goo blog サービス終了のお知らせ 

興味津々丸

日々の暮らしをそのまんま日記を書くように綴ります。

シェルコムせんだい

2010-10-06 07:49:14 | 建物
あの暑かった夏もどこへやら、みちのくもすっかり秋といった感じです。

きのう、ヨークベニマル泉野村店にて買い物を済ませたあと、真向かいにそびえるシェルコムせんだいの前まで行ってみました。

シェルコムせんだい (仙台屋内グランド)


















中には入ってみませんでしたが、外側は、ざっとこんな感じです。
仙台に住んで7年になりますが、近くで見たのは初めてです。

仙台ブログランキングに参加しています。ポチッっと一票お願いします。



ありがとうございました。<感謝>

アンパンマンこどもミュージアム

2010-07-14 09:39:26 | 建物
「仙台アンパンマンこどもミュージアム」の地鎮祭がきのう行われました。来年4月のオープンを目指し、本格的な工事がスタートします。
 
仙台だけでなく、東北の子供のために、ぜひいい施設にして欲しいと思います。

近隣住民が立体駐車場建設に反対しているとのことですが、子供達のためにも、関係者の皆さんは、配慮できるところは配慮し、ご理解いただけるよう努力して欲しいと思います。
 
子供だけでなく、大人もワクワクします。オープンが楽しみです。

仙台ブログランキングに参加しています。ポチッっと一票お願いします。



ありがとうございました。<感謝>

小松島のキャンパス

2010-02-25 11:37:46 | 建物
杜の都仙台は、学園都市でもあります。

郊外の風光明媚な環境のいいところにいろんなキャンパスがあります。

仙台の学生は、環境のいいところで勉強が出来て幸せだと思いますね。

小松島にあるここもいい環境ですね。

東北薬科大学


東北高校



目の前にこんな素敵な公園があって、授業や講義の合間に和みますね、癒されますね。

また、小松島公園から東北薬科大学へと歩みを向けると、明治の文豪高山樗牛が旧制二高で学んでいた時、かなわぬ恋を嘆き、台原の老松の下で瞑想に耽ったことから名付けられたと言われる「瞑想の松」があります。瞑想の松の傍らには、仙台の偉大な詩人・土井晩翠が樗牛を思って詠んだ「樗牛瞑想の松」の碑もあります。

学生ならずとも、一度この地で瞑想に耽ってみてはいかがですか。
もしかしたら、ひとときの間、時代を旅することができるかも!

仙台ブログランキングに参加しています。ポチッっと一票お願いします。



ありがとうございました。<感謝>

建設中のマンション…

2009-06-09 15:27:48 | 建物
黒松の最も小高い位置黒松一丁目の辺りに、依然どこかの会社の寮だったところを解体し、しばらく更地になっていたんですが、去年の秋ぐらいからマンションの建設が始まりました。今朝散歩に出たときに前を通ってみました。ずいぶん工事が進んでいました。



3階部分でしょうか。出来上がると8階建てのようです。以前は中山の観音様や泉ヶ岳、晴れた日は、遠くは蔵王連峰や奥羽山脈も一望できたのに、この時点でかなりの部分の視野が阻まれてしまっています。



ここに8階建てと言うのは、どうなんですかね。今からさらに5階積み上げていくことを考えると周りの建物から突出した高さの建物になるのは間違いなさそうです。住民の中にはこのマンション建設に反対の人も多数いるようです。日当たりが悪くなったり、電波障害が出たり、様々な影響が出るんでしょうね。







東北高校と東北薬科大学

2009-05-22 08:35:36 | 建物
小松島の七十七銀行の裏の駐車場に車を止めて、眺めてみました。この辺はたまに車で通過するんですが、学生の町って感じですよね。







噴水のある池や公園があって、その周りに東北高校や東北薬科大学のキャンパスがあり、この辺りには知る人ぞ知るおいしいカレー・イタリアン・ラーメンなどのお店があります。なかなかいい雰囲気が漂っています。