一年検査に行ってきました。
予め、いくつかご連絡をいただいていたので、
建具屋さんにも来ていただいて、その場で調整。
生活する中で必要になった、フックや棚板の追加なども行いました。
小さなお子さんがいるのに、きれいに住んでいただいて嬉しいです。
この一年のことを記録したアルバムを見せていただきました。
家のメンテナンスのこと、庭に植えた植物のことなども、
コメント付きできれいにファイルされています。
すばらしい!
見習いたいけれど、自分には無理だろうな・・(^_^;)
一年検査に行ってきました。
予め、いくつかご連絡をいただいていたので、
建具屋さんにも来ていただいて、その場で調整。
生活する中で必要になった、フックや棚板の追加なども行いました。
小さなお子さんがいるのに、きれいに住んでいただいて嬉しいです。
この一年のことを記録したアルバムを見せていただきました。
家のメンテナンスのこと、庭に植えた植物のことなども、
コメント付きできれいにファイルされています。
すばらしい!
見習いたいけれど、自分には無理だろうな・・(^_^;)
昨年末にお引き渡ししました「佐野の家」の竣工写真です。
時期的にも植栽が淋しいのですが、とりあえず‥
通り側(東)外観
外壁:ジョリパット塗り、一部杉板張り
南外観
「玄関ポーチ」
格子戸を開けると、ウッドデッキ・庭とつながる。
吹抜のある「居間・食堂」
奥は、床が300mm下がったAVコーナー。
「AVコーナー」からの見返し。
作り付けのソファと本棚。
「居間・食堂」北側
将来、薪ストーブが置かれる予定。
壁内には、煙突貫通のメガネ石も設置済み。
多目的に使える小さな「畳室」
「台所」
奥が食堂。
左手前はデッキへ出る勝手口。
「階段」
2階吹抜回り
奥が子供用の「個室」。
「個室」
今はオープンだが、将来的には2室に仕切れる。
吹抜、キャットウォーク
小屋裏収納付きの「寝室」
奥の扉はウォークインクローゼット。
「洗面脱衣室」と「浴室」
所在地:栃木県佐野市
用途:専用住宅
構造規模:木造在来工法2階建て
延床面積:123.11m2
竣工年月:2015年12月
2日間とも天気に恵まれ、
無事にオープンハウスが終了致しました。
ご協力いただいたクライアントさん、工務店さん、
遠方まで脚をお運びいただいた皆さま、
ありがとうございました。
クライアントのご好意により、
オープンハウスを開催出来ることになりましたのでご案内します。
日時:11月28日(土)10:30~17:00
11月29日(日)10:00~16:00
見学ご希望の方は、メールかFAXで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返しご案内いたします。
住所、氏名、人数、見学希望日時、連絡先、見学の主旨などを明記願います。
※
イベント終了まで、この記事を先頭に置きます。
最新の記事は、下記になります。
完了検査の立ち会いに行ってきました。
週末のオープンハウスに向けて、
際どいスケジュールになってしまいましたが、
無事に合格して、ひとまず安心。
圏央道が繋がって、
ノンストップなら1時間20分ほど。
便利になったものです。
天候の影響で、外回りは工事が遅れていましたが、
漸く外壁の下塗りが上がっていました。
内部は、塗装工事が一通り終わっています。
家具工事、建具工事が進行中。
階段にスチール手摺も付きました。
手摺の塗装色、ソファクッションの生地、タイルの色などを最終確認。
建具屋さんとも細かな打ち合わせ。
この日は、クライアントのHさんが、
昼食を用意してきてくれて、
現場でランチをいただきました。
ごちそうさま。
だいたい決めることは決めたので、
次は、圏央道が開通した頃に‥
先日の大雨、鬼怒川の災害もあって、
久しぶりの現場となりました。
鬼怒川に近かった大工さんの家では、
当日は避難勧告、その後は断水があったりと、
しばらくは大変だったようです。
それでも、直接の被害がなくて何より‥。
現場に行った25日は、また雨。(-_-)
外回りの工事が進まなくて困ります。
内部は順調。
階段も、作り付けの家具類も、
大工さんの工事はほぼ終了です。
各部の塗装色や、壁紙の品番も決まって、
後は工事を待つばかりです。
先週の打ち合わせ時の様子。
外回りは、ラス下が張られ始めました。
板張りの家みたいで、カッコイイ。
内部はボード張りが進んで、部屋の形が出来つつあります。
もう一度打ち合わせをして、夏休みに入ります。
サッシが付き、外壁に透湿防水シートが張られると、
内外が仕切られるので、すっかり家らしくなります。
好い佇まいになりそうです。
きれいに片付いた現場は見通しも好く、
打ち合わせがしやすいです。
まずは、軸組の構造的な確認。
その後は、各部の納まりについて確認したり、
新たに描いた詳細図を見ながら打ち合わせしたり‥。
順調に進んでおります。
昨日は、上棟式でした。
梅雨時の上棟ということで、天気が心配でしたが、
暑いくらいの陽気。
途中、西の空に黒雲が見え、遠雷が聞こえましたが、
作業中は降られることなく、順調に進みました。
(帰ってからニュースを観たら、伊勢崎で大変な突風の被害があったようで‥)
さて、これから上棟式というころで、一雨降られましたが、
なんとか無事に執り行うことが出来ました。
よかったよかった。
引き出物にいただいた葡萄ジュースは、
クライアントのHさんがデザインしたオリジナルラベル。
カッコイイ!
ありがとうございました!
古河市の(株)ウッド・ストラクチャーで、
プレカットの打ち合わせ。
その後、クライアントさんが合流して工場見学。
デカい工場だ!
集成材を使った金物工法の物件、
非住宅物件が思った以上に多いです。
大規模建築、公共建築を木造でという流れは、
進んでいるように見えます。
現場へ移動して配筋検査です。
いよいよ始まったという実感。
「佐野の家」の基本設計が終わりました。
敷地は、とある私鉄駅前の住宅やアパートが建ち並ぶ区画整理地の一画。
設計のよりどころになるような特徴はあまりないけれど、
閑かで良好な住環境です。
2台の自家用車の他に、来客用の駐車場もという事で、
道路側の使い方が決まってしまいますが、
そこを逆手にとって、街との境界をうまく演出できればと思います。
小さなお子さんのいる子育て世代の家なので、
効率的な家事動線で、見通しよく、
どこにいても気配が感じられる楽しい家にしたいと考えました。
あまり作り込まずに(予算のこともあるしね ^_^;)、
子供の成長と共に変わって行く、
柔軟な家が好いかなぁと思います。