増庵 Blog

-建築設計事務所の日常と周辺-
MAS/AN 増岡設計室

アンテナのこと

2011-08-11 | ・入間の家Ⅱ

住宅の設計をしていると、テレビの受信をどうするかという問題も、
いつもついて回ります。
ケーブルTVや光回線を使う方が増えているので、
そういうお宅は問題無いのですが、
アンテナを立てるとなると、見た目が気になります。



それでも、最近はこんな平面型のアンテナがあるので、
あまり目立つことなく、設置できるようになりました。
うちも、どうするか迷ったのですが、
ケーブルTVも、ひかりTVも基本料金が高すぎるので、
アンテナを立てました。
余分なサービス不要、地上波+BS・CSでいい人は、
アンテナを立てるのが、やはり一番低コストかと‥。
(但しフレッツ・テレビのサービスエリアにお住まいの方は、こちらも魅力的‥)

ところで、アンテナが地デジアンテナになって困ったのが、
FMラジオが入らなくなってしまったこと。
うちは日中、FMを聴きながら仕事しています。

一応、FMアンテナ用の配線はしておいてもらったのですが、
あまり大げさなアンテナは立てたくないし‥。



どうしたものかと、電気工事をしてもらっている松崎さんと相談。
僕は、1素子のFMアンテナでも買って、付けてもらおうかと思ったのですが、
それなら、不要になったVHFアンテナを改造して付けたらどうかという提案。
なるほど‥
暫くして、アンテナを持って松崎さんが取付に来てくれました。
写真の様に、給電素子の部分だけを取り外して、
1素子のアンテナとして再利用。
FM用だと長さが1750mmほどもありますが、これだと1300mmほど。
すっきり収まります。

さっそくラジオをつけてみると、バッチリ、受信できています。
これはイイ!
ダメならradiko.jpがあるさ、とは思っていたものの、
やはり今使っているチューナーやレシーバーで聞けた方が便利。

地デジに切り替わって、大量にゴミになっていると思われるVHFアンテナ。
FMアンテナとして余生を送る道がありますので、ご参考までに。

※放送塔からの距離、アンテナの場所や周辺環境によって受信状況は違います。
この方法での受信を保証するものではありません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の一杯 | トップ | バッタの脱皮 »

コメントを投稿

・入間の家Ⅱ」カテゴリの最新記事