goo blog サービス終了のお知らせ 

NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

琥珀

2022-04-14 12:27:00 | Weblog
『琥珀の夢』(伊集院静)を読みました。
サントリーの歴史を鮮やかに描いた作品で、当然従業員の方々は読むそうですが、心熱くなりました。
トリス、角、オールド、プレミアムモルツ。飲みたくなるストーリーを見せることが商いなのだと思わされました。

福島に来ていますが、こちらも雨、寒いです。
復興途上での度重なる地震にも、心折れず努力されている方々がたくさんいらっしゃいます。
道の駅ならはの海鮮たんめん、おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行はかわいい

2022-04-09 13:03:00 | Weblog
『カワイイエコノミー』(稲垣涼子)を読みました。
ひとりでないことを感じたい、他人から評価されてこその自己肯定感。
笑えたのは、流行の終焉のサインはおじさんが参入してきた時だということ。
かわいいの定義をもう少し広げて世の中を見るようにしたいと思います。

ワクチンの3回目、またしてもファイザーのものを接種しました。
腕が痛いこと以外は接種したことを忘れるくらいで良かったです。
春の連休は仕事で遠出できないので、夏には外国へ旅行に出たいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は揚げ物

2022-04-03 21:33:00 | Weblog
アークヒルズにある金沢かつぞう、新丸ビルにあるかつ吉と、週末はしご。
とんかつは良いです。味噌汁、キャベツ、ごはん、完璧な組合せ。これぞ日本流のカロリー摂取のあり方。
近所のポンチ軒、目黒のとんき、馬車道の勝烈庵なんかが好きですが、今週末の2つも最高でした。

巨人阪神戦を観に行きましたが、見せ場たくさんの快勝でした。
翁田大勢、赤星と、今年のルーキーピッチャーは盛り上げてくれます。
それにしても中田翔の満塁ホームラン。野球の醍醐味。格好良さ。今シーズンの復活を願って止みません。

春のGI戦線が始まっています。少し物足りません。
個人的には大レースは期待、話題性の大きい馬が勝って、ドラマチックな歴史を盛り上げて欲しいです。
今、ベテランジョッキーにこそ活躍して欲しいのが正直なところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町中華と町自転車屋さん

2022-02-14 22:04:00 | Weblog
徳井videoで出た、両国の町中華、大宣に行きました。
ニラ野菜炒めと炒飯を食べ、少し濃いめの味つけで、特に炒飯がかなりおいしかったです。
最近この町中華というのが流行りですが、まちがいないメニューの豊富さ、安さが何とも言えません。

もう20年ほど同じ自転車に乗っています。
前輪のブレーキワイヤーが切れ、自分で直したのですがどうも不調で、ついにプロのもとへ持っていきました。
最近ロードバイクや自分のお店で買ったものでないと直してくれない自転車屋さんが多いのですが、湯島にあるKJMという町自転車屋さんが、とても快くスピーディに対応してくれ、感激しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚礁の大海老カレーライス

2022-01-30 13:11:00 | Weblog
朝、東名高速が珍しくすいていたので、新湘南バイパスを使って七里ヶ浜へ。
江の島を見ながら珊瑚礁に到着。開店したばかりで10分ほど待っただけで入店。
大海老カレーライス、相当ぷりぷりでした。カレーも甘みのある濃厚さで満足。

いろいろ書き残しておこうと思うことはあるのですが、なかなか。
さて、今日は根岸ステークス。戸崎騎手に期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐満カレーうどん

2022-01-22 16:34:46 | Weblog
有吉さんの正直さんぽで登場した、千駄木の汐満へ行き、多くの人が頼むというカレーうどんを食べてきました。
メニューの一番上に書いてあった豚のを食べたのですが、クリーミーなカレー、こしのある角ばったうどん、脂が程よく乗った豚、しゃきしゃきのミツバが非常においしかったです。
小さいサイズの居酒屋ということでいろいろなメニューがありましたが、お昼に940円のカレーうどん、大満足でした。

今年の競馬はまだ年明けできていません。明日のAJCC杯はルメール騎手に全てを賭けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼方への挑戦

2021-10-24 08:32:00 | Weblog
『彼方への挑戦』(松山英樹)を読みました。
マスターズ制覇から驚異のスピードで出版されました。
プロゴルファーの孤独で、でも孤高な苦悩が綴られています。
今日の最終日、このまま優勝で終わることを期待しながら。

数々の名選手が今季での引退を表明する中、亀井選手が本拠地最終戦。
そして、東京ドームのいわゆるウグイス嬢の山中さんの引退戦。
原監督の華のある粋な挨拶、演出に大きな感動をさせてもらいました。
BS日テレを観られるようにしておいて本当に良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を動かす

2021-09-04 14:38:00 | Weblog
週末、皇居ランとジムのプールでのスイミングが大事な時間です。
特に真夏、走った後の冷水シャワーは、サウナで言う水風呂のようなもの。
泳いだ後のオープンカフェでのアイスコーヒー、またはアイスハニーカフェオレ。
整った、という言葉を使いたくなります。

ワクチン接種、2回目が終わりました。
幸い、1回目も2回目も大きな影響、発熱などありませんでした。
さっさとバファリンとポカリを飲んでしまったのが良かったのかもしれません。

期間限定で、洋梨のオイコスが出ていて、おいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽観

2021-06-19 13:30:00 | Weblog
髪を切った帰り、雨だけど気持ち良く、六本木にある楽観というらーめん屋さんに初挑戦。
インターネットで見ていてずっと行きたかったのですが、念願叶った琥珀というしょうゆらーめんは、本当に感慨深いおいしさでした。
薄くないさっぱりめのスープ、目の前で少し炙ってくれる焼豚、そしてみじん切りにした玉ねぎが最高でした。

髪を切りに行く三軒茶屋まで、車か地下鉄かいつも迷います。そしていつも車にします。
246は信号が多くて混み、かつ三軒茶屋で駐車場探しに苦労するので、いつも次は地下鉄にしようと思うのですが。
しかし、路上のパーキングメーターは、さすがにそろそろ100円玉オンリーというのはやめてほしいです。

六本木のミッドタウンの前の裏にあるBlue Bottleがあまり混んでいない上に雰囲気が良く、頻繁に通っています。
土曜午後は福山雅治の福のラジオ、リリーフランキーのスナックラジオというおもしろいプログラムもあるので、つい長居しがちです。
ドライブするようになって発見したラジオの楽しさですが、出る人の気持ちで話に集中してくれておもしろくなっていること、人数が少ないから深く話してくれることなど、ラジオの良さを感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

folk burgers & beers

2021-03-14 12:48:00 | Weblog
近所のハンバーガー屋さんに行きまして、とても良かったです。
自分にとってはハンバーガー屋さんはパワースポットなのではないかと思っています。
片手に持ってかぶりつきたいので、中身が分厚すぎないシンプルなハンバーガーが好みです。

いろんな大きな本屋さんに出没していて気づいたことがあります。
神保町の三省堂は買う人が多いのではないかということ。ほかと比べて行列率が高いです。
やはり本を愛している人が多く来る街だからではないかと思っています。

せっかく神保町、お茶の水に住んでいるのだから、カレー屋さんにももっとトライしたほうがいいなと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする