宇宙に羽ばたく日まで

その日は、きっと来るだろう。
その日まで、地に足をつけて歩こう。
その日まで、皆んな仲良く手をつなごう。

病気の原因

2019-06-23 20:29:27 | 健康
私がほとんど薬に頼らなくなった一番の理由は、
 「宇宙の理」のこんな教えを知ることができたからです。 

・・・・・・ 

  地球上で発達してきた今日の医薬は、 その病者に「心を正しなさい」とは言わないで、 単に肉体の患部だけを処置する対処療法であって、
 病者は 「自分の心を正すという最も難関な関門」 を通らないので、 
一旦、医薬で救われた者たちは 次の病いもまた、医薬に頼ろうとします。 

しかし、病はその者の 「性格の欠陥」 より生じたものであるので、 
その者の心を正すという関門を通らなければなりません。
 それを医薬にて治った者は、 その関門を通るのを避け、安易な道を選ぶのです。

 また、医薬によっても 
「その者の積んできた業(カルマ)までは除去できません。」 

ですから、その性格が改善されず、
 また、業も解消されないので、 同じ病気の再発や、 または病が形を変えて出てくるのです。 

・・・・ 

今、社会的に第一線で仕事をしている人は、
薬で早く病気を治さなくてはいけないこともあるでしょうが、
私のような、時間がたっぷりある自由人は、
病は、時間をかけてゆっくり自然に治るのを待つのがいいと思います。

さてそれで、今回の私の両方の二の腕のアトピー的な症状の原因を
 「宇宙の理」 で調べてみますと、 

皮膚の疾患は、主として
対人関係の不調和な心が、表れたもの、
 人を嫌う心や気嫌いする心、
あるいは気付かないで人に不快感を与えているとか・・・、 
手足に現れるのは、目下との関係。。

でしたが、
対人関係では思い当たることが、なかった?ので、
草や虫を嫌った・・心かな・・😢 
と思い当ったわけです。 

それで、手当てとしては、
写真の「自然療法」 に学び、 
患部を清潔に水で洗い流し、 
ビワの葉を患部に当てておいたり、
 長女が「これどう?」と勧めてくれた、
ココナッツオイルを塗ってみたりしました。 

お陰をもちまして、
赤み、むくみの症状はだいぶ軽くなり、浸潤液は出なくなりました。

 後、数日で完治するのではないかと思います。
 今回のアトピーで、雑草や害虫にもやさしい心を向けることを学びました。
 ありがとうございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫と草と腕のかぶれ | トップ | 今日もまた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事