goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

トオル初日

2009-04-02 22:59:10 | 子どもたちのこと
トオルの園へ。
私も一緒に過ごすのかと思いきや、
「11時にお迎えに来て下さい」
呆気に取られる私を尻目に、
トオルはさっさと部屋に入り、遊び始める。
先生に部屋のドアを閉められ、未練たらたら中をのぞき込む私。
振り向きもせず遊ぶトオル。
予期せず急に一人になり、喪失感でしばらくボーっ。
1時間半後、再びトオルのお迎えに。
一心不乱に電車で遊ぶトオルの姿が。
ドアを開けて声を掛けても、私をチラ見し、再び遊び始める。
先生曰わく、ちっとも泣かなかったようで。
泣いているお友達の涙を、スポンジでふいてあげたそうで…。

一方、マスミ。
ママと離れた数時間後、寂しくて涙が出たそうな。
朝からなんとなくブルーだったんだよね。
期待と寂しさが交錯しているんだろう。

さて私。2日目にしてだいぶお疲れモード。
ガンバレワタシ…。

マスミ入園初日

2009-04-01 23:17:14 | 子どもたちのこと
とうとうやってきた登園初日。
マスミの保育園に、トオルを連れて3人で向かう。

本来はトオルも「ならし保育」の初日だが、
トオルの園が「マスミちゃんを優先してあげて下さい」と言ってくれ、
お言葉に甘えたのだ。

到着後、ホールで在園児とともに入園お祝い会。
ひとりひとり名前を呼んでもらい、お祝いの手作りメダルをもらう。
みんなしっかりパパも列席してビデオ撮影。
え~!ウチも用意してくりゃ良かったよー。
マスミが昔3年通った保育園では、入園式などはなく
初日からいきなり保育が始まったから、
保育園とはそういうものだと思ってた!嬉しいね~。

その後教室に戻り、各自好きな室内遊び。
トオルなんてすっかり馴染んじゃって、我が物顔。
一緒に預かってもらいたいよー。

私もトオルも一緒だったせいか、何の問題も無く1日目が終了。
「明日は1人だよ、ママはトオルくんの園に行くからね。
給食食べたらお迎えに行くからね」そうマスミに説明。

夕方。
「今日は入園お祝いだよ、夕飯は何を食べたい?」
するとマスミは「オムライス」、トオルは「ばあぐ(ハンバーグ)」。
よっしゃ。両方作るよ。
トオルのお腹が今だ治っていないので、
ハンバーグは野菜と豆腐を入れてなるべくヘルシーに。

そしてトシチャンがスイーツのおみやげと入園祝いの絵本と共に帰宅。
いえーい。さあ、明日もがんばろう。