義父母宅に豊後ぶりが届き、おすそ分けを頂く。
年末の恒例で、転勤族の義父が30年以上前に大分時代に世話した部下からだ。
6キロもの豊後ブリ。高級品だ。5,60センチはあるだろうか、キッチンのシンクいっぱい。
いかにも男性が考えそうなダイナミックな贈り物に、義母は毎年憂鬱らしい。その気持ちはよく分かる。
うちはトシチャンがいるからいいものの、これを女手じゃキツすぎるよ。

大晦日、私の実家ファミリーでホテルのビュッフェで晩餐会。
心もお腹もいっぱいになったとき、紅白歌合戦の録画予約をし忘れたのに気付く。
ずいぶん前からマスミが楽しみにしていたので、大慌てで帰宅。
お正月、実母が持たせてくれた小料理屋さんのお節風オードブルで豪華な朝。
夕方、地元の神社へ初詣。
七五三のお参り時はガラーンとしていたのに、今日は参詣者で大行列していてビックリ。
おみくじは、マスミが末吉、トオルが大吉。
翌日は、義父母と恒例の川崎大師参詣。
相変らずの大行列で境内に入るまでに30-40分というところか。
年末の恒例で、転勤族の義父が30年以上前に大分時代に世話した部下からだ。
6キロもの豊後ブリ。高級品だ。5,60センチはあるだろうか、キッチンのシンクいっぱい。
いかにも男性が考えそうなダイナミックな贈り物に、義母は毎年憂鬱らしい。その気持ちはよく分かる。
うちはトシチャンがいるからいいものの、これを女手じゃキツすぎるよ。

大晦日、私の実家ファミリーでホテルのビュッフェで晩餐会。
心もお腹もいっぱいになったとき、紅白歌合戦の録画予約をし忘れたのに気付く。
ずいぶん前からマスミが楽しみにしていたので、大慌てで帰宅。
お正月、実母が持たせてくれた小料理屋さんのお節風オードブルで豪華な朝。
夕方、地元の神社へ初詣。
七五三のお参り時はガラーンとしていたのに、今日は参詣者で大行列していてビックリ。
おみくじは、マスミが末吉、トオルが大吉。
翌日は、義父母と恒例の川崎大師参詣。
相変らずの大行列で境内に入るまでに30-40分というところか。
