今年に入って春頃からでしょうか、本を読むようになりました。
柚月裕子の小説に出会って作品を読み漁るようになったのがきっかけです。
書店に並んでいる柚月裕子の本はほぼ読みました。
次に出会ったのがダン・ブラウンの「ダ・ヴィンチ・コード」です。
DVDを借りて映画を観る前に本を読もうと思いました。
ダン・ブラウンの作品の引かれてほぼほぼ読みました。
読書の秋を迎え、ますます読書に引き込まれました。
8月の末に仙台市図書館のカードを作ってもらいました。
泉図書館に足繁く通っています。
今日も午前中行ってきました。
2冊返却して3冊借りてきました。
1回に10冊まで借りられます。返却は2週間後です。
2週間で10冊は小生は無理です。
試してみたんですが、余裕を持って読めるのは、せいぜい2~3冊ぐらいです。
小生の場合、ひま暇に読むのに無理のないのはいいとこ2冊ですかね。
今日借りてきたのは、村上春樹の「海辺のカフカ 上・下」と宮部みゆきの「名もなき毒」の3冊です。
返却は11月6日です。
「海辺のカフカ」の方から読もうと思います。
仙台人気ブログラ ンキングに参加しています。