goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

いよいよ始まる!中小企業診断士試験との闘い!

2020-03-28 09:06:06 | 診断士受験対策心構え、勉強法

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日は東京で成功するコンサルになるためのフレームワーク・論理的思考・心理学活用講座の講師です。

さて、本日は土日ということで、中小企業診断士受験に関するお話をします。

さて。もうすぐ、四月。

いよいよ中小企業診断士試験との本当の戦いが始まりますね。

中小企業診断士試験では、一次試験も二次試験も試験前の直近の学習期間が非常に重要です。

記憶は忘却曲線があり、記憶はどんどん失われます。

よって、試験前の期間をどう過ごしていくのかが重要なのです。

今年は例年より一カ月、一次試験の実施が早く、7月に行われます。

よって、4月から3カ月前となります。

一次試験では追い込み期に入っていきます。

勉強時間も週25時間から30時間にあげていきたいところです。

一次試験が終わると10月下旬の二次試験まで残り3カ月。

追い込み期ですね。

そう。二次試験まで、もう半年なのですよね。

意識を変えて、ぐいぐい勉強していきましょう。

のんびり過ごす時間はありません。

がんばりましょう!

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなちっぽけな新型コロナ... | トップ | 3/29無料あお先生が語る診断... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断士受験対策心構え、勉強法」カテゴリの最新記事