今日の天気は
時々
3泊の旅行へ行って来ました
で、帰って来たらエアコンが壊れました
修理が混んでて、この暑い中5日待ち…おおぅ
なかなかに難儀してます
では前回の続き
古峯神社を後にし、
次の日は朝イチで念願の輪王寺に行きたかったので
日光で宿泊
で、朝
7時半にお宿を出て、すぐ近くの輪王寺へ

既に大渋滞…
開くの、8時やよね???
やけど、既に駐車場は満車で道も物凄~い大渋滞
輪王寺が…と言うより、
日光東照宮の陽明門の修理が終わって
4年ぶりかに公開されたからやろうね…。
読みが甘かった
という事で、3度目も訪問叶わね輪王寺でした
仕方ない…
輪王寺を諦めてすぐに高速道路に乗り、
朝イチの

明智平へ
おお~
男体山ゴッツゴツやし上の方まだ雪残ってる
輪王寺訪問の予定を飛ばした為早くに着いたので、
この日一番目のロープウェイに乗る事に

試運転中のロープウェイ。
スタッフさんも、日光の大渋滞に巻き込まれて大変やったそう
いざ、ロープウェイへ

ロープウェイからの景色。つづら折りの第一いろは坂が見えます

日光方面が見えます
空が広くて素晴らしい景色です
まだ誰も居ない明智平展望台へ到着~


では、絶景をどうぞ~

何て素晴らしい景色~
右手に雄大な男体山
中禅寺湖の水瓶から流れ落ちる華厳の滝
そして白雲の滝も見えます

しぶきが虹色に光る華厳の滝。素晴らしい

反対サイドの風景。レストハウスが見えます。
さて、この明智平。
『明智』って名前…気になりませんか?
実は、この名前にはこんな面白いお話があるのです
徳川家康のブレーンで、日光東照宮を造営した『天海僧正』。
この方が明智平と名付けたそうなのですが…、
何とこの天海さん
あの、本能寺の変を起こした『明智光秀』本人説があるのです

自分の姓である明智の名を付けた…と
さて、どうなんでしょう…
もっとも、光秀=天海さんだとしたら
年齢が100歳を優に超えちゃうんですけどね
う~ん、でも個人的にはこの説は歴史として面白いのでアリやな

あ、そうや…
実はこの日何と
滝の無い(?)華厳の滝の映像を観たんよね~

ロープウェイ乗り場にある、リアルタイムの華厳の滝を観れる画面で(笑)
「今から水、出すからね」
華厳の滝…驚きの機械操作(笑)
そら、水瓶にも限りがあるもんなぁ
次回は、中禅寺湖畔へ


3泊の旅行へ行って来ました

で、帰って来たらエアコンが壊れました

修理が混んでて、この暑い中5日待ち…おおぅ

なかなかに難儀してます

では前回の続き

古峯神社を後にし、
次の日は朝イチで念願の輪王寺に行きたかったので
日光で宿泊

で、朝

7時半にお宿を出て、すぐ近くの輪王寺へ


既に大渋滞…

開くの、8時やよね???
やけど、既に駐車場は満車で道も物凄~い大渋滞

輪王寺が…と言うより、
日光東照宮の陽明門の修理が終わって
4年ぶりかに公開されたからやろうね…。
読みが甘かった

という事で、3度目も訪問叶わね輪王寺でした

仕方ない…
輪王寺を諦めてすぐに高速道路に乗り、
朝イチの

明智平へ

おお~


輪王寺訪問の予定を飛ばした為早くに着いたので、
この日一番目のロープウェイに乗る事に


試運転中のロープウェイ。
スタッフさんも、日光の大渋滞に巻き込まれて大変やったそう

いざ、ロープウェイへ


ロープウェイからの景色。つづら折りの第一いろは坂が見えます


日光方面が見えます


まだ誰も居ない明智平展望台へ到着~



では、絶景をどうぞ~


何て素晴らしい景色~

右手に雄大な男体山

中禅寺湖の水瓶から流れ落ちる華厳の滝

そして白雲の滝も見えます


しぶきが虹色に光る華厳の滝。素晴らしい


反対サイドの風景。レストハウスが見えます。
さて、この明智平。
『明智』って名前…気になりませんか?
実は、この名前にはこんな面白いお話があるのです

徳川家康のブレーンで、日光東照宮を造営した『天海僧正』。
この方が明智平と名付けたそうなのですが…、
何とこの天海さん

あの、本能寺の変を起こした『明智光秀』本人説があるのです


自分の姓である明智の名を付けた…と

さて、どうなんでしょう…

もっとも、光秀=天海さんだとしたら
年齢が100歳を優に超えちゃうんですけどね

う~ん、でも個人的にはこの説は歴史として面白いのでアリやな


あ、そうや…
実はこの日何と

滝の無い(?)華厳の滝の映像を観たんよね~


ロープウェイ乗り場にある、リアルタイムの華厳の滝を観れる画面で(笑)
「今から水、出すからね」
華厳の滝…驚きの機械操作(笑)
そら、水瓶にも限りがあるもんなぁ

次回は、中禅寺湖畔へ
