徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

野の花は、元気でした

2011年05月17日 | 出会った花
 また、本日の花も、だいぶ経ってしまいました。
以前のように、毎日のようにアップしていましたら、こんなことには成らないのですが。

 いつも行きます公園の、この日の路辺の花です。自然の中の花、元気に咲いていました。
凄いですね、自然に決まった時期に、きれいに咲いていきますね。

 そんな元気に咲く、花たちを、本日はアップしております。

どうも、gooの投稿システムが改悪?されてから、投稿が馴染めません。
 かといって、いちいち画像を大きくして貰うのも、気の毒ですから、本日は大きな画面
のみにしております。

 見るの堪えないものばかりかも知れませんが、見て頂きましたら、嬉しいです。

  01 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) モクセイ科
  

  02 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) モクセイ科
  

 最近、まいりました折には、ヒトツバタゴの花は、すべて落ちてしまいまして、葉っぱ
ばかりになってしまっていました。

 自然の中ですから、仕方ないことですね。


  03 金雀枝 (エニシダ) マメ科
  

  04 金雀枝 (エニシダ) マメ科
  

 これは、まだ元気に今でも、咲いていますね。


  05 ハナミズキ(花水木) ミズキ科
  

  06 ハナミズキ(花水木) ミズキ科
  


  07 タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢) ゴマノハグサ科
  

 小さな花ですが、さすが雑草ですね、強いです。
これも負けてはいませんね。

  08 カタバミ(片喰) カタバミ科
  
 
 今頃の主役といって良いでしょう。主役が続きますよ。


  09 アメリカフウロ(亜米利加風露) フウロソウ科
  


  10 キツネノボタン キンポウゲ科
  


  11 ハルジオン キク科
  


  12 オニタビラコ(鬼田平子) キク科
  


 斜面には、見た目には白く、一麺に咲いています。近くで見ますと、けっこう綺麗ですね。

  13 シャガ(射干;著莪) アヤメ科
  


 とても、小さくて、健気で、可愛い花ですね。目立たなくて、好きな花です。

  14 キュウリグサ(胡瓜草) ムラサキ科
  


 普通に歩いていますと、つい見落としがちな花、よく見ますと、なかなか綺麗です。
なんか、切なくなりそうですよ。

  15 マツバウンラン(松葉海蘭) ゴマノハグサ科
  


 この花も、かなりあちこちに咲いていますね。これも強い花ですね。
元気と、勇気をくれそうですよ。

  16 ニワゼキショウ(庭石菖) アヤメ科
  


 次の花は、まっ黄色の小さな花です。これを撮るのは、けっこう難しいですよね。
私は撮ったつもりで、帰ったからパソコンで大きくしますと、黄色ばかりで良く撮れて
なかったりします。

 これは見られそうでしょうか。これだけしか、撮れていません。あとはゴミ箱入りでした。

これが、最後の花になります。

  17 コメツブツメクサ(米粒詰草) マメ科
  


 いろんな公園の花を、アップ致しましたが、少しでも、元気が出ましたら、嬉しいのですが、
えっ、もっと綺麗だったら!ですか、ションボリ。


 いつも沢山の皆さまのご訪問、お立ち寄り、ありがとうございました。
これに懲りずに、またのお越しを待っておりますね。

 最後まで、ご覧下さいまして、ありがとうございました。