ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

マスミとK-POP

2018-03-21 13:47:31 | 子どもたちのこと
K-POPに夢中なマスミが、新大久保に行きたいという。
新大久保と言えば、韓国料理目当てで20年近く前に何回か。
久々に食べに行くのも悪くないね、ということで一家で向かう。

新大久保駅に着き電車を降りた時点で若者の多さに驚いた。
駅を出て通りに出て更にびっくり、
どこもかしこも韓国語、そして、人、人、人で傘をまともに差さないほど。

お目当の韓国グッズのお店、マスミ大興奮。



お買い物の後は思い出の韓国料理屋さんへ。昔と変わらぬ美味しさ。
家族で来る日が来ると思わなかったな。




ホワイトデー

2018-03-14 22:21:26 | 生活
今年は気まぐれに、
課のおじさまたちにバレンタインチョコを配ったら、
お返したくさんチョコ祭り、マスミが大喜び。



私も父が持ち帰るチョコがいつも楽しみだったなあ。

さてトオルさん。
いまどきの女の子は複数人に配るから、
女の子の友人が多いトオルはたくさんもらってくる。
女の子の苦労を理解する為に、お返しは必ず手作りさせるのが我が家流。
しかしながら、バレンタインデーに帰宅してすぐに食べてしまうもんだから、
ひと月後には「誰からもらったか忘れた〜」とかしょっちゅう。
実は毎年気が重いんだよね、ホワイトデーは。

さよならEdixくん

2018-03-05 17:10:36 | 生活
マスミの保育園送迎の為に、
2005年3月に購入した愛車を手放す。
土日しか利用しない上、子どもたちも大きくなり、
電車での移動に耐えられるようになったから、カーシェアリング生活を試してみることに。
スモールライトをつけっぱなしでバッテリーが上がってしまったり、
「BABY IN CAR」ステッカーが盗まれたり、
一時停止不停止で捕まり悔しくて地団駄踏んだのは3回。
車庫入れが下手な私のせいでボディは傷だらけ。

はじめはマスミと前列3人で乗っていたのが、
トオルが産まれ、後部座席はチャイルドシートが2つ、
やがてチャイルドシートが不用になり、
車酔いするトオルが助手席、後部座席はマスミと私がお決まり。

皆んなで大阪にも行ったね。

子どもたちに車を手放す事を告げると、
「ええっなんで!?うちお金ないの…?」
と不安げ。

こんな我が家をずっと見守ってくれてありがとう、忘れないよ。



登校時に、
「もうお別れなんだから写真を撮らせて」と言う母が面倒臭すぎて仏頂面のひと。

マスミは可愛い笑顔にピースサインもくれたのにな。