goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

新規告知10/13,14二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座

2018-08-20 20:13:04 | あお先生の解法フロー講座(東京)
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。

恒例の診断士二次対策直前期の決定版!今年は参加した人の絶対合格を期して徹底的に鍛え上げます。

さて、中小企業診断士二次試験受験生の方へ!

中小企業診断士試験二次直前期の学習はここで〆ましょう!

10月13日、14日にこの直前ジャンプアップ講座で大きく実力アップしませんか。

毎年、この直前合宿講座参加者は高い合格率を誇ります!

直前期の2週間前、今の時点の二次力を大手受験機関の事例制作リーダー講師でもあったあお先生の二次事例で実力を確かめ、実力アップをはかりませんか?

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去9年通算49.3%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

タイトル:二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座東京

○日時:初日 2018年10月13日(土)  9:50-21:00

    2日目 2017年10月14日(日)  9:50-12:20

会場:大田区産業プラザ

10/13 和室

10/14 F会議室

http://www.pio-ota.net/access/


○内容:
 ☆事例2、事例4の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

添削物は試験終了後、5日以内に発送します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例2)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例2で一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆追加キーワード加点力強化講座

  二次試験において、正しい解答の方向性を保ちつつ、因果関係をとらえた多くの追加加点をしていくためのノウハウを学びます。

 ☆失敗防止のための自分答案短時間自己チェック力強化講座

  二次試験において、本番で大失敗しないためには自分で自分の答案をチェックして大事故にならないようにすることが重要です。そのノウハウを学びます。

 ☆2018年版新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。

○価格:2018年10月10日(水)までの申し込みで早期割引3万5千円。

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間252日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去9年の通年指導クラスの二次合格率は49.3%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4400名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22,23,24中上級二次合格スーパー本気道場合宿系MECE解答力UP・二次財務力強化講座

2018-08-20 19:29:02 | 診断士二次試験対策
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。

過去10年の中小企業診断士受験指導で少人数クラスでトータル135名もの合格者を輩出してきたあお先生こと青木公司が自信を持ってお贈りします。

2018年9月22、23、24日、火の玉のように燃えて中小企業診断士合格に向けてがんばりましょう!


◎ 二次合格スーパー本気道場合宿系MECE解答力UP・二次財務力強化講座

(1). 日時
    2018年9月22日(土)、9月23日(日)、9月24日(月祝日)
    
    時間
9/22,9/23(9:50-16:50)
    
    9/24(9:50-16:00)
    
(2). 場所
    9/22,9/23
    大田区産業プラザ(G会議室)
    
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

    9/24
東京都中央区の貸会議室
    申込者には確定次第、御連絡します。

(3). 料金
    2018年9月19日(水)までの申し込み、振込みで、
    3日間講座で早期割引 50,000円

    ただし会場がそう大きくないので、早めにお申し込みください!

(4). 内容

   ●事例1、3について青木式オリジナル事例で80分で事例演習を行ないます。
    そして青木式解法フローを活用して解説を行ないます。

   ●財務徹底攻略講座 特別仕様の事例4を活用して二次財務の主要テーマである財務分析、損益分岐点分析、CF計算、NPV計算などを徹底的に攻略解説します。
    
   ●MECE解答力強化研修

    二次論述試験。模範解答は公開されない。

    そういう試験ですが、作問者が想定する模範解答と思考を合わせて、もれなく得点
    を加点していくことは非常に重要です。

    事例問題攻略のためには、設問を読み、与件を読み、解答候補を考える段階で、作
    問者が想定する設問ごとで、「ヒントとなる情報収集」「ヒントから導き出される
    解答候補」「作問者が考える解答」をヒットさせなければいけません。

    たったの80分間で。
    
    しかし、
   
   「どの解答をどこにすればいいのかわからない」
   
   「第1問と第3問で解答が逆になってしまった」

   「同じ解答をあちこちに繰り返し書いてしまった」

    そういうことはありませんか。

    それは設問ごとの設問構造の把握、関係性の把握、与件文との関係性を考え、正し
    い解答構成を作る部分が欠けているからです。
   
    「それが解答に必要だったとは気がつかなかった」    

    「その与件、重要だと気がついていたが落ちてしまう」

    「ぬけもれがたくさんある」

    それはすべてをもれなく捉えるメソッド、網羅性のメソッドが不足しているから。

    手順が不足しているから。思考が不足しているからです。

    そのための必要な力がMECE解答力UP。ここを上げていきます。

    また、そのために事例演習、実力判定も行ないます!


(5). カリキュラム内容
   ・事例1、3、4による事例演習(ランキング後日公開)
   ・青木公司の解法フロー解説
   ・財務徹底攻略講座演習・講義・ワーク
   ・MECE解答力強化研修・ワーク       

初日 事例1,3,4演習、事例1解説講義

2日目 事例3解説、MECE解答力研修

3日目 事例4解説、財務徹底攻略講座・講義・ワーク

(6). 申し込み方法
    青木公司のメールアドレス: masteraochan@yahoo.co.jp

講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間252日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去9年の通年指導クラスの二次合格率は49.3%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4400名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいい言葉 日本のゴッホ、画家山下清 みんなが花火を作っていたら

2018-08-20 14:50:24 | 今週のいい言葉
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん!こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。

本日は大手企業の財務研修、財務上級研修の研修の打ち合わせ。

そのあと、大手企業とコンサル案件の打ち合わせです。

さて、今週もポジティブに過ごしていただけるようにいい言葉をお贈りいたします。

「みんなが爆弾なんかつくらないで、

 きれいな花火ばかりつくっていたら、

 きっと戦争なんか起きなかったんだな。」・・・山下清(画家)

1922年生まれ。

日本のゴッホと言われ、TVシリーズ、裸の大将放浪記でも有名な山下清。

僕も一度、山下清展、上野に見に行ったことがあります。

有名な「長岡の花火」をはじめ、多くの花火絵をはじめ、ノスタルジックな素晴らしい作品が多いですよね。

山下画伯は子供の頃にかかった病気がもとで、言語障害と知的障害があったのですが、少年期の養護学校で貼絵で目覚ましい才能を見せ、伝説的な日本画家になっていきます。

青年期、第二次世界大戦が勃発。

兵役がいやで(結局、知的障害で兵役検査に落ちますが)、逃げて放浪し、それがきっかけで全国を花火見物などで放浪し、そこで見たものを戻って絵画にして、爆発的な人気を得ます。

49歳で脳出血で亡くなった知的障害を持つ、伝説の画家の言葉です。

「みんなが爆弾なんかつくらないで、

 きれいな花火ばかりつくっていたら、

 きっと戦争なんか起きなかったんだな。」

知的障害を持つ彼の純真な少年のような彼の言葉。

真実をついていて突き刺さりますね。


8月15日の終戦記念日に山下清のこの言葉を思い出し、今日の月曜日にいつも載せている今週のいい言葉に取り上げようと思いました。

そして僕も、「花火を作る」ような素晴らしい仕事をやっていきたいと思います。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする