない遼平と行ってきました。
やはり例年の通りに右中間の外野席最前列。ジャイアンツ応援席の真ん真ん中、ヤクルトファンの僕にはちょっと辛い席ですねぇ。

球場に着いたのは5時前、入場にはちょっと早いので夕食を食べに向かったのは日高屋。後楽園から白山通りを渡った目の前です。
2年前は水道橋駅前の立ち食いそばに連れて行き、「お父さん、こんなに美味しいそばを食べたのは初めてだよ!」と380円の天ぷらそばに感動していた遼平。今回はどうかな?
 
今回は唐揚げ定食とレバニラ炒め定食を注文。唐揚げとレバニラ炒めをシェアしあって食べました。ここの唐揚げ定食は去年、弟に勧められて食べたのですが一人で食べるには唐揚げが多すぎて途中でイヤになった思い出があります。でも二人で分け合って食べるとちょうどいいですね。ご飯も大盛りでお腹いっぱい。「唐揚げが揚げたてでおいしかったぁ。でも今度は天ぷらそばがいいな」だそうです。

 
さてゲームのほうですが・・・開幕戦3連勝の勢いのままスワローズにがんばってほしかったのですが先発の村中が先頭打者高橋と2番亀井に連続ホームラン。その後村中は立ち直ったものの打線がグライシンガーを打ち崩すことができず2対1で惜敗。失点は1回の2ホームランだけだもんなぁ、いちばんつまらない負け方です。青木のスーパープレーを目の前で見られたのが救いかな。

それにしても座った席がこんなジャイアンツフラッグがたなびく応援席だし、目の前では応援団の人が大声でリードしているし・・・表だってヤクルトの応援はできません。せめてもの抵抗は一緒に応援をしないことですか・・・。ジャイアンツファンの遼平は大声で応援していましたけどね。


試合が終わったのが8時半。その後外野に残ったジャイアンツファンで応援合戦をしてドームを後にしたのが9時過ぎ。南北線で川口元郷駅へ向かったのですが20分で着くのは助かります。駅までクルマで迎えに来てもらえば球場を出てから40分後には家でお茶を飲んでいられるのですから助かります。神宮球場だと家まで1時間半近くかかるからなぁ。

試合結果は残念だったけど、楽しく野球を見てきました。今年は何回、球場に足を運べるかな?
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする