増庵 Blog

-建築設計事務所の日常と周辺-
MAS/AN 増岡設計室

冬の陽射し -階段室-

2016-11-30 | ・入間の家Ⅱ



この季節、太陽が低くなって、家の奥の方まで陽が届きます。
壁を舐めるように入ってくる光が、
いつもと違う壁の表情を見せ、また影を作ってくれます。

"パーフェクトウォール"という左官仕上げのこの壁、
平らに抑えるのが難しい材料なので、コテの表情が出ます。
思ってた表情と違ったので、最初は気になったのですが、
今では”これが我が家”という愛着のようなものが‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年目の庭

2016-06-18 | ・入間の家Ⅱ

 



人工物や人為的な物と植物の境界が曖昧になり、
すっかり馴染んで好い感じになりました。



今は、ブラックベリーの実が採り頃。
一株植えた苗が、庭の一画を覆い尽くす勢いです。

夏野菜(プチトマトやキュウリ)も採れるようになってきて、
梅雨の晴れ間は、あれこれ忙しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”天然生活”の取材でした。

2013-09-16 | ・入間の家Ⅱ



雑誌”天然生活”から、専門家が作るキッチンの企画で取り上げたいと
お話しをいただき、昨日はその取材でした。
うちは、ほぼ職住一致の暮らしですから、
毎日三食、このキッチンで食事を作って食べています。
毎日使う所ですから、出来るだけ良い場所に、
使い易く料理が負担にならないように、
家族みんなで作業が出来るよう広くオープンに、
と考えていったら、キッチンが中心みたいな家になりました。

「天然生活」
2013年12月号は10月20日発売です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季刊「チルチンびと」74号は、明日発売です。

2012-12-10 | ・入間の家Ⅱ



我が家(入間の家Ⅱ)が掲載されております、
季刊「チルチンびと」74は、いよいよ明日12月11日発売です。

雰囲気の好く伝わる、楽しい誌面になりましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -テレビを観る場所-

2012-07-22 | ・入間の家Ⅱ



造り付けのソファのある小さな部屋。
主に、夕食後に録画したTV番組を観たり、映画を観たり、
あとはソファでごろごろしたり‥。



うちに来た男性陣は、薪ストーブと共に、
このスペースにも興味を持たれる方が多いです。
46インチのテレビと、4chのサラウンドシステム。
(ほんとはサブウーファーもほしい‥)
テレビとフロントスピーカーは壁掛けにしました。
事前に計画すれば、隠蔽配管・配線も含め、
難しいことではありません。
テレビの壁掛用金物は、汎用品なら純正品の半額以下で買えます。
ここで使ったのはHAMILeXというメーカーのもの。



壁に掛けようと思うと、スピーカーが悩ましいです‥
今どきの小型スピーカーの多くは、
背面にバスレフポートがあるリアバスレフ型。
壁にピタッとくっつけると、ポートがふさがってしまって、
本来の性能が出ないと思われます。
”桜並木の家”のOさんもサブスピーカーとしてお使いの
"Tangent EVO"というスピーカーは、密閉式。
Oさんも本棚に押し込むのに密閉式を探されたのだと思いますが、
コレならサイズ的にもちょうど良いし、
音も聞かせていただいていたので安心、というわけで決定。
デザインも好いです。



狭い部屋で、リヤスピーカーを置く場所は無いので、
こちらは天井埋め込みにしました。
これも手頃で良いものがなかなかありません。
JBLの"Control 24C Micro"を選びました。

一応、センタースピーカー用の配線は、
テレビの後ろ側に引いてありますが、
このくらいのスピーカー間隔なら、
無くても問題ありません。
但し、視聴位置がセンターからずれると、
音像もずれちゃいますね。

この4chの状態で楽しんでいますが、
音楽のライブや、映画がとても楽しい!
なかなか、その時間が取れないのが悩みです。

※その後、サブウーファー(YAMAHA YST-FSW050)を導入し、
4.1chシステムになりました。
かなり控えめなボリュームで設定していますが、
迫力と空気感が加わりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -竣工写真-

2011-08-31 | ・入間の家Ⅱ



外観 南



外観 北



台所・食堂









台所



インナーバルコニー



薪ストーブ





TVコーナー





階段



和室



寝室



個室



2階便所           洗面脱衣室



浴室


所在地:埼玉県入間市
用途:専用住宅
構造規模:木造在来工法2階建て
延床面積:149.39㎡
竣工年月:2010年12月
施工:矢島工務店


掲載
・季刊「チルチンびと 74」2013冬号
・「天然生活12月号 -特集 理由がある台所-」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナのこと

2011-08-11 | ・入間の家Ⅱ

住宅の設計をしていると、テレビの受信をどうするかという問題も、
いつもついて回ります。
ケーブルTVや光回線を使う方が増えているので、
そういうお宅は問題無いのですが、
アンテナを立てるとなると、見た目が気になります。



それでも、最近はこんな平面型のアンテナがあるので、
あまり目立つことなく、設置できるようになりました。
うちも、どうするか迷ったのですが、
ケーブルTVも、ひかりTVも基本料金が高すぎるので、
アンテナを立てました。
余分なサービス不要、地上波+BS・CSでいい人は、
アンテナを立てるのが、やはり一番低コストかと‥。
(但しフレッツ・テレビのサービスエリアにお住まいの方は、こちらも魅力的‥)

ところで、アンテナが地デジアンテナになって困ったのが、
FMラジオが入らなくなってしまったこと。
うちは日中、FMを聴きながら仕事しています。

一応、FMアンテナ用の配線はしておいてもらったのですが、
あまり大げさなアンテナは立てたくないし‥。



どうしたものかと、電気工事をしてもらっている松崎さんと相談。
僕は、1素子のFMアンテナでも買って、付けてもらおうかと思ったのですが、
それなら、不要になったVHFアンテナを改造して付けたらどうかという提案。
なるほど‥
暫くして、アンテナを持って松崎さんが取付に来てくれました。
写真の様に、給電素子の部分だけを取り外して、
1素子のアンテナとして再利用。
FM用だと長さが1750mmほどもありますが、これだと1300mmほど。
すっきり収まります。

さっそくラジオをつけてみると、バッチリ、受信できています。
これはイイ!
ダメならradiko.jpがあるさ、とは思っていたものの、
やはり今使っているチューナーやレシーバーで聞けた方が便利。

地デジに切り替わって、大量にゴミになっていると思われるVHFアンテナ。
FMアンテナとして余生を送る道がありますので、ご参考までに。

※放送塔からの距離、アンテナの場所や周辺環境によって受信状況は違います。
この方法での受信を保証するものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -カツラの木を植える-

2011-06-21 | ・入間の家Ⅱ

玄関脇のシンボルツリーとして、カツラの木を植えました。
昨年末の引越時には、どうするか決められず、
延ばし延ばしになっていましたが、漸く‥

予算のこともあるので、4mもあれば、
と思っていたのですが、
カツラならうちに良いのがあると、
Weedの森さんが持ってきたのは、
6mを越える立派な木!



こんな感じになりました。
あるとないとでは大違い。やはり、植栽って重要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -薪ストーブ LOGAIRE MINOS-

2011-01-14 | ・入間の家Ⅱ


薪ストーブです。
うちに来たほとんどの男性が興味を示し、欲しいと言いますね。(^_^)



今回採用したのは、LOGAIRE社のMINOSというストーブ。
ニュージーランドの会社です。
ニュージーランドの薪ストーブ需要は60万台といわれ、
1人頭の保有台数比率では世界一ともいわれる程の薪ストーブ大国なのだそうです。
また、燃焼効率の基準が世界でも最も厳しい国なので、
不純な排気と灰が少なく、環境にやさしいということです。
なによりも、そのシンプルでモダンな佇まいと、
10万円台(ストーブ本体のみ)という手頃な価格に惹かれました。(^_^)

自分たちでも、どのくらい使えるかなぁ、と思っていたのですが、
今のところ、毎日のように使っています。
とても暖かくて快適。
思ったより大変じゃないです。
薪の調達は問題ですが‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -竣工写真1-

2011-01-13 | ・入間の家Ⅱ


なかなか写真がまとめられませんが、
取り急ぎ、南側庭からの外観写真を一枚。

この通り、陽当たりだけはとても良いです。
好い天気が続いているので、日中は暖房が要りません。
もちろん照明も要りませんし、
心配していたほど、光熱費は上がらないのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -オープンハウス終了-

2010-12-06 | ・入間の家Ⅱ
不便な所にも関わらず、たくさんの方に来ていただき、
ありがとうございました。
なかなか丁寧な対応が出来ず、申し訳ありませんでした。
また、オープンハウスの機会がありましたら、
ブログでご案内致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -オープンハウスのお知らせ-

2010-11-23 | ・入間の家Ⅱ


日時:12月5日(日)10:00~15:30

見学ご希望の方 は、FAXかメールで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返しご案内いたします。
住所、氏名、連絡先、見学の主旨などを明記願います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -建具工事-

2010-11-13 | ・入間の家Ⅱ
建具屋さんが入ると、工事も大詰めという感じがします。
この家も、玄関以外は全て引戸にしています。
今回は久しぶりに、食堂にも障子を使ってみました。
収納の扉なども含めると、かなりの数の木製建具。
コストが掛かる所なので、もう少し整理が必要なのかも知れません。
使い勝手に直接関わるので、難しいところですが‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -左官工事-

2010-11-10 | ・入間の家Ⅱ
昨日から内装の左官工事が始まりました。
今回は”パーフェクトウォール”という初めて使う材料です。
カオリンと言う粘土鉱石が原料の左官材で、
「1回塗りで仕上がるので、エコクロス並みの価格で工事出来る」
と言うのが売り。
調湿性能も、珪藻土には遠くおよばないものの、
漆喰の1.5倍ほどもあると言うことで、期待の出来る材料です
さすがに、エコクロス並みとはいかないものの、
他の左官材に較べると安くできます。
心配だったのは「乾きが速いので平滑仕上げがしにくい」という点。
あまり鏝の跡が残る、「いかにも」って感じはイヤなので、
何とか上手く行ってくれるといいなぁと思っていました。
今日、仕上がりを見せてもらいましたが、
職人さんの腕が良いこともあって、とても上手く行っていました。
また使う機会のありそうな材料です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間の家Ⅱ -あと1ヶ月-

2010-11-08 | ・入間の家Ⅱ
"入間の家Ⅱ"の工事も、竣工まであと1ヶ月を切りました。
1階のデッキ工事も終わって、大工さんの仕事は終了。
今は、内装仕上げが進行中。
あとは器具付と建具と外構というところですね。
12月5日(日)に、オープンハウスを開催予定です。
詳細が決まりましたら、またお知らせ致します。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする