goo blog サービス終了のお知らせ 

興味津々丸

日々の暮らしをそのまんま日記を書くように綴ります。

かわまちテラス閖上

2020-08-04 14:05:09 | 商業施設

名取市の閖上にオープンして久しい「かわまちテラス閖上」に一度行ってみたいと思っていました。

確かオープンしたのが2019年4月でした。早いもんですね!もう2年以上になるんですね。

コロナ禍ではありますが、7月中頃に8月2日に行くと計画していました。

ずっと雨が続いていたので雨が心配でしたが、幸運にも梅雨が明け爽やかな夏の天気に恵まれました。

かわまちテラスの「浜や」でしらす丼を食べるのを楽しみにしていました。

かみさんは、「かわまちミニ丼セット」を・・・。

小生は、「閖上北限しらす2色丼」を迷わず・・・。

しらす2色丼をアップ!

予想通り、大変美味しかったです。

 

かみさんがテレビで見たんでしょうか? ようやく見つけました「ささかま仙べい」です。

たこせんべいやえびせんべいの大きいのは見たことありますが、笹かまは初めて見ました。

お店で作って焼いて売っているんです。

 

平日の月曜日にもかかわらず駐車場は満車で、結構訪れる人で賑わっていました。

 

行きは松森から国道4号線に乗りました。

帰りは名取から長町に抜け、286号に入り、7月3日にグランドオープンした茂庭の「元気くん市場2号店 仙台南店」に立ち寄って買い物をして、茂庭から北環状線を経由して帰りました。

しばしコロナのことを忘れてストレスを解消して英気を養ってきました。

 

現実は仙台市及び宮城県の新型コロナウイルスの感染者が連日確認されているという厳しい緊迫した状況です。


完全閉店

2020-02-24 15:53:11 | 商業施設

朝と昼を兼ねた家めしを午前10時半頃いただきました。

我が家の好きな得意な鯖の缶詰を使った「鯖缶そうめん」です。

鯖缶がテレビなどで扱われて健康志向ということでもてはやされるようになるずっと以前から我が家では定番料理の一つです。

 

 

お昼過ぎにもう買うものがほとんど残ってはいないだろうとは思いましたが、今日が最後というのでちょっと覗きに行ってみました。

店内は棚という棚がガラガラ、什器も大方寄せてまとめられていました。

一部の商品を除いて20%OFFなのであっても困らないものをいくらか買ってきました。

そこそこお客さんは入っていましたが、それでも賑わっているといった感じよりもむしろもの寂しい暗い感じがしました。

台所として日々利用していた周辺の方々にとってはしばらく不便を感じることと思います。

確かなことはわかりませんが、ヤマザワさんは近年仙台市内で数店舗ほど閉店しているんじゃなかったですかね。


オープン初日の生鮮スーパーに遭遇!

2019-07-12 11:29:48 | 商業施設

昨日北環状線・長命ヶ丘を右折し古内・泉パークタウンを経由し高森を回り4号線バイパスを横断し仙台泉区大沢・富谷市上桜木周辺でショッピング。

 

上桜木を通過している時、メチャメチャ混みあっている店がありました。

ホームセンタームサシとカインズホームの中間地点。

駐車場に入ろうとしている車が渋滞していました。

交通整理の指示に従って何とか駐車場に止めました。

何とグランドオープン初日の生鮮スーパーでした。

野菜・精肉・鮮魚の生鮮三品の鮮度・品揃え・安さが半端ない驚きの店でした。

偶然オープンに遭遇したのは晩ごはんの食材を調達するには非常にラッキーでした。

 

 

 

デイリーポート新鮮館富谷店

初めて聞く見る店名です。

 

中に入って一番に感じたのは野菜・精肉・鮮魚のスペースが広く、種類も量もとにかく豊富で価格も超安く、生鮮が強い店ということです。

 

一回りしてチェックしたものを購入しました。

 

   上カルビ~これで3000円は相当安い!                  まぐろの大トロをサクでゲットして家でスライス。安い!

 

 

   グランドオープンの目玉商品、みやぎのひとめぼれ10kgで2780円はこれまた安い!

    1袋だけ買って帰りました。

 

オープン初日にしては、日配品・加工食品はちょっと高いように思いました。

お客さんの流れも生鮮はごった返していましたが、そうでないところは比較的閑散としていました。

最近はお客さんの価格の見極めも確かですね。

何がお買い得なのか分かって買い物をしている風です。

 

帰るとき駐車場から出口に向っている横をどんどん車が入ってきます。

どんだけ~!

 

 

 そんなわけで昨日の晩ごはんは上カルビの焼肉とまぐろ大トロの刺身のダブルメインの贅沢な食事となりました。

 

 

 

味噌を付けて食った生のきゅうりもデイリーポート新鮮館で買うたものです。

焼肉と刺身でビールを飲み、〆は生みそのおにぎりでした。

満足う~! 

 

                                ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                  ← 一日一回クリック応援お願いしま


ぐっと山形

2019-04-12 15:37:13 | 商業施設

上山の帰りは必ずといっていいほど帰りに山形観光物産会館「ぐっと山形」へ寄ってお土産やら自分のものやら買い物をします。

昨日も帰り道、午後4時頃、雨の中、立ち寄って買い物したりブレイクしたり…。

 

ぐっと山形の隣の「食の駅」~地元の農産物や加工品を販売しています。

ぐっと山形のインフォメーションの前に節句の鎧兜が飾ってありました。

 

今回ゲットしたものの一部をupします。     

                              朝日町の数量限定のワイン

 

 

 

 

フードコートで小休止!

かみさんは、米沢牛のコロッケバーガーを…小生は山形県産豚・山形牛の肉団子を…。

 

 

晩ごはんは、上山の帰りに北環状線・ヨークベニマル南吉成店で調達した惣菜で済ませました。

 

 

 

近場のスーパーでは、白魚の刺身はあまり見かけません。  白魚 いいね!

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                 ← 一日一回クリック応援お願いしま


お買い物

2019-03-19 09:33:20 | 商業施設

晩ごはんの食材を買い求めに、きのうはバイパス沿いの松森の食品館イトーへGO!

 

 

 

写真を見ても分る通り、一面青空の快晴でした。

 

イトーの隣は、ドコモのショップです。

小生のマイショップです。

 

 

イトーの帰りにヨークベニマル真美沢店にも立ち寄りました。

 

 

食べたかった「いかの刺身」をゲットして晩ごはんにいただきました。

 

 

他には、チキンサラダ・赤飯・おはぎ・鶏のから揚げ・イカフライ・のむヨーグルト etc.

 

 

                               ブログラ ンキングに参加しています。 masa2527

                                 ← 一日一回クリック応援お願いしま