goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

2017夏休み北海道旅行1

2017-08-04 09:19:07 | 国内旅行
去年の石垣島が子どもたちには不評で「また北海道のルスツリゾートが良い」と。
トシチャン会社福利厚生でかなりお得に行けたプランがなくなってしまい、
検討した結果、今年はニセコ5泊、札幌2泊というプラン。

ANA機材トラブルによる離陸遅延。搭乗カウンターで手渡された白封筒。なんだこれ?

こんなの初めて!!子どもたち、思わぬ小遣いに大喜び。

離陸直後の空の眺め、夕日が美しい。


新千歳空港からニセコへは車で2~3時間。千歳市内の「びっくりドンキー」で夕飯。
びっくりドンキー本拠地で食べるハンバーグ、フライドポテトが非常に美味。



今回お世話になったホテルニセコアルペン


卓球、プール、朝食バイキングでの勝手丼(マスミがイクラ大好きでイクラ始め海鮮かけ放題)が決め手。
もちろん早割プランで2食付きで値段もかなりお手頃だったので即決。
ニセコといえば世界有数のスキーリゾート。街並みも美しく外国人向けの高級ロッジが立ち並び、
今でもホテル開発が進む。

ホテル周辺散策で見つけた。温泉がじゃんじゃん吹き出ている。もったいない!!



さっそく姉弟卓球。1回500円がちと痛い。


パパとトオルはムシ探索へ、私とマスミはニセコ駅へ。


この後駅そばにある「ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯」へ。ここ最高。

3日目は尻別川でラフティング。今年は「グッドスポーツ」さんへ。良心的な値段に関わらず内容も良かった。でもここは経験者向きかな。
初めての人や小さい子がいてドライスーツの着脱を手伝ってくれたり手取り足取りして欲しいファミリーは、
お値段高めなお店を選ぶべし。

午後はランチを食べに倶知安へ。「そば処ふく井
私は卵とじ蕎麦。優しい味わい。


夜は「くっちゃんじゃが祭り」。倶知安の夏の一大イベントのようで意外と人が多い。露店と花火大会。


ニセコだけでなく、隣町である倶知安も外国人移住者が多いんだとか。北海道の田舎町と思えない。


4日目の早朝。ヒルトンニセコでモーニングラウンド。涼しくて最高。


ヒルトンニセコでは広い敷地でジップラインや樹上アスレチックがあったので、子どもたちはジップ体験。

トオルさん、ヘルメットの着用確認の為ガイドのお兄さんに「頭振って」と言われた図。
謝罪しているみたい、ウケる。