ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

友チョコ、卓球シューズ、トオル1/2成人式

2017-02-26 16:25:51 | 生活
マスミさん手作り。
6年ともなると、全部自分でやってくれるから、楽だな。
でも「面倒だから来年からは買う」そうな。



トオルさん、5つ頂いてきた。ありがたや。
パパに買ってもらった卓球シューズとラケット。大切にしてね。



続いてトオルさん学校の1/2成人式。
1月、2月と会社を休みまくり、泣く泣くトシチャンに出席を依頼。
子どもたちの演奏披露。「トオルくんのパパですよね。トオルくんとても良かった!」と、
他のママに褒めて頂いたとのこと。ありがたや。


受検結果と卒業対策

2017-02-17 16:06:55 | 生活
1校だけ受検。結果は残念賞。テキストともおさらば。


受検をしない友達や、保護者からの興味本位の質問や噂が、私とマスミはつらかった。
親のエゴで受検して、挙句、勝利を掴ませてあげることができず、親として反省の中学受検。
ああすればよかったこうすればよかった、並べだしたらきりがない。後悔だらけ。

よく頑張ったご褒美に、トシチャンはマスミに念願のスマホをプレゼント。

さて、マスミの学校の卒業対策委員のわたし。
受検が終わったとたん、息つく間もなく、仕事がピークへ。
LINEのグループトークも、仕事中や深夜にあっという間に未読100越えもザラ。
メンバーが非常に独特なせいで、人間関係がストレスで、頭痛に苦しまされる。
人との関わりがとにかく苦痛、Facebookからももちろん遠ざかる。



お願いだから、早く卒業させて。

受検終了

2017-02-09 15:57:45 | 子どもたちのこと
早朝、マスミと2人で受検会場へ向かう。
マスミを校舎に見送ると、なぜか涙があふれ、止まらない

2年間、おつかれさまでした。本当に本当によく頑張ったね。終わってホッとしたね。

大親友がマスミへ贈り物をくださった。
大好きなイチゴ!最高のプレゼント!ありがとうPO。


キッチントシキは、マスミの好物のお寿司と、


ステーキとグラタン。

恵方巻とキノコ

2017-02-02 15:53:52 | 生活
恵方巻をほうばる。


久しぶりにトシチャンにカットしてもらったら、
トオルのトラウマである「キノコカット」風になってしまい、
また友だちから「キノコ」とからかわれ、ご機嫌斜め。

可愛いのにな。ごめんね。