増庵 Blog

-建築設計事務所の日常と周辺-
MAS/AN 増岡設計室

つくばの家3 -内部解体-

2006-03-29 | ・つくばの家
"つくばの家"は、25年前に建てられたDハウスの増改築工事です。
天井、間仕切り壁を取り払ってみると、外周の耐力壁と屋根のトラスだけで空間が出来ているのがよく解ります。
内部は大空間を自由に使える反面、外周部はあまり触れません。
最小限の渡り部分を介して、増築棟がつながる構成は、構造的にも必然と考えられました。
さて、そのトラスの小屋組ですが、当初は元通り天井裏に隠してしまおうかと思っていたのですが、なかなか軽快で魅力的です。
このまま表して使っても面白いかと思い始めました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばの家2 -打ち合わせ日和-

2006-03-27 | ・つくばの家
"つくばの家"の打ち合わせで現場へ。
今日みたいに暖かい穏やかな日は、屋外での打ち合わせがとても気持ち好いです。
既存内装の解体も終わって、またちょっと違うイメージが膨らんだりしてます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロソアラ発売延期

2006-03-26 | 日々のこと
4月1日発売予定だった"こいつ"をちょっと楽しみにしていたのですが、7月15日に発売延期とのニュースが‥。
たとえ小さな室内用飛行機でも、"たった2625円で、ラジコン飛行機が手にはいるなんて夢のよう‥"と、かつてのUコン少年は思うのです。
待ち遠しいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野梅郷へ

2006-03-25 | 日々のこと
久しぶりの休日らしい休日。
家族でおにぎり持って青梅の"吉野梅郷"へ。
公園の梅も見事でしたが、周辺の民家の庭や梅園の梅がとても好い雰囲気でした。
桜色一色の花見も好いけれど、いろんな色が咲き誇る梅の花見もまた格別です。
ビール飲むには、まだちょっと寒いけど‥。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡水 -ヴェルニエール-

2006-03-23 | 飲み食い
前にもここで、発泡水好きだと書きましたが、最近は"やまや"が輸入しているヴェルニエール(フランス)という発泡水を飲んでいます。
もう少し炭酸が強い方が好みですが、値段が安いので贅沢は言いません。
500mlで一本63円也。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Link -軍艦島オデッセイ-

2006-03-23 | 住まい・建築・仕事
少し前にYahoo!のおすすめサイトで紹介されていた"軍艦島オデッセイ"というサイト。
軍艦島に関するサイトはたくさんあるのですが、ここは良くできているし、情報も豊富です。
建築を学ぼうと決めた高校生の頃、テレビで軍艦島のドキュメンタリー番組をみて衝撃を受けたのでした。
田舎育ちの僕にとって、まずこれほどまでに超高密度に集住することだけで衝撃でした。
廃墟に魅力を感じ始めたのも、この時からかもしれません。
今でも、「軍艦島」という文字には反応してしまいます。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のニュース -Vodafone買収-

2006-03-17 | モノ・デジモノ・オーディオ
-ソフトバンクは17日、ボーダフォン・グループPLCとの間で、ボーダフォンの買収について合意したと発表した。買収額は約1兆7,500億円。ソフトバンクは、ヤフーと携帯電話事業における業務提携も同時に発表した。-

と言うわけで、ユーザーとしてはちょっと気になるところです。
まぁ、今より悪くなる事はないんでしょう、きっと。
通話とメールにしか使わない僕としては、とにかく安くて通話品質が良ければ、それで充分です。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤスキハガネのペティナイフ

2006-03-15 | 道具・雑貨・陶芸
我が家は夫婦で家事を分担しているので、毎日一度は僕も台所に立ちます。
その時使うのが、このペティナイフ。ちょうど良い大きさで、ほぼこれ一本で何でも済ませてしまいます。
このナイフは、宮脇檀建築研究室勤務時代、島根県安来市の「和鋼博物館」を担当していたときにミュージアムショップに卸す物を買ったのでした。
この仕事を担当する前は、ヤスキハガネのことは何も知りませんでしたが、古代からこの地にあった「たたら製鉄」の技術が現代に受け継がれて、世界的な品質の鋼が作られているのです。
「たたら製鉄」については、その後映画「もののけ姫」で知られるようになりました。
安来市を含む2市1町は「鉄の道文化圏」というプロジェクトを展開していて、産業遺跡や文化財、施設(ちょっと造りすぎ)が豊富にあります。また、奥出雲町の「日刀保たたら」では、日本刀に使う玉鋼が今でも「たたら」で作られています。
鉄をテーマに中国山地に入っていくのも、なかなかロマンのある旅になりますよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 -ふきのとう-

2006-03-14 | 日々のこと
実家の庭に顔を出す"ふきのとう"。
小学生の姪たちが面白がって穫ってしまうそうで、すでに収穫された後でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓際、窓先の春

2006-03-08 | 日々のこと
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ -さくら小福-

2006-03-07 | 飲み食い
これまた、いただきもの。"さくら小福"という一口饅頭です。
甘党宣言したわけでもないのに、甘いものが寄ってくるんです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2006-03-06 | 日々のこと
昨日は実家に戻って、二日遅れで娘の節句を祝いました。
妻が頑張って、手作りのひな祭り。お菓子箱も、箸袋も手作りなのです。
もちろん、料理も。桜餅に、変わり巻き寿司、菜の花の芥子和えやグリーンピーススープ等々‥。
僕は、白酒の代わりに濁り酒を買うことを忘れません。(笑)

ひな人形は一目惚れした、一秀作/木目込人形。
川越の秀月モリヤの若旦那、その節はお世話になりました。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINK -中武馬車鉄道全線レポート2-

2006-03-04 | その他
hkumaさんの"東京西郊日誌"中武馬車鉄道の第2回レポートがUPされています。
今回は入間市内。自分の生まれ育った街、いつも通っていた道がこういう視点でレポートされるのは、とても新鮮で楽しいです。
話の後半に出てくる扇町屋の街並みは、マンションが建ち始めてから、ずいぶん変わってしまいました。
大型店の出店で商店街が寂れてしまったのも、よくあるパターンですね‥。
子供の頃、扇町屋に嫁いだ伯母の所へよく行ったものですが、当時はもっともっと宿場の雰囲気のある好い街でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松翁軒の"桃カステラ"

2006-03-02 | 飲み食い
明日は桃の節句。娘宛にYさんから、松翁軒の"桃カステラ"が届きました。
そうかぁ、長崎にはこういう素敵な文化があるのですね‥。
妻が、台湾でも桃の縁起菓子を食べると言っていましたが、"桃カステラ"には東洋と西洋の文化が見事に結実してます。

娘はまだ食べられないので、僕たちがいただくことにします。
Yさん、ありがとうございました。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物欲 -新しいMac mini-

2006-03-01 | モノ・デジモノ・オーディオ
噂されていた新しい"Mac mini"、出ました。 本当に5倍速いんだったら、ちょっと欲しい‥。
でも、自分が常用しているソフトは、まだほとんどUniversal Binaryになっていないし、ATOKは動かないし、当分は買っても実力発揮できなさそうです。
値上がりして、初期モデルの様なインパクトはなくなりましたね。

"iPod Hi-Fi"の方は、どうなんでしょう? Appleが作る必要あるの?って気もします‥。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする