goo blog サービス終了のお知らせ 

磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

クロサギ

2022年05月22日 20時59分03秒 | 野鳥 その他

今朝は少し..寝坊して【午前6時10分】..遅いと言う様な顔して居る🐕犬達..こっちも眠たい時が有る

昼の散歩は長女が来て呉れて連れて行って呉れたので..チョットだけ楽でした..。。。^o^>>>。。。

明日は..午前中に1件..昼からは2件予定が入って居ます...痛みは無いですが..左腕に痺れが走ります

       初めて見る..クロサギ..【石垣島】...在庫写真

いつも、何かとお世話になるYさんと相棒で初めての石垣島へYさんに連れて行って頂いた想い出の画

目的は..カンムリワシでしたが..石垣島には本州に居ない野鳥が沢山です...もう一度行きたいです

クロサキ...海岸の岩場を好む。全長:62cm本州以南。南西諸島では白色型も多い。
干潟や海岸に近い湿地で見ることもある。他のサギよりくちばしが太くて長い。
黄色味のある足はコサギよりも短めで、体もがっしりとした感じがする。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクロシビ

2022年05月20日 21時14分27秒 | 野鳥 その他

先日..左肩甲骨から左指先までが激痛に成って頸椎の手術をして頂いた医師に相談すると..今日は

リハビリの後..MRIとレントゲン検査..その後..診察診断です..痛みは無くなっていますが..いまは

左ひじから指先まで痺れが走ります...頸椎の再発なのか..??..診断の結果は手術跡の頸椎には異常が

無いが..今回のMRIは.首・肩のなので..もう一度...背骨のMRI検査を来週受けます。。。

明日は..昼前に岸田総理が講演会に来阪されます。講演の前時間にお会いするアポイントでしたが

少し来阪が予定より遅く成ると今日に連絡が入り..会える時間が..???..いまのコロナ禍の中で全国の

小規模事業者の現状などの説明と要望書を渡す事でしたが...?????....時間が取れるかな~????

      カタクロトビ...【石垣島】...在庫写真

カタグロトビ(肩黒鳶、学名:Elanus caeruleus)は、鳥綱タカ目タカ科に分類される鳥類

一種である。別名ハイイロトビ

全長約33cm。体色は頭部から体の下面にかけてが白灰色で、体の上面はやや銀色がかった灰色。

翼の肩の部分が黒く、名前の由来ともなっている。眼の周囲は黒く、離れて見ると眼が吊り上って見える。雌雄同色である。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022年05月17日 20時48分14秒 | 野鳥 その他

今日は朝からバタバタと忙しく..昼からは..大阪府商店街振興組合連合会の理事会を開催して..

大阪府庁の課長・補佐・主査の出席を戴き..商業政策の説明に続いて来月6月の総会への上提案

説明....理事会終了後..大阪府から新年度の事業と予算説明です...長丁場に成って少し疲れた。。。

3月5日に北海道遠征から帰ってからは一度も撮影が出来ず..2台目の.Z9は箱に入ったままです

明日も雑用が山積して..夜は久しぶりに娘家族たちと食事会です。。。^o^。。。

       キビタキ....在庫写真

黄色い胸と腰(雄)。全長:14cm
山地の林に飛来。ヒッ、ヒッ、時にクリリッと鳴く。
さえずり:明るい声でピヨピ、ピッピキピピッピキピなどと、短い前奏の後に早口で繰り返す

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥

2022年05月11日 21時15分57秒 | 野鳥 その他

今朝は小雨が降って..昼からは暑いぐらいの日和..昼過ぎから行政の予算説明を戴き..そのあと...

大阪生団連設立の挨拶文の下読みです....自宅に帰って散歩です。。天候不順なのか..??..身体が

重い感じです..明日は雨模様....やはり~頸椎の手術後遺症....?????????.....

                              野 鳥....在庫写真

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマドリ

2022年05月09日 21時43分18秒 | 野鳥 その他

今日は昼頃から..雨が降ったり止んだり..🐕🐕犬達の散歩..天気図を見ながらの散歩です...~o~...

少し..雑用を済ませて..巣ごもりでした..。。。。

       コマドリ....【兵庫県】...在庫写真

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2022年05月01日 21時48分44秒 | 野鳥 その他

朝から雨模様で..雨の合間に🐕🐕犬達の散歩....連休だが何処にも行かず...ゆっくりしています

だが..都市公園に好きな野鳥が(サンコウチョウ)入園している様です。。。行こうかな~...???...

      カワセミ...【都市公園】...在庫写真

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2022年04月22日 21時01分53秒 | 野鳥 その他

今日は..ほんまに~疲れた~o~。。ガソリンが少なく成っていたのでスタンドに寄っていたら

訃報の連絡...30年以上の付き合いの盟友が長年に肝臓がんを患って心配をしていたが突然の訃報に

ショックです..陰日向なしに支えて来て呉れた盟友でした..コロナの時代で家族葬と言う事ですが

参列をします。。合掌。。

           コゲラ....在庫写真

全長15cm。日本で一番小さなキツツキ。背はこげ茶色に白い点模様(白点が続いて線に見えることも

多い)が沢山あります。オスは耳羽の上あたりに赤色羽がありますが、風になびくなどしないと見えない

くらい小さい羽です。握力の有る両足と尾との三点確保で、垂直な木の幹を上り下りできます。下りは

頭は上にしたままの姿勢で、はねながら少しずつ落ちるように下がります。「ギイー ギイー」と聞こえる声。

冬には木の幹に巣食う虫を捕らえるために穴をあけることも。春夏は木の葉につく虫を食べていることが

多いです。堅い木の実を食べることもあります

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ

2022年04月21日 20時41分48秒 | 野鳥 その他

今日は天気が悪そうなので早い目の🐕🐕犬達の散歩......昼過ぎに1件予定を済ませてから...

街づくり会社の取締役会議へ出席..そのあと別件の予定へ移動です。。バタバタと忙しい

一日でした.....夜は雨が本降りなので🐕🐕犬達の散歩は濡れない様に高速道路下へ。。。

あすは、午前中に一件、予定を済ませてから..昼過ぎに大阪府商店街振興組合連合会の理事会を

開催をしてから..その後..大阪府から今年度の大阪府の事業報告・予算などの説明。。。。。

何処かへ旅に行きたい~。。。。?????>>>。。。。無理かな~^o^、>>>

       クロツグミ...【都市公園】...在庫写真

全長21.5cm。オスは頭から背・尾・翼の上面は黒色、胸・腹は白色で小さな斑点を持っています。

くちばし、脚は黄色。メスはオスの黒い部分は、暗褐色です。ユーラシア大陸の極東部に棲息する

分布が狭い種。日本では夏鳥で、九州以北、北海道までの山地・低山地の広葉樹林を繁殖地にして

います。「キャァ キャァ キョコ キョコ キーキ キーコ キーコ」などと大きな明るい声で鳴き、これを何度も

繰り返してさえずります。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②..コマドリ...(神奈川県)....在庫写真

2022年04月16日 20時54分08秒 | 野鳥 その他

今朝の🐕🐕犬達の散歩...冷たい風が強くダウンを着込んでの散歩。。

昨日はリーガロイヤルホテル大阪での会合に出席で帰りが思うより遅くなって今朝は少し疲れ気味

何か知らないが近ごろ何をするのも億劫で邪魔くさく感じて。撮影など遠征に行くと元気なんだが??

        ..コマドリ...(神奈川県)....在庫写真

ヒンカララ…と馬のいななきのようなさえずり。全長:14cm九州以北の山地に飛来。

谷沿いの暗い林の下部を好む。日本近辺のみで繁殖する。伊豆諸島や屋久島の亜種は

越冬するものもいる

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ

2022年04月14日 08時40分10秒 | 野鳥 その他

今朝は☂雨..🐕🐕犬達の散歩は濡れない様に高速道路下です..雨を避けてワンちゃんがいっぱい

       オオルリ..(都市公園)....在庫写真

日本へは夏鳥として渡来・繁殖し、季は東南アジアで越冬する。高い木の上で朗らかにさえずる。

姿も囀りも美しい。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ..都市公園....在庫写真

2022年04月11日 21時04分56秒 | 野鳥 その他

少し..休みの日を一週間とりました...すこしだけ..身体を休めています..週末からは予定が山積です...

しかし、家に居れば何かと家の用事が有ります。。^o^。。男手は私一人なので仕方ない..??..

何処かへ逃避をしたいです...あと少しだけ..頑張ってリハビリです。。。

        クロツグミ..【都市公園】....在庫写真

全長21.5cm。オスは頭から背・尾・翼の上面は黒色、胸・腹は白色で小さな斑点を持っています。

くちばし、脚は黄色。メスはオスの黒い部分は、暗褐色です。ユーラシア大陸の極東部に棲息する

分布が狭い種。日本では夏鳥で、九州以北、北海道までの山地・低山地の広葉樹林を繁殖地に

しています。「キャァ キャァ キョコ キョコ キーキ キーコ キーコ」などと大きな明るい声で鳴き、これを

何度も繰り返してさえずります。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマドリ

2022年04月10日 21時06分57秒 | 野鳥 その他

どこにも行かず..行けず..???..イライラが満載..都市公園に色んな渡り鳥が入園していると連絡を

戴きます又.別の鳥友さんから..山にコマドリ・オオルリ・ヒレンジャクが入って居ると連絡を戴きますが.

雑用に追われて..都市公園にも山にも行けない....

      コマドリ...(神奈川県)....在庫写真

全長13.5-14.5センチメートル。体重13-20g。嘴の色彩は黒い。後肢の色彩は薄橙色。

幼鳥は嘴の基部から口角にかけて黄色みを帯びる。オスは頭部から上胸にかけての羽衣が橙がかった

赤褐色。体上面の羽衣や尾羽、翼は橙褐色。メスは頭部から上胸、上面が橙褐色、下胸から腹部に

かけての羽衣が灰色で、上胸と下胸の色彩の境目が不明瞭。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2022年04月10日 07時29分35秒 | 野鳥 その他

今朝は静かな朝..まぶしい太陽が差し込み..🐕🐕犬達の散歩...昨日.自宅でリハビリですが

身体が痛く歩くのが難儀でしたが..湿布を貼り今朝は少し楽です。。

       コウノトリ...(兵庫県)...在庫写真

    古い画像を見て居たら..色んな写真が出てきます....

国の特別天然記念物であり、兵庫県の県鳥でもあるコウノトリの日本最後の生息地となった豊岡市。

地域住民とともに人とコウノトリが共生できる環境づくりを目指している


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と野鳥..都市公園

2022年04月04日 07時52分43秒 | 野鳥 その他

昨日と違い良い天気...何処か行きたいですが..雑用が有って行けません....昨日..ラインで八頭町の

ふる里の森の館長さんから色々と情報を戴きましたが..まだ山は雪で除雪をしている様です。。。

              花と野鳥..(都市公園)...在庫写真

 梅の花とメジロ

[

   桜とシジュウガラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ..都市公園

2022年04月01日 20時53分09秒 | 野鳥 その他

今日4月1日..新年度の始まり...大阪府の部長・課長・課長補佐・主査が新任のご挨拶に来ていただき

これから始まる事業・予算などの支援策の協力要請です、その後..大型量販店の出店(立地法届け出)の

説明..そのあと続いて大阪府商業振興センターの事業説明・そうして、N市議会議員さんが来所されて

色々と地元活性化に付いての協力要請です・・各関係団体から新年度のご挨拶が続いています

バタバタとした一日でした....少し疲れました。^o^。今日は釧路は雪が降ったと連絡です行きたいな~

          オオルリ.....(都市公園).....在庫写真

全長16.5cm。日本では夏鳥で、ほぼ全国で繁殖しています。山地の渓流沿いで見られることが多い

鳥です。初夏の自然は野鳥の大コーラスとともに緑の幕があがります。そんな夏鳥の中で、濃いブルー

の背中、白いおなかというはっきりしたコントラストをもつオオルリのオスは、よく目立ちます。おまけに高い

木のてっぺんで、長時間、場所を変えず、尾を振りながら高く澄んだ美しい声で「ピールーリー ポピーリ

ピピ ギッギッ」とさえずるようすは、森の名歌手の看板に恥じません。メスは地味な色彩ですが、巣は崖や

岩のすき間ですから、見つかりにくい色をしています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする