goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

子ども達のあれこれ

2008-02-28 21:57:39 | 子どもたちのこと
<マスミその1>
クイズごっこが大好きなマスミ。
最近は彼女が問題を出してくれるのだけれど、
困ったことに、これが難解。
「シンデレラがガラスの靴をはいて、なんでしょーかっ!!?」
「????」
出題された私は、かなり目が点。
しかし、ここは親。意地でも何か答えなければならぬ。
「えーっと、えーっと、
シンデレラがガラスの靴をはいたら王子様と結婚できたっ」
「せーかいっ♪」
思わず、ホッ(笑)
この後、こんなのばっかり、だいたい3問くらいは続く。
もちろん、都度真剣に答える。

<マスミその2>
夜、トシチャンからの帰るコール。私はだいたい食事の支度中なので、
「マスミ、電話~!パパだから出て!」と台所から叫ぶ。
電話に駆け寄るマスミ。そして、受話器を取り「もしもし?」
相手がパパと確認すると、何も聞かれていないのに
なぜか今日の報告が必ず始まる。
「あのね、きょうね、ほいくえんいったあとにね、
 クリエイト(ドラッグストア)いってね、
 かいものしたあとね、たまごかいわすれたことにきづいてまたもどってね、
 それからね・・・、
 
 わかんない!!!

となぜか必ず、途中で「分からない!」で強制終了。
マスミさん、どうせなら面倒がらずに最後まで報告しようよ~。

<トオル>
1歳2ヶ月。あんよが本当に上手になって、家中をトントンヨチヨチ。
しりもちついても即立ち上がり、ヨチヨチ。実に愛らしい。

食事は、スプーンにごはんを乗せて置いておくと、
それを自分で持って口に運ぶことは数回できるが、ほとんどが、介助。
男の子だからか、実によく食べる。
手でぐちゃぐちゃするので、こぼす分も多いが、
下手すると、マスミより食べているかも。

おしゃべりは、まだ喃語(なんご)のみ。
マスミの真似が上手で、
おもちゃを銃のように構えて「わわわ」(「バンバンバン」のつもり)、
おもちゃの食べ物を口に持っていって「もんもんもん」(「もぐもぐ」のつもり)
など、楽しそうに遊んでいる。
私は自分を指差して「マーマ。マーマ。」と何度も教えてみるものの、
それはまだみたい。うーん、待ち遠し。