今日の天気は
昨晩の『中秋の名月』、めっちゃ綺麗やったね~
ここ3年の中秋の名月はホンマに真ん丸の満月やったそう
確かに、昨年も一昨年もすんごい真ん丸で綺麗で感動した覚えがあるわ
次回の真ん丸お月様の中秋の名月は、東京オリンピックの次の年やて~。
なんか、凄い楽しみやなぁ
では前回の続き
朝もやの大正池をたっぷり満喫して、
ようやく河童橋に向けて出発~

緑の木々の中をてくてく
途中、急に視界が開ける所があります。

わ~、石がごろごろや~。
中千丈沢といって、山から梓川に向かって崩れた砂礫や土砂が堆積しています。

この日のお天気は曇り
焼岳も雲の帽子をかぶってます…ちと残念
あっそうそう、昨日紹介した『大正池』は
この焼岳が噴火して梓川がせき止められて出来た池なのだ~

マイナスイオンたっぷりって感じ
それにしても、コダマ
が出てきそうやな。

急にお花畑が広がったり

小川の水がサーッと流れる様子を撮ってみました
小川の中には…

あっ
梅花藻や
初めて見た~
嬉しい

田代池
山の伏流水が湧き出ている池で、めっちゃ綺麗
この田代池も年々土砂の流入による湿原化が進み

まわりには15万平米もの田代湿原があります。

結構至る所に直近の『クマ目撃情報』の看板があって、ドキドキしながらてくてく
猿やリスはフツーに居るよ
緑の中を歩いたり、時々梓川に出たりの散策です

とにかく、梓川の美しいこと

いろんなお花も咲いています

ウェストン碑
日本に近代登山をもたらした方です
ここまできたら、河童橋まであと1キロちょっとや~
朝8時過ぎ

河童橋到着~


ここがゴールではありません。まだまだ行きますよ~
ただ、大正池でめちゃくちゃゆっくりし過ぎて
大正池から河童橋まで2時間半も掛けてしまったわ
(普通に歩くと1時間ちょっとの行程です
)
11時のお迎えまでのあと約3時間で
明神まで行って上高地バスターミナルまで帰ってこなあかん…
河童橋のふもとで素敵なティータイムをしたいんやけど、
果たしてその時間はあるのか
次回へ続く


昨晩の『中秋の名月』、めっちゃ綺麗やったね~

ここ3年の中秋の名月はホンマに真ん丸の満月やったそう

確かに、昨年も一昨年もすんごい真ん丸で綺麗で感動した覚えがあるわ

次回の真ん丸お月様の中秋の名月は、東京オリンピックの次の年やて~。
なんか、凄い楽しみやなぁ

では前回の続き

朝もやの大正池をたっぷり満喫して、
ようやく河童橋に向けて出発~


緑の木々の中をてくてく

途中、急に視界が開ける所があります。

わ~、石がごろごろや~。
中千丈沢といって、山から梓川に向かって崩れた砂礫や土砂が堆積しています。

この日のお天気は曇り


あっそうそう、昨日紹介した『大正池』は
この焼岳が噴火して梓川がせき止められて出来た池なのだ~


マイナスイオンたっぷりって感じ

それにしても、コダマ


急にお花畑が広がったり


小川の水がサーッと流れる様子を撮ってみました

小川の中には…

あっ





田代池
山の伏流水が湧き出ている池で、めっちゃ綺麗

この田代池も年々土砂の流入による湿原化が進み

まわりには15万平米もの田代湿原があります。

結構至る所に直近の『クマ目撃情報』の看板があって、ドキドキしながらてくてく

猿やリスはフツーに居るよ

緑の中を歩いたり、時々梓川に出たりの散策です


とにかく、梓川の美しいこと


いろんなお花も咲いています


ウェストン碑
日本に近代登山をもたらした方です

ここまできたら、河童橋まであと1キロちょっとや~

朝8時過ぎ


河童橋到着~



ここがゴールではありません。まだまだ行きますよ~

ただ、大正池でめちゃくちゃゆっくりし過ぎて
大正池から河童橋まで2時間半も掛けてしまったわ

(普通に歩くと1時間ちょっとの行程です

11時のお迎えまでのあと約3時間で
明神まで行って上高地バスターミナルまで帰ってこなあかん…

河童橋のふもとで素敵なティータイムをしたいんやけど、
果たしてその時間はあるのか

次回へ続く

