
皆さんこんにちは。南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。
私またやらかしまして、昨日はちゃんと起きてエンジンの発送やメールの返信はしていたんだけど、
今日は起きたのが何と16時過ぎで、
ウォーキングには行けなかったし何も出来ず1日を綺麗に溶かしてしまった。
たまにコタツで寝落ちして朝に起きてまた寝酒とかはあるんだが、
そんな記憶は無いため昨晩から今日の16時までグッスリ、と言うか、
昨日の晩飯のサラダとアヒージョに睡眠薬でも入ってたんだろうか。
トイレにも行かずここまで寝れるなんて意味が分からない。
よって何も出来てはいないがヤフオクで面白い物を見つけたので紹介してみる。
cabyさんとQ型エンヂンプロダクツさんとウチである南信州のりもの倶楽部で販売している、
カブの4速ミッション用トップクロスギア、
見事にパクられた、のかな?w
このギアは元々CD90のトップのギアで、
24丁と23丁の1.043の23丁側の物となり、
カブの4速の23丁と合わせてギア比を1.000にしちゃおうって物なんだが、
今となっちゃ当然販売終了のため、
私が持ってたギアを復刻してNECTOさんに製作していただき販売しているから、
もし本当にコピーしたならロット数が気にはなるところだ。
中国で作ってもらっても最低200とかは言われるはずだから個人ではムズいと思うので、
保管してたCD90のギアをそのまま売って終わり、
みたいな感じなんじゃないかなぁ。
分からんけど。
一応我々のプライドのために書いておくが、
24丁ギアを外して23丁にする訳だからガタが少し増えて山の先端で噛む事になってしまうのを、
NECTOさんによってモジュール比を適正化していただいている、
CD90オリジナルとは全く違うギアなので物には絶対の自信があり、
同じように見えて中身は全然違ったりするから気を付けてね。
まぁしかしだ、私はパクられて怒ってる訳じゃなく、
私のアイデアの素晴らしさを分かっていただいて、
どうやって作ったかは分からないがコピーして売られてるんだから逆に嬉しいし、
パクられるような物を最初に作れたんだからむしろ誇りでしかない。
アイデアを形にする難しさは私も良く分かってるから、
この方ももしかしたら並々ならない努力で形にしたとしか思えないかな。
よってこのギア、私が購入して検証する事にする。
写真でも分かるようにホントに入札入れてあるからね。
そして届け先はウチの会社名じゃなくわざわざ南信州のりもの倶楽部として、
「パクったの知ってんだぞ♪」と言う謎の威嚇のオマケ付きだw
↑事務所入口に看板があるからちゃんと届きます。
せっかくなのでQさんとcabyさんにもご確認していただき、
どんな物なのかは是非見ていただきたいね。
当たり前だがコレを売る事は私らは出来ないから、
誰か欲しい方にプレゼントするしかないので、
その時が来たらまた考えようと思う。
まぁ偉そうな事書いたがQさんに比べれば私なんてオリジナルパーツはあまり出していないし、
あの情熱にはホント勝てないと思う。
部品をバンバン作ってるが最低ロットくらい軽く予想出来るから、
身銭は結構削ってるんじゃないかなぁ。
ちなみにQさんオリジナルのBタイプの24丁ピニオンスターターギアは常に在庫しているので、
もしAタイプをBタイプ化したいとか、
デヤンの4速ミッションを組んだけどラチェットを荒めじゃなく細目にしたいと言う、
私みたいな偏屈な方にもちゃんと対応出来るようにはしている。
あと旧スパへのバルブはかなりお世話になってて、
現在も使われてるユーザーさんは絶対持っておくべきで、
武川さんのノーマルより強化バルブなんだから、
出来れば今すぐ買って交換していただきたいくらいで、
私は実際に傘が割れたバルブを見たから絶対に強化品を使いたいわ。
今なんだが新品GPXのクラッチカバーを外してオイル抜きはしてるから、
年末年始はどうにかして何機かは製作したいんだが、
今日みたいなイレギュラーな事があると分からないため、
とりあえず頑張る努力だけはします…