goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

今ではGPXエンジンチューンのメニューは全て出切ってます

2023年12月18日 21時05分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログようこそ。

今日はやっと晴れたためGPXエンジンの部品のブラストを行い、
洗浄をしてから早速組み立てていた。

以前製作した時はかなり昔のためセミクロスやBタイプ化なんてメニューは無かったんだが、
時は変わり令和の今ではGPXのメニューは出尽くしたので、
キックスピンドルが折れてしまった今回の修理の再オーバーホールでは、
この2つを足して完全な状態でお返し出来るね。












今日はウォーキングにも行かず頑張って組み立てて、
とりあえず腰下までは完成させておいた。

それとやっとカブ90のクランクケースもヘリサートを入れ終えたので、
このGPXが終わったらサッサと組んでお返しするつもりだ。

まぁ寒波が来てるからバイク乗る方はあまり居ないとは思うが、
エンジン置き場や予定がパンパンのため早くお返ししないと、
そろそろ邪魔になり始めたし新品のGPXエンジンも20機もあるから、
ホント早く超ハイコンプピストンが再販されないかなぁ、と思うわ。







おまけ








私は人生初めて鍋スープを業スーで買ったんだが、
正直言うと私が作ったスープの方が美味しかった…

スープは味噌にしてはみたんだが出汁は軽く味付けも薄いから、
少し食ってはみたが味付けは変更しないとかなぁ。

あと不思議に思ったんだが味噌って基本は1番最最後に入れる調味料だから、
味噌スープをグツグツ煮込んではいけないはずで、
沸騰しないようには気を付けたが火加減がムズいのよ。

ちなみに料理の基本と言われる「さしすせそ」を聞いた事あると思うが、
調味料を入れる順番の事で、砂糖、塩、酢、正油(せいゆと読めるでしょ)、味噌(これだけは覚えなさい)となり覚えておいてね。
↑「せ」と「そ」だけ少しトリッキーになるだけ

味噌は沸騰させると風味がほとんど無くなるため、
味噌汁を沸騰してしまうといきなり美味くなくなるのだ。

よって鯖味噌以外は私は味噌は最後に入れるようにしているが、
鯖は塩焼きの方が好きで鯖味噌煮は多分作らないかなぁ。

私みたいなボッチ属性付きの方がテメェ用に味噌汁を作る場合は、
調味料を入れるタイミングで美味しくもなるしイマイチにもなるから是非試してみてね。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする