MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

頭の体操 (49) 漢字クイズ 問題/解答

2010-07-17 00:00:00 | 頭の体操 漢字クイズ

07/17    頭の体操 (49) 漢字クイズ




        『これまでのカタカナ語句には、

        カタカナ部分のみ各回ごとに載っており、

         それぞれの記事に飛ぶことも出来ます。

   「古い記事 (トップ) → 新しい記事 (奥)」 の順に並んでいます。




      『頭の体操 漢字クイズ』 カテゴリーでは、

     『問題・解答』の全文が直接ご覧になれます。 こちらは

      「新しい記事 (トップ) 古い記事 (奥)」 の順です。





 04/05 ~ 04/18 に登場した外国語の人名、地名、用語が、
カタカナ表記で (1) ~ (26) に、登場した順に並んでいます。


 また、(A) ~ (Z) に並んでいるのは、それぞれを漢字で
表記
しようとしたものですが、どう読めばいいでしょうか?



(1) シェパード       (2) ミッキー       (3) トイレ

(4) ペット ロス 症候群  (5) コラム  (6) プロデューサー

(7) サポート  (8) サッカー ウェア  (9) サッカー コーチ

(10) ガス室      (11) 炭酸ガス      (12) ピンク色

(13) リボン  (14) タイム リミット  (15) キティーちゃん

(16) ドン キホーテ   (17) クレジット   (18) シャッター

  (19) レンタ カー ショップ    (20) セールズマン

(21) クーリー   (22) アモイ   (23) ロバート・バウン号

(24) フェリー     (25) マングローブ     (26) ボート

(A) 簿疎    (B) 増利    (C) 私為    (D) 裏煩

(E) 砂港   (F) 三九鬼   (G) 頭要冷   (H) 子等鵡

(I) 単餐臥   (J) 貧食糧   (K) 編母衣   (L) 繰出糸

(M) 空売易     (N) 嬉弟稚病     (O) 慢愚弄侮

(P) 鈍危呆手    (Q) 我寿司通    (R) 錯買空気

(S) 四重歯退   (T) 作家悪追千   (U) 体無理三十

(V) 廉高私与富 (W) 盛居留守慢 (X) 驢馬賭場運強

    (Y) 風呂出言憂去   (Z) 屁賭賂素性荒軍




[解 き 方]


  ・ 漢字を読み、主にその音を用いて、原語での発音を表わそうと試みた
   ものです。

  ・ 音読み訓読みが混ざっています。 必要な場合は、濁点()、
   半濁点()、送り仮名を補ってください。

  ・  従来のカタカナ表記による読み方とは、必ずしも一致しない場合が
   あります。

  ・  音ではなく、単語の意味を外国語に置き換え、その発音を用いる
   こともあります。 「星 → スター」、「太陽 → サン」のようにです。
    今回は2か所あります。

  ・ 口語的俗語的にくだけた読み方をすることもあります。
   (例) 「汚 → きたねぇ」、「社長 → ボス」。
    今回は1か所あります。

  ・ 漢文もどきに、順番を入れ替えて読む場合もあります。
   (例) 「不読 → よまず、よまん、よまない」。
    今回はありません。

  ・ 漢字の中には、“”、”” ともに含まれている場合もあります。 
   人名に加えて "first name" をご自分で補ってください。
   (例) 「ヨーゼフ・シュトラウス」。
    今回はありません。

  ・ 音や意味とは無関係で、漢字から連想しないと解けないものも!
    今回はありません。

  ・  厳密に見るといい加減なものもありますが、そこは冗談の世界。
   お見逃しくださいませ。



   解答
    ↓





以下、「04/05 『maru のお友だち』」より




(1) シェパード  (S) 四重歯退

 ご存知のとおり、八重歯は牙のように見える、上側の犬歯
です。 シェパードはケンシュ (犬) ですが…。

 この八重歯、好き嫌いがあるようですね。 個人的な好みの
点でも、また文化的な寛容度においても。 上の検索サイトを
見ていたら、"付け八重歯" というのがあり、私は初めて知りま
した。 歯医者さんの宣伝で、 取り外しが出来るんだそうです。

 私の昔の話ですが、自分の歯が飛んでいってしまったことが
ありました。 勢いよく話し込んでいたときに。 周囲はびっくり!

 実は治療中の仮歯だったんです。 取り外し出来るんじゃなく、
緩いから、外れちゃう。 やはり "左上の3番"、犬歯でした。

 これ、どちらかと言うと "付け焼き刃" に近いな…。




(2) ミッキー  (F) 三九鬼

 鬼の居ぬ間の洗濯は、英語で何て言うのかな?
鬼は "Devil" ? …なんて思ったら、違いました。

 "When [While] the cat's away, the mice will play." が
これに当るのだそうです。 なるほど、ミッキー マウス
たちにとっては、猫が鬼なんだ…。

 試しに "Mickey" をウェブ辞書で引いてみたら…。

 1 (俗) ミッキー:麻酔剤・下剤入りの酒.
 2 (俗) 蒸し焼きジャガイモ.
 3 (俗)=Mick. (通例軽蔑) アイルランド人;
ローマカトリック教徒.
 4 男子または女子の名.

 女性名の Mickey は私も知っていましたが。

 次はお馴染みの "Mickey Mouse" です。

 (1)ミッキーマウス、Disney の漫画映画の主人公.
 (2)(米俗) くだらないもの, ちゃちな会社など.
 (3)(学生にとって)楽勝科目.
 (4)〈形容詞的〉(主に米俗) 〔音楽などが〕単調な, 平凡な.




(3) トイレ  (G) 頭要冷

 いい案が閃くので、トイレにメモ用紙を置く方もいるとか。
真似してみようっと。

 でも、鉛筆を置くの、忘れたらどうしよう…。 入る前から
冷静でないといけないんだな…。




(4) ペット ロス 症候群  (Z) 屁賭賂素性荒軍

 まるチャンがいなくなって八年になります。 「愛らしい、
おとなしいイヌ」とはお世辞にも言えず、偏屈で、気の
荒いところもあるワン君でした。

 「飼い主に似るっていうからね~。」 家族がそう
言うんだから、しょうがないか…。

 手を噛んだり、手を焼かせたイヌでしたが、それも
いい思い出です。




(5) コラム  (H) 子等鵡

 オウムや九官鳥のお喋りは、ただ「音だけ真似ている」
のだそうですね。 意味内容を理解しているのではなくて。
でもTPOをわきまえるようになれば、意志の伝達も出来る
ような気がしますが。

 鸚鵡 (おうむ) 返しがいつも悪いとは言いませんが、親の
言葉の真似をしたままでは駄目です。 独創性、自発性の
無い "子等" に育たなければいいのですが。




(6) プロデューサー  (Y) 風呂出言憂去

 ロールシャッハ テストをご存知ですね。 「何に見えるか」
で、心理分析、性格判断をする、あの曖昧な図形です。

 さてこの曖昧な表記、風呂から出たら「憂いが去った!」
のか、「悲しいと口にしながら去っていく」のか、貴方はどちら
の解釈でしたか?

 「じゃあ、お前はどうなんだ」なんて訊かないでくださいね。
意味を考えないで作ることが多いんです…。




(7) サポート  (E) 砂港

 「助けてくれるの!? ありがとう、頼りにしてるよ!」

 でも、嵐を避けて逃げ込んだ港が、"砂上の楼閣" では…。
サポートは堅固に越したことはありません。

 "砂歩音" なら私も好きですが。




以下、「04/06 『HACHI クン ありがとう!』」より




(8) サッカー ウェア  (R) 錯買空気

 これも曖昧な字句が並んでしまいました。 懸命に「空気を
読もう」とする人? それとも、文字どおり "空気" ?

 水道水ばかりか、「ボトル入りの水を買う」のは今や当たり前
になっています。

 そのうち空気や酸素も買うことに? 空気清浄機なんて、昔
は考えられなかったし…。 




(9) サッカー コーチ  (T) 作家悪追千

 政治家の汚職、密輸団の内幕。 摘発するジャーナリストが、
次々に命を奪われる。 …そんな国々もあると聞きます。

 我が国でも、「自分たちに都合が悪い事を書く作家は表彰
しない、叙勲の対象からも外す」、そんな説を耳にしたことが
あります。 真偽のほどは判りませんが。




以下、「04/07 『死んでからも虐待?』」より




(10) ガス室  (Q) 我寿司通

 私がそうだというわけではありません。 メニューを見ても、
いまだにどんなネタか解らないものがたくさん…。

 魚の漢字が一杯書いてある大きな湯呑み、よく見かけます
よね。 私は何度覚えようとしても駄目なのですが。

 そこで謎々です。 魚偏に、""、""、""、"" と書く
としましょう。 そのうち、「存在しない」と思われる漢字が一つ
あります。 それはどれでしょうか?

 さて、『魚偏の漢字』のうち、貴方は幾つ読めますか?
これを先に見ると、謎々の解答が解ってしまいます。

 …魚の名前とは限らず、魚の体の部分の名称や、中には
植物の名までありました…。




(11) 炭酸ガス  (I) 単餐臥

 一人だけで食事を摂る…。 何となく寂しそうですが。 でも
まだまだです。

 "単讃臥"…。 何、これ?

 きっと、"臥" の字がいけないんだな? ガス抜き、しなきゃ…。




(12) ピンク色  (J) 貧食糧

 バラ色の人生のはずだったのに、まさかこんなことに
なるとは…。

 でも、ピンクの薔薇ならまだ夢が残りますよ。 ウチの
家計簿なんか、真っ赤なんだから…。

 ほら、"兵糧 (ひょうろう) 攻め" なんて言葉、思い出し
ちゃったじゃないの…。

 あーあ、また "嘆惨臥" か…。 




(13) リボン  (D) 裏煩

 "ピンクのリボン" ならぬ "黄色いリボン" と言えば、
私の年代では、かつての名画を思い浮かべる方も
多いのではないでしょうか。

 "Round her head she wore a yellow ribbon."

 「あーの娘 (こ) ーは黄色いリン…。」

 「恋人の騎兵隊員が早く帰って来るように」との願い
を込めて、頸に巻くリボンの色です。

 そう言えばもうすぐ裏盆ですね。 関係無いか…。




以下、「04/08 『「行方不明」のまま…』」より




(14) タイム リミット  (U) 体無理三十

 …そんな…。 30歳なんて、まだまだお若いですよ。
それに内面を鍛えることも大事です!

 「 (し) 曰く、吾れ十有五にして学に志す。」 ふんふん、
論語が出てきたな…?

 「三十にして立つ。」 これ、自立のことか?

 「四十にして惑わず。」 そうは行かないよ。 人間、一生
迷うことだって…。

 「五十にして天命を知る。」 天命ね…。 店名なら知ってる
よ。 開店したばかりの回転寿司屋さんだけど…。

 「六十にして耳順がう。」 これ、何て読むの? ところで、
だんだん言うこと聞かなくなってきたな、ボクの耳…。

 「七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。」
 …もういいや。 リミットだ。




以下、「04/09 『頭の体操 (39) 漢字クイズ 問題/解答』」より




(15) キティーちゃん  (N) 嬉弟稚病

 野球の中堅手 (Center Fielder) の話になりますが、これは
外野手の中でも、特に広い守備範囲を要求されるポジション
だそうです。

 「名センターは浅めに守る」…という説があります。 「後ろ
へ飛んでも、脚が速いから追いつける。 ならば、前に落ちる
球を捕ってアウトにしよう!」…という理由なのだそうです。
いずれにせよ、自信の裏付けが有ってのことですね。

 「一体、お前は何の話、してるのか!?」…ですって? だから、
センターの守備位置のことですよ? 自信が無いと、単なる
"危定位置病" になっちゃう…。

 ほら、打ったよ! バック、バック!! あ~あ…! また頭上、
越されちゃったじゃない…。

 そう言えば、かつてのテレビ番組の登場人物に、"センター
バック ランニングホーマー" というのがいました。 ご存知です
か? いつもランニング シャツ着てるんですけど。

 知らない?? そうですか…。 私が古すぎるんですねー…。
今日は特に…。 → [主題歌] [音源ページ




(16) ドン キホーテ  (P) 鈍危呆手

 上記の解説サイトには、正式名称として "El ingenioso hidalgo
Don Quijote de La Mancha"、「英知あふれる郷士ドン・キホーテ
デ ラ マンチャ」と書かれています。

 私も、「"ドン キホーテ" では通じない。 通称は "ラ マンチャ
の男" だ」と聞いたことがあります。 "鈍" どころか、きわめて
感受性の強い主人公です。

 ところでこの設問、すでにこのコーナーでも取り上げて
いた
のが、今になって判りました。 "鈍" なのは私ですね。

 この小説と言えば、私には忘れられないロシアの作曲家
がいます。




以下、「04/03 『不要な犬猫の回収』」より




(17) クレジット  (L) 繰出糸

 再びウチのまるチャンの話になります。 気分屋さんでは
あったけど、忠実なときもあったんです。 私が人差し指を
一本、上に立てると、必ずお座りしてくれましたし。

 "絶対服従" のときも! それは食事の際です。 「待て!」
と言ったまま、たまに私は、どうするか見ていました。 10秒、
20秒と我慢しているうちに、鼻が鳴り始めます。 「ク―ン、
キュ―ン…。」 舌舐めずりをしながら、恨めしそうな顔で。

 でも虐待じゃないですよ。 "飼主優位" の現実を徹底的
に教え込むためです。

 彼に出来ることは、「早くくれじっと待つから!」…だけ
でした。 下らないですね…。




以下、「04/13 『鍾乳洞の音楽』」より




(18) シャッター  (C) 私為

 まるチャンは、ひたすら忍耐を続けます。 時には涎まで
垂らして。

 そして、遂に待望の号令が。 「よし!」 すると、まるチャン
は「ジャリジャリ、バリバリ、ガリガリ!」 脇目も振らずに。

 「ボク、為った~!!」…と思ったかどうか、知りませんが…。




以下、「04/14 『レンタカー ショップの明暗』」より




(19) レンタ カー ショップ  (V) 廉高私与富

 トンビがタカに恋をしました。 「どうせボクには
"根の花" だよ…。」

 でも、まあまあ! 諦めるのは早いよ? だって、
あなた、お金持ちなんでしょ? "恋鷹私余富" で
行けばいいじゃん!

 私もときどき利用します。 旅行中や荷物運びなど
の際は、本当に重宝ですね。 ただし私の場合は
最安価格帯の車ですが…。




(20) セールズマン  (W) 盛居留守慢

 居留守にもそれなりの理由がありますよね。 うるさい
訪問勧誘にはウンザリします。

 かつては私も一々応対していました。 でも、最初から
その気が無いなら、始めから断る方が "お互いのため"
と考え直し、今ではほとんど "門前払い" させてもらって
います。

 もう一つは宣伝の電話です。 最近はそれらしい電話
があると、「電話による勧誘は一切お断りしてます」の
一言。 たいていの相手はそれですぐ引き下がります。

 でも中には、さらに喰いついてくる場合もあります。
そんなとき、私は途端に口調を変えます。

 「ウチの電話番号、どっから入手したんだよ!? え?
おまけに、自分の番号を非通知でかけてくるなんて、
それでお客が増やせるとでも思ってんの? 客商売
ってのはねぇ、…。」

 それ以上 "熱心" な人間には、逆に尊敬の念さえ
覚えます…。




以下、「04/15 『観音崎の波音』」より




(21) クーリー  (M) 空売易

 苦力は、かつての中国人奴隷と言ってもいい存在です。
沖縄の石垣島にも関連があったとは、この春 (2010年3月)
に旅行した折まで、恥ずかしながらまったく知りませんでした。

 高校時代の地理・歴史で習ったことはありました。 でも、
それが自分にとって実感を伴うまでには、40年以上の歳月
が必要でした。




(22) アモイ  (K) 編母衣

 自分にとって縁もゆかりも無かった、この地名。 今や
忘れられないものになりそうです。

  廈門 (アモイ)。 "魚偏に夏" ならぬ、"广 (まだれ) に夏"
なんて字があったんですね…。




(23) ロバート・バウン号  (X) 驢馬賭場運強

 こんな船名だって、一生知らないでいたかもしれま
せん。 もともとは、アメリカ人の名前だったのでしょう。

 それがこんな形で後世に残るなんて…。 ご本人は
どんな気持ちでいるでしょう?




以下、「04/16 『さらに西へ』」より




(24) フェリー  (B) 増利

 "Ferry" は "Ferryboat" のことですね。 実は私は、これが
"Ferrum" (鉄) から来たものとばかり思っていました。 ところ
が元々は、"船で渡る、渡す"、"渡し場" の意味なのだそうです。

 なんでも、古い英語に "Faran"、"Ferian" (行く、旅行する、運ぶ)
という言葉があり、大元はラテン語の "Ferre" (運ぶ) だとか。
そう言えば、今でも "Fare" (運賃) という単語がありました。

 "鉄の船" ではなくて、"運ぶ船" だったのか…。




以下、「04/18 『牛に引かれて…』」より




(25) マングローブ  (O) 慢愚弄侮

 浅はかにも、"ヒトの手袋" みたいに大きな葉っぱかと思って
いたら、全然違いました。 "Glove" じゃなく、"Grove" です。

 "Man" が英語の "人間" のことだと信じ切っていたゆえの
間違いでした。




(26) ボート  (A) 簿疎

 仕事の上で必要なので、私も収支を記録していますが、簿記
は大の苦手です。 最近はパソコン用の会計ソフトがあるので、
ここ何年もそれに頼りっきりです

 先日も異常な数字を目にしてビックリ。 収入額が多過ぎるの
です。 いくら何でも。 よく調べてみたら、"増利簿疎" でした!

 道理で、"景気上向き" の実感が無いわけだ…。




(10) の謎々の答

 「魚偏に、"春"、"夏"、"秋"、"冬" と書く漢字のうち、「存在しない」と
思われるものはどれ?


 どうも "" らしいですね? その代わりに、「魚偏に暑い」
と書く字が、上記のサイト『魚偏の漢字』にありました。

 では、「魚偏に秋」は? 「秋刀魚 (さんま) に違いない!」
そう確信して、私が何度も間違え続けた漢字です。




 お疲れさまでした。




          

      正解の方]





最新の画像もっと見る

コメントを投稿