徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

肥後の石橋(2)  熊本県・美里町-1

2007年01月12日 | 石橋探訪
 今日は昨年末出かけまして、探し当て、実際に撮影しました、熊本・美里町の石橋を紹介いたします。

 今回はまた地図を使いまして、それぞれの石橋の画像を見ていただく訳ですが、今回は地図の中で、黄色、緑色、青色の旗が見えると思いますが、その旗にマウスを乗せますと、説明を入れていますので、お読みになってから、クリックして下さい。そしたら、撮影しました石橋を、別窓が開いて見ることが出来ます。

 なるべく大きな画像にしていますので、ゆっくりと見ていただきたいと思います。そして、少しでも石橋に魅力を感じていただいたら、嬉しいです。

 石橋について、もっと知りたいなあ、と思われる方が居られましたら、下にniemon様のHPをリンクさせていますので、熊本県→美里町→石橋の名前で、進みますと、詳しい説明といろんな画像を見ることが出来ます。
 
 ここまでしていただきますと、より石橋の魅力が増すものと思いますよ。


<美里町1-1.jpg><><11-年禰(としね)橋 架橋年不明 石工不明 橋年齢不明><12-二俣渡 架橋:文政12年(1829) 石工:嘉八 178歳><13-二俣福良渡 架橋:文政13年(1830) 石工:嘉八 177歳><14-小筵(こむしろ)橋 架橋:文化5年頃 石工:嘉八と推定 ?歳><15-馬門(まかど)橋 架橋:文政10年(1828) 石工:茂吉・備前の勘五郎 179歳  美里町指定有形文化財  最も絶景の石橋である。><18-舞鹿野田(もうかんだ)橋 架設:江戸末期 石工・橋年齢不明 美里町指定有形文化財><>

橋のデータはniemon様のHP石橋・眼鏡橋・太鼓橋・石造アーチ橋 から引用いたしました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めがね橋 ()
2007-01-12 10:25:44
水に映る二俣福良渡架橋
ほんとに眼鏡になっていて綺麗!
返信する
こんにちは (Sakura)
2007-01-12 11:16:41
maruさん テンプレート変わりましたね。
先日の有難うございました。夜の外出は苦手な方ですが、機会を見つけたいと思います。

石橋も色々と珍しいのがありますね。この前、高倉宮のをアップされていたでしょう。「あれ、こんなのあったかなぁ?」と… 普段何気なく通っていたのですね。今度気をつけて見てみます。有難うございました。
返信する
仁さん、こんにちは (maru)
2007-01-12 12:06:41
清流に映る石橋、良いでしょう。きれいでしたね。さすが石橋の里ですね。
きれいな姿の石橋が多かったですよ。次の美里町2も見て下さいね。
返信する
Sakuraさん、こんにちは (maru)
2007-01-12 12:12:30
先日はありがとうございました。
はい、テンプレート変更しました。これは幅が広くて、いろんなタグも使いやすくて良いですよ。
画像も800までは大丈夫だし、助かっています。
まだこのテンプレートの良さを生かすまでには到っていませんが、工夫次第で面白そうです。
よかったら、余裕の時にでも、お出かけ下さいね。
高倉宮はよく行かれるのでしょうか。たまたま見付けました。まだ他にもあるかも知れませんね。
それらしいのが他所でもありましたら、教えて下さいね。最近探すのが面白くなりました。
返信する
Unknown ()
2007-01-12 12:50:31
おおお!
趣ありますね~
やはり妹のものとは雲泥の差ですね
石橋巡りツーリング、よさそうです!
ただし、暖かくなってからになりそうですが(苦笑)

この画像の苔の生え方とか、うわ~~!って思いました!
(小学生みたいな表現でごめんなさいw)
返信する
零さん、こんにちは (maru)
2007-01-12 15:52:33
妹さんも石橋には興味がお有りのようですね。雲泥の差ということはないですよ。私は石橋だけのアップですからね。あちらにも良い石橋がありますね。ちょっと遠いですけどね。
そうですね、温かいなったら、ぜひ出かけてみてください。道の狭いところが多いですからね、バイクはその点有利ですよね。小回りは利くしね。
こんなへんぴなところに、と思いながら、探し当てたときは、喜びが大きいですよ。ましてこんな苔むしたようになっていたら、感動ですね。
うわ~~!って・・・可愛いですよ。
返信する
凄いですね! (maruco)
2007-01-12 16:32:51
maruさん、めがね橋古いのですね先人の作るものは大した物を作りますね。
橋の上の落ち葉が・・・
落ち葉を踏んで歩きたくなりました。

良いご趣味を持たれてますね。
返信する
marucoさん、こんばんは (maru)
2007-01-12 17:49:00
石橋は結構古いものがありますね。今でも立派に誇らしげに鎮座していますね。
ほんとに先人は凄いものを作りますね。山の中の谷間にある石橋なんか、草木に覆われていたり、木々に囲まれていたり、こんな落ち葉に覆われていたりと、様々ですね。味わいがありますよ。
ほとんど人が居なくて、石橋も尋ねていくと、よく来たなあ、と嬉しそうです。
少しずつゆっくりと尋ね歩きたいですね。
返信する

コメントを投稿