横浜市立野毛山(のげやま)動物園に行って来た。
去年末トシチャンとマスミが行って休園日だった(→詳細)ので、
今回はリベンジだ。
横浜駅からのんびりバスにゆられ桜木町駅、日の出町駅を過ぎる。
日の出町駅近くはJRAやポルノ街といったひどいガラの悪さだけれど、
野毛山の坂を登り始めると、図書館や公園と急に文化的な風景になる。

バギーも無料で借りれる。今にも壊れそうな代物だけれど、
無料じゃ文句言えまい。

この動物園、入園料が無料。
それなのに、広いしきちんと整備されているし、
園内はライオンやトラと言った猛獣もいる。
「なかよし広場」と言って、子ども達がひよこ、ねずみ、モルモット等の
小動物を自由に抱っこできるところもある。
その横には子供用トイレもある。至れりつくせりだ。
楽しいし、のんびりできるし、実に良い動物園だった。オススメ!
去年末トシチャンとマスミが行って休園日だった(→詳細)ので、
今回はリベンジだ。
横浜駅からのんびりバスにゆられ桜木町駅、日の出町駅を過ぎる。
日の出町駅近くはJRAやポルノ街といったひどいガラの悪さだけれど、
野毛山の坂を登り始めると、図書館や公園と急に文化的な風景になる。

バギーも無料で借りれる。今にも壊れそうな代物だけれど、
無料じゃ文句言えまい。

この動物園、入園料が無料。
それなのに、広いしきちんと整備されているし、
園内はライオンやトラと言った猛獣もいる。
「なかよし広場」と言って、子ども達がひよこ、ねずみ、モルモット等の
小動物を自由に抱っこできるところもある。
その横には子供用トイレもある。至れりつくせりだ。
楽しいし、のんびりできるし、実に良い動物園だった。オススメ!