goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

踏んだり蹴ったり

2012年01月28日 | 日々の思い
 
 一昨日の事です。寒気団が来て、寒い日でした。

○ショック 1

  この日は、歯のメンテのため、歯医者に11時で予約していました。

 早めに車に乗り、エンジンを掛けました。フルンルン・シャリー・・・・

 あれーっ、エンジンが始動しません。何回か試しましたが、駄目でした。

  この寒さで、もう古いバッテリーが上がってしまったようです。


○ショック 2

  もう時間がありません。歯医者に連絡して貰おうと、家内に電話しますが、出ません。

 仕方なく、歯医者まで、急ぎ足で歩きました。慌てていますから、手袋もしていません。


○ショック 3

  5分ぐらいの遅れで、歯医者につきました。何とか間に合いまして、ホッとしました。

 メンテが終わり方になって、ブリッジが取れましたって、言われたんです。

 えっ、取れたって、もうだいぶなるので、取れる時期なんでしょうけど、どうするの。


  嵌めますね、先生がニコッとして、言われて、すぐに嵌めて頂きました。あーっ、良かった。


○ショック 4

  当然ですが、家まで歩いて帰らなくては、いけませんね。もうとっくにお昼は過ぎています。

 弁当屋さんを横目に、過ぎていきました。寒いとはいえ、もう汗ばんでいます。

  まあ、偶然歩くことが出来たことには、ちょっと感謝ですね。


○ショック 5

  まあ、バッテリーが上がったなら、充電すれば済むこと、早速、エンジンルームを開けてみました。

 むっ、狭い! なんか取り外すのに、面倒のようだ。普通車と違うなあ、やーめた。


○ショック 6

  車屋に電話しました。担当の営業マンは、外回りで不在でした。

 バッテリーが上がっているみたい、すると、JAFに電話しては、って。

  そうでしたね、会費はずっと払っているのに、使ったことが無かった。

 
  電話しましたら、30分ぐらいで来るそうです。すると、20分過ぎに、電話があり、早かったなあ。

 若い人でした。充電器を繋いで、エンジン始動、バッチリ一発で始動!

バッテリー、同じ型の分、積んでいますよっと。

 値段を聞いてみました。あっ、車屋のが安い、お断りしました。


○ショック 7

  エンジンをかけたままで、しばらくして、車屋に行きまして、バッテリーの交換を頼みました。

 8千円弱の臨時出費でした。これぐらいで済んで、喜ぶべきかな。


○ショック 8

  翌日、つまり昨日の朝です。八幡の温泉に行こうと思っていたんです。

 朝からずっと小雪が降っています。積もるほどではないと、思うのですが、この温泉は山の麓にあり、

 積雪の心配があるんです。家内は早くも諦めたと言います。内心は良かったと、思っていました。



  もう、11時過ぎました。なんか雪が小雨に変わったようです。これだったら、行けそうだ。

 駄目なら途中で引き返したらよいと、出かけることにしました。

  途中もずっと小雨です。温泉近くも道路は濡れているだけです。無事に温泉に着きました。


 これより、奥の方に行きますと、凍結の恐れがあるって、看板が出ていました。良かった。



  大ショックは無かったから、これぐらいなら、上等ですね。

 大した内容もないのに、最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました。



  ◆今回は、画像はありません。悪しからず。

  ※この温泉については、私のもう一つのブログ、徒然なるままに(FC2)にアップします。

    良かったら、覗いてくださいね。ありがとうございました。