徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

大分県宇佐市院内町の石橋探索(4)

2007年10月19日 | 石橋探訪
 本日は、先日院内町に石橋の探索に行きました、残りの石橋を頑張って、一気に紹介しますね。表示板のお陰で、
午後早い時間でしたが、沢山の石橋を捜せましたので、満足の一日でした。時間が有りましたら、ゆっくりとご覧
下さいね。
 
説明は不味いですから、気にしないで飛ばして下さいね。今回も、どんぐりさまのソースを、熊子さま経由でお借り
しています。画像を少し増やしました。いつもありがとうございます。

<
<<
大分県宇佐市院内町の石橋探索(4) やっと最終回となりました。


 最後の宇土(うど)橋は、山間のだいぶ奥まで入ってきましたので、この先を見ますと、本耶馬溪町に出るよう
です。国道387号線に戻るよりは、このまま、この先に行った方が早いかなあ、と考えて進んでしまいました。
これが大変な勘違いで、山道の狭い道路を普通車で進みまして、対向車が来ないことを祈りながら、走りました。
幸い3台ぐらいしか来ませんでしたが、何回も後戻って広い道を帰れば良かったと、悔やんだものでした。

 急がば廻れとよく言ったものですね。幸い無事に耶麻ユートピアに着いたときは、ホッとしました。ここでしばらく
休憩して帰りました。

本日紹介しました、大分県宇佐市院内町の石橋は、次の9つです。

  ⑰ 荒瀬橋
  ⑱ (大副池(おおそいいけ)橋) 見当たらず、不明
  ⑲ (コンクリート?の不明橋)
     *niemon様に確認をお願いしました。
  ⑳ 大重見(おおしげみ)橋
  (21)水雲(すのり)橋
  (22)原口水路橋
  (23)上出平(かんでひら)橋
  (24)山の迫水路橋
  (25)五名神橋
  (26)日岳界(ひのたけさかい)橋
  (27)宇土(うど)橋

これで、先日の院内町・石橋探索の紹介は終わります。ご覧頂きました皆さんに感謝いたします。
そのうち、また石橋の探索に出掛けたいと思っています。