時として不意に四字熟語や格言などが思い浮かぶことがあります。
大凡の意味は分かるつもりなんですが、正しく理解しているかというとそうでもないことが殆どのように思える。
今朝はついさっき、午前6時少し前に目を覚ましたんですが、そのとき脳裏に浮かんだのが”唯我独尊”正確に言うと”天上天下唯我独尊”らしい。
天上天下唯我独尊とは、この世に個として存在する「我」より尊い存在はないということ。
人間の尊厳をあらわしている言葉だが、「唯我独尊」はこの世に自分より優れたものなどないという思い上がりの意味でも使う。
【注釈】釈迦が誕生したとき、四方に七歩ずつ歩き、一方の手で天を、一方の手で地を指して唱えたという『長阿含経』の話に基づく。
「我」は釈迦本人の意味ではなく、個々人であるとする。それぞれの存在が尊いものであるということ。
「てんじょうてんがゆいがどくそん」とも読む。
【注意】「自分が一番えらい」というような、うぬぼれの意味では使わない。
【用例】「自分と意見の違う人がいても、天上天下唯我独尊の気持ちで理解し合えるよう努めたい」

しばらく続いた好天も一転、今日は雨のようです。
ウエザーニュースによれば、
は段々と雨が降り出して本降りの雨に。午後は強風で横殴りの雨になることもあります。大きめの傘でお出かけ下さい。晩秋のような冷たい雨になります。
おととい会津若松のおみやげを貰いました。
10個入れの箱でいただいたものを5個おすそ分けでいただきました。生クリームなので賞味期限が11月1日なので期限内に食べきれないんだそうです。

うまいんですが、大きくて1個は小腹が空いたときでないときちょっときついですね。
は、おやじが昼に食べるパンとプラのゴミ袋がないと言うので、午前中の比較的早い時間に最も近いかもしれない西友台原店にひとっ走り行ってきました。
店舗裏側の駐車場から来ると店頭がこんな感じです。
パンとゴミ袋とついでに低脂肪牛乳を買って帰りました。
午後から、小1時間泉中央に出掛けて来ました。
たいしたようではないんですが、アリオにちょっとばかり用があって…
センターコートでこんなんやってました。

こんなんもいました。
夜はさんまの刺身とたこの刺身とご飯(炭水化物)を少なめ。

定年退職後、なにかと脂肪の燃焼やエネルギーの代謝が不活発になっているように思います。
カロリーや栄養素の摂取量を適正にしないと太ること間違いなしです。
食事は栄養バランスを考えて食べる(過度にやる必要はない)
低炭水化物を減らす方法のルールを守るのが効果的でちょっとがんばれば誰にでも出来るんでないかと思います。
① 一日三食は必ず食べる!
② 主食の炭水化物は毎食決まった量を!
③ 間食は×、20時までに食事を終える!
●メニュー通りの食事をすることが最大のポイント。間食はガマンして3食きっちり食べよう!
●朝は和食・洋食から選ぶ
●昼は主食の量を守れば自由
●夜はメインおかず+サブおかず+ごはん100g
●1回の食事で食べてOKな炭水化物はこの量!!
●炭水化物を完全に抜くのは栄養上×。少なめの量のごはんor食パンを3食食べるのがルール。具が高カロリーなパスタやラーメンなどはNG。
間食は出来るだけしないで、夜20時以降の食事は極力やめよう!
●3食きちんと食べるから間食はNG 夜は代謝が落ちるので、夕食は早めに食べ終えよう。
女子みたいにダイエットをして ”やせた~い!” というようなものではありません。
適正な食生活に近づけるように心がけるということです。
午後2時頃、西友泉店へ晩ごはんの食材を買いに行ってきましたが、横殴りの雨が降っていました。
少し肌寒いし、今夜はすき焼きです。
