増庵 Blog

-建築設計事務所の日常と周辺-
MAS/AN 増岡設計室

水槽、その後‥

2018-05-11 | アクアリウム



水槽で魚を飼い始めて、丸2年経ちました。
この春、2度目のリセット。
雰囲気を変えました。

アクアリウムをやってみて思うのは、
とにかく、水草をきれいに育てるのが大変‥
苔との戦いも終わりが見えませんでした。
調子の悪い水草、苔のついた水草は美しくないので、
テンションが下がります。
そうすると、益々環境が悪化するというサイクル。

あれこれ試行錯誤するのも楽しみではありますが、
あまり時間を掛けてもいられないので‥。
そこで今回は、
”手間が掛からなくて美しい”がコンセプト。(^_^;)

コリドラスを飼いたかったので、
底床はソイルを止めて細かめの砂(湧水の砂)。
ソイルより管理も楽です。

水草は、この1年できれいに育った”ウィローモスマット”だけ。
鉢底ネットに活着させました。
あとは、庭で拾った石をいくつか。
素材は、これだけです。

生体も、丈夫で飼いやすいものだけに、
入れ換えていこうと思っています。
今は、コリドラスパレアタスと
アカヒレがメイン。

しばらく、こんな感じで‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚を飼う。-その3 水槽半年経過-

2016-09-21 | アクアリウム



水槽を始めてから半年が経ちました。
その間、黒髭苔やアオミドロに悩まされたり、
水草が調子悪かったりと、
色々とありましたが、漸く安定してきた感じ。
なんとなくアクアリウムらしくなってきました。
最初がいい加減だったので、
レイアウトには不満がありますが、
それは何れリセットする時の楽しみに‥

魚たちも元気で、
ミナミヌマエビの繁殖には、
楽しませてもらいました。
飼ってみたい魚が他にもいるんだけど、
この水槽の容量ではもう限界です。

安定して手が掛からなくなるのは良いんだけど、
やること無くなって、
新しい水槽が欲しくなってしまいます。
置くとこないので無理ですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚を飼う。-その2-

2016-06-30 | アクアリウム



水槽を管理し始めてビックリするのは、
その裏にある維持装置の多さです。
”濾過フィルター”と”ヒーター”くらいはイメージできたのですが、
水草を育てるためには、それ用の”照明器具”が必要だし、
”ヒーター”の入り切りを自動化するサーモスタット、
夏場の水温上昇を避けるための”ファン”と、制御する”逆サーモ”。
水草を本格的にやる人は、これに加えて"CO2の強制添加装置"と、
それを制御する”タイマー+電磁弁”!
水槽の周りはスゴいことになってしまいます。
コンテストの写真で見るような美しい水槽も、
これだけの装置を背負っているいるわけです。

更に、水換えが掃除が必須なので、
水回りとの関係や、こぼしたときの事など、
考えておくことは多いです。

うちみたいに思いつきで始めると、
その置き場や、配線、配管の取り回しが大変な事になります。
まぁ、あまり本格的な事は出来ないということですね。
外部フィルターを置く場所すらありませんから‥
そこは、なんとか工夫と妥協で‥

設計の時点から、水槽の事を考えておけると、
見た目はスッキリするし、
水換えも苦にならないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚を飼う。

2016-05-14 | アクアリウム



事の始まりは、”さくらまつり"の金魚すくい。
持ち帰った10匹の金魚を庭の鉢に入れておいたら、
いつの間にか2匹に・・
跡形も無いので、
野良猫かカラスにやられたみたいです。

それなら、水槽に入れて室内で飼おうかと、
準備しているうちに、
だんだん話が膨らんできて、
水槽を買い増しして、熱帯魚を飼うことに。

なんだかんだと手間が掛かりますが、
魚と水草に癒やされている増岡家です。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする