ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

親友POと

2015-11-27 13:40:03 | 生活
仕事帰り。飲み会までの隙間時間に、PO宅へ。
愛犬ポポちゃん、長女ちゃん、そして親友に会い、癒される。



ポポちゃん、長生きするのよ。

2015第4回くまの木

2015-11-22 13:00:21 | ヒトとムシ楽園プロジェクト
本年最後の活動。ムシの越冬の様子を観察したり、カブトムシの産卵床にする落ち葉を集めたり。

私とマスミの女子チームは日光へドライブ。
想定していた温浴施設が時間が合わなかったり、
紅葉による大渋滞で車が動かず東照宮に近づけなかったり。
無駄足ばかり踏み、失意の中、トイレの為に立ち寄った日光市運動公園。
隣接するケーキ屋さん「カフェドギャルソン」でお茶。

サックサクのアップルパイに舌鼓。
親切なオーナー夫妻に聞いた、知る人ぞ知る密かなパワースポット「滝尾神社」を目指すも、
微妙に違うところに着いてしまい、、、。

おみくじを買うのに、マスミが入れた100円が入り口に挟まってしまうし、、、珍道中。


夜は北上して宇都宮「宇味家」。フライ餃子と焼餃子、焼餃子の勝ち。

座敷もあり、隅々まで清潔で手入れが行き届いている店内は、子連れには最適。

結婚記念日

2015-11-21 11:34:23 | 生活
満14年を迎えた結婚記念日。
トシチャンが「正装して良いレストランに行く」とだいぶ前から意気込んでいて、
赤坂から移転した、恵比寿「ロウリーズプライムリブ」へ。

恵比寿といえば、結婚式を挙げた思い出のタイユヴァンロブション。子どもたちを連れて来るのは初めて。


さて、ロウリーズプライムリブ。赤坂時代のバブリー・ゴージャスな雰囲気とは打って変わり、
シックでクールな恵比寿店。

シュリンプカクテル、手作りパン。


目の前で和えてくれるスピニング・ボウル・サラダ。


宇宙船がやってきた。ローストビーフの登場。
シェフが塊肉からスライスしてくれる、私のオーダー「トーキョーカット」。


お会計には目が飛び出ましたが、トシチャンが満足した様子だったのでこれでよかったのかな。

帰り道にイルミネーションを楽しむ。バカラのシャンデリア、ガーデンプレイスのツリー。


区連合音楽会

2015-11-19 11:22:59 | 子どもたちのこと
マスミの学年が一丸となって取り組み練習してきた合奏と合唱の発表会があった。
区主催なので近隣の小学校も一緒だ。

我が校の音楽や図工は専科の先生。いずれも癖があり「どうして教員してるんだろ?」と思うこともしばし。
おかげで子どもたちは専科嫌いに。
自分が小学校のころを振り返ると、音楽や図工は息抜きでとっても楽しかったのにな。

そんな中、マスミが合奏の楽しさと出会い、やっと音楽に積極的になれたのが去年から。
今年はエルガー「威風堂々」ということで、自分もYoutubeで聴き壮大さに改めて感銘。
子どもたちの演奏も本当に素晴らしく、感動して涙が出てきた。子どもたち、ありがとう。

ランチはママ友達に誘われて、ママ友達夫婦で経営するお寿司屋さんへ。

ワイワイガヤガヤ楽しいランチ。当たり前だけれど、お寿司屋さんのお寿司はやっぱり良い。

ユウササゲ

2015-11-14 14:55:36 | 
お墓参りへ。お墓の近くにある、ずっと気になっていたパテイスリー「ユウササゲ」へ。



時間的に生菓子が買えず、記念に(!)パウンドケーキを購入。

「ユウササゲ」・・・印象的な店名に、どうしてもこれとリンクしちゃうのは私だけ?

自転車

2015-11-07 14:46:09 | 子どもたちのこと
マスミのお古の水色の自転車に乗っていたトオル。
誰かに水色を茶化され、気にしていた。
その姿を見て、トシチャンが銀色のスプレーを塗布。



見事に美しい仕上げ、相変わらず器用なトシチャン。
生まれ変わった自転車に、嬉しそうな顔のトオル。

私は昔から兄のお下がりやお古には慣れっこだったけどね。

お墓参り

2015-11-06 14:31:42 | 生活
母と神戸へ日帰りのお墓参り。最高のお天気!



母が買っておいてくれた駅弁を新幹線車内で頂き、新大阪経由でJR神戸駅へ向かう。
タクシーに乗りまずはお墓参り。
駅に戻り湊川神社に参詣、そして不動産屋さんにご挨拶して、三ノ宮へ向かう。



デパ地下でお土産、神戸牛、モンロワールのチョコレートなどなど神戸名物をたくさん。
なんとも贅沢な瞬間。ありがたや。
神戸スイーツの競演が素晴らしく、中でも母とふたり目が釘付けになったのは、「御影高杉」の芸術的なイチゴのショートケーキ。
この美しさは東京でもそうそうお目にかかれない。「いつか絶対に食べよう!!」と固い約束。

楽しかったな。いつもありがとう。