知ってました?
大寒卵って、今朝テレビを見ていて、この歳になって始めて聞きました。
2018年は1月20日(土)が大寒です。明日です。
2月4日が立春なので、期間では1月20日(土)~2月3日(土)までが大寒ということになります。
小寒から立春の前日までを「寒の内」といい、この期間に産まれた卵を「寒卵」といいます。
その中でも大寒に産まれた卵のことを「大寒卵」といい、子供が食べると体が丈夫になり、
大人が食べると金運が上がるとされ、縁起が良いものといわれています。
2018年の場合は明日1月20日に産まれた卵が大寒卵です。
現在は品種改良によってニワトリは一年中卵を産んでいますが、昔は寒い季節は卵を産まなかったそうです。
きのうの晩ごはんは、ホットプレートによる焼肉でした。
牛タン・焼肉用豚肉を焼いて食べました。キャベツの葉の下にはとんちゃんも焼けています。
デザートは小生が大好きな牛乳寒天(みかん入り)
一度には食べられないんで3回ぐらいに分けて食べます。
ブログランキングに参加しています。