定休日。本日も嫁さんに「勝手にしていいわよ」と言われたので、ひとりでお出かけ。
以前から行きたかった上野の“国立博物館”に行ってきました。

朝のうちは曇っていましたが、10時過ぎに上野に着いた頃は青空が見え始めていいお天気。今までは子供たちといっしょだったので このまま まっすぐ歩いて上野動物園か、ひとつ手前を右に曲がって国立科学博物館に行っていました。大噴水の向こうに見える“国立博物館”に行きたかったのですが、どうも子供受けする展示物がありそうもないので通り過ぎていたのですよね。
でも今日はひとり。好きなだけ国立博物館を堪能できるぅぅぅぅ!

この立派な建物。わくわくするぅ!銅葺きの屋根の建物は表慶館といって1909年の建築物。改修して展示中でした。

入場料は600円。現在特別展で「仏像-木に込められた祈り」展をやっていてそちらが1500円。しかし国立博物館の年間パスポートを買えば常設展はいつでも無料。特別展も6回見られるのでこちらのほうがお得ですね。最初に4000円の出費は痛いけど・・・迷わずにパスポートを購入。
やはりすごいわ、国立博物館。展示物に圧倒されました。いきなり毘沙門天立像とか日本史の教科書に載っていたような仏像が立っているんだもの。国宝や重要文化財がわんさか並んでいます。ひとつひとつの展示物に見入ってしまい、なかなか先に進めません。中学、高校と日本史が好きだったので興奮してしまいます。今日一日で全部見よう、という気はなくなりました。パスポートを買って正解。
更に特別展の“仏像-木に込められた祈り”展も見応えがあって館内を行ったり来たり。

あらら、あおいさん こんなところにいたんだね・・・考古展示室に立っていました。仏像とともについ夢中で見てしまうのが土偶や埴輪。この辺の展示もゆっくりと見ました。
別館の法隆寺宝物館もすごかったです。展示室にずらっと数十体並んでいる観音菩薩像が全て重要文化財。こちらは空いていて落ち着いて見られました。
ちょうど昨日から解放された庭園も散策。

とにかくすごいんですよ、国立博物館。10時過ぎに入館して気がつけば3時をまわっています。昼食も忘れて展示を見ていました。予定では国立博物館のあとに池之端まで歩いて“旧岩崎邸庭園”を見ていこうと思っていたのですが時間はないなぁ。
とりあえず ミュージアムショップでおみやげを・・・。

やはり気になるのは埴輪グッズ。今回はパスポート購入で出費が多かったため“踊る埴輪”のスタンプを2つだけに。次回は“踊る埴輪”のレプリカを買おう。ちなみに有名な”踊る埴輪”ですが最近の研究では“馬を引く人物である”という説が定説になっていますね。
あとは館内のパンフレットがおみやげ。
さて 博物館をでて駅に向かいます。公園内を歩いていると「なんだ この臭い?」。なんだか臭いの。

あはは、イチョウ並木なんですね。そろそろ銀杏が落ち始めています。そのにおいでした。
川口に戻り、先週も立ち寄った中央図書館へ。ここでビデオ編集の本と写真編集の本を借りました。現在、運動会のビデオを編集中で参考書ということで。買うと高いし、とりあえず図書館で借りて使ってみて 必要なら買おうかなと。

家に着いたのは4時半。帰ると、先週池袋に買いに行き、まだ発売前だった クロマニヨンズのCDとサディスティック・ミカ・バンドのCDがamazonから届いていました。そうそう、今日が発売日だっんだ。うれしいなぁ。

さすがにお腹もペコペコになったので 以前に買っておいた沖縄そばを作り、こーれーぐーすをたっぷりかけて食べました。 クロマニヨンズを聞きながら沖縄そば。なんだか不思議な組み合わせ(笑)
実に充実した一日だったのでした。
以前から行きたかった上野の“国立博物館”に行ってきました。


でも今日はひとり。好きなだけ国立博物館を堪能できるぅぅぅぅ!



やはりすごいわ、国立博物館。展示物に圧倒されました。いきなり毘沙門天立像とか日本史の教科書に載っていたような仏像が立っているんだもの。国宝や重要文化財がわんさか並んでいます。ひとつひとつの展示物に見入ってしまい、なかなか先に進めません。中学、高校と日本史が好きだったので興奮してしまいます。今日一日で全部見よう、という気はなくなりました。パスポートを買って正解。
更に特別展の“仏像-木に込められた祈り”展も見応えがあって館内を行ったり来たり。

別館の法隆寺宝物館もすごかったです。展示室にずらっと数十体並んでいる観音菩薩像が全て重要文化財。こちらは空いていて落ち着いて見られました。
ちょうど昨日から解放された庭園も散策。

とにかくすごいんですよ、国立博物館。10時過ぎに入館して気がつけば3時をまわっています。昼食も忘れて展示を見ていました。予定では国立博物館のあとに池之端まで歩いて“旧岩崎邸庭園”を見ていこうと思っていたのですが時間はないなぁ。
とりあえず ミュージアムショップでおみやげを・・・。


あとは館内のパンフレットがおみやげ。
さて 博物館をでて駅に向かいます。公園内を歩いていると「なんだ この臭い?」。なんだか臭いの。


川口に戻り、先週も立ち寄った中央図書館へ。ここでビデオ編集の本と写真編集の本を借りました。現在、運動会のビデオを編集中で参考書ということで。買うと高いし、とりあえず図書館で借りて使ってみて 必要なら買おうかなと。

家に着いたのは4時半。帰ると、先週池袋に買いに行き、まだ発売前だった クロマニヨンズのCDとサディスティック・ミカ・バンドのCDがamazonから届いていました。そうそう、今日が発売日だっんだ。うれしいなぁ。


実に充実した一日だったのでした。