goo blog サービス終了のお知らせ 

磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

ノビタキ

2022年07月04日 21時27分48秒 | 野鳥 その他

じめじめと降る雨..蒸し暑い🐕🐕犬達の散歩。。。雨が降ると何時もの高速道路下へでの朝の散歩

今日は予定が無く買い物に付き合いです。。明日は朝から夕方まで予定が山積。。。。

長女の娘がゴルフのデビューをして来たと電話..雨の中大変だったか.???.聞くと凄く楽しかった様です

涼しく成ったら..お爺ちゃんが一緒に回って上げると言うと喜んでいます..因みにスコアは...??...笑

       ノビタキ....【長野県】....在庫写真

全長13cm。オスは頭から背、翼の上面が黒色で、腰・腹は白色。胸に橙赤色があり、飛んだ時には翼の

白斑が目立ちます。メスは全体が褐色で、上面は黒褐色が強い。腰は褐色。オスの冬羽はメスの色彩に

似ています。越冬地で羽毛の外縁がすり切れて、内側の色彩が現れ、黒色になっていくのです。止まっ

た姿は直立し、胸を張った姿勢です

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト

2022年06月29日 20時55分54秒 | 野鳥 その他

暑い..暑い朝の🐕🐕犬達の散歩を済ませてから..今日は病院のリハビリですが私の担当の先生の

子供さんがコロナ陽性でご家族四人がコロン陽性に成ったので暫くリハビリは休みでしたが陰性に

成って復帰ですコロンの後遺症も無く良かったです...^o^...リハビリから帰って..久しぶりに予定もなく

散髪です..>>あすは朝から~夜まで..予定が山積です...

        アオバト....【神奈川県】....在庫写真

美しい緑色で、尺八のような声で鳴く。全長:33cm九州以北の山地の林で繁殖するが、

北日本のものは秋冬に暖地に移動。海岸に塩水を

命懸けで飲みに来ることがある。飛び方はキジバトよりドバトに似て、翼をのばしてひらひらした

感じ(キジバトは翼を曲げ、ギクッ、ギクッと硬い感じのはばたき)。繁殖期以外は群れることが

多い。繁殖期には、アーオアオ、オーアなどと鳴く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッポウソウ

2022年06月28日 07時13分22秒 | 野鳥 その他

連日..猛暑日が続いていますが..今朝は気持ちの良い🐕🐕犬達の散歩でした。昼頃からは暑く成るの

でしょう昨日は..堺市街づくり協議会の総会でしたが無事に終了しました...

       ブッポウソウ.....【長野県】....在庫写真

全長29cm。全身緑色でくちばし、足は赤色、飛ぶと翼に青白色の斑が出ます。日本では夏鳥で、本州、

四国、九州で繁殖しています。社寺林など大木のある森にすみ、大木にできる樹洞に営巣します。近年

は巣箱を架設し、個体の増加をはかっている地方があります。仏教の聖地の森林で観察され、その姿の

美しさから、フクロウの仲間のコノハズクが鳴く「ブッポウソウ(仏法僧)」の声の主と間違われ、霊鳥とされ

ていました。昭和初期になって、声の持ち主はコノハズクであることがわかり、コノハズクが声のブッポウソ

ウとなりました

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウり雛

2022年06月24日 07時22分54秒 | 野鳥 その他

凄い強風の今朝の🐕🐕犬達の散歩...突風が吹くと小さな犬が風に持って行かれそう....^o^....

昨日は..無事に総会も終わり..そのあと..懇親会が終わって帰宅ですが..すこし疲れてました。。

しかし、事務方の影の努力には感謝です。。。。^o^。。>>今日は...地元の総会です。。

        フクロウり雛.......在庫写真

あちらこちらで..フクロウの雛が出ていると教えて貰いますが..時間が無く何処にも行けません

 

     

 

     

 

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラス

2022年06月23日 07時29分58秒 | 野鳥 その他

蒸し暑い..蒸し暑い..今朝の🐕🐕犬達の散歩...嫌な汗がベットり...~o~...🐕🐕犬達もハァ~ハァ~

今日は.昼から1件..夕方からは友好団体の総会です.5月・6月は各団体の役員会・総会が続き忙しい月

        カワガラス.....【北海道.ウトロ】....在庫写真

    ヒグマの撮影..待ってるとカワガラスが飛び回って居るので.パチリ📷..

              すると..出てきました大きなヒグマ

カワガラス科(カワガラスか、学名:Cinclidae)は、スズメ目スズメ亜目に属する鳥類の一。カワガラス属のみで本科を形成する。カワガラス属の模式種ムナジロカワガラス

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2022年06月20日 07時34分16秒 | 野鳥 その他

今朝の🐕🐕犬達の散歩...暑かった...都市公園で野鳥の写真展が開催しています...私も愚作ですが

出品していますが..昨日も行こうと思っていましたが..用事が有って行けなかったです。。。

今日は..友好団体の総会の懇親会へ出席です

       カワセミ....都市公園....在庫写真

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2022年06月18日 21時11分54秒 | 野鳥 その他

今朝は少し疲れていたのか..寝坊して..朝の🐕🐕犬達の散歩を済ませてから....病院です。。

MRI検査..二ヶ所(背中・腰)...身動きが出来ず..グァ~ン・グァ~ンと鳴る中で..約1時間.そのあと

病院のオーナ理事長先生の診察ですが..待合室は土曜日なのに患者が凄く.いつぱいです。。。

診察結果は..異状なしで..ホッとしていますが...身体が余り思う様に動かない..????..^o^..

夕方に次女の家族が来襲です。。あすは父の日と言うことで色々とプレデント持って来て呉れますが

嵐が来たような【にぎやかさ】..孫娘たちは姉妹で先日..東京ディズニーランド行ったお土産を持って

来て呉れました..これが高く付きます...^o^...>>>>

            エナガ......【都市公園】....在庫写真

全長13.5cm。綿を丸めたようなからだに長い尾羽がついた、かわいらしいシジュウカラに近い仲間。

平地にも山地にもすみ、繁殖期にはコケを集めて木の枝に球形の巣をつくり、外側にクモの糸で

ウメノキゴケを貼りつけ、内部には鳥の羽兎の毛などを敷くという凝りようです。

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ

2022年06月15日 20時41分22秒 | 野鳥 その他

梅雨の朝🐕🐕犬達の散歩...昼前に☂雨が止んで..🐕🐕犬達は洗濯(シャンプー)

そのあと、雑用に追われて夕方5時に堺市長さんに来所を戴いて地元商業・再開発問題など

堺市独自の支援策の要望と計画説明などの会談です。。。市長から今後は意見交換会を開催して

いろんな意見交換をしたいと要望です。。。^o^。。。そうして、宅急便で。。。。。。

帯広の女性カメラマンから..写真が切手に成ったと送って来て頂きました。。

  

 

   アカゲラ...【関東甲信越】...在庫写真

全長24cm。黒色・白色・赤色の模様をした中型のキツツキ。翼の付根近くに大きな白斑があるのが特徴。黒色の翼には小さな白斑が多数出、飛んだ時に目立ちます。後頭部に赤色があるのはオス、頭に赤色がないのがメス、頭上が赤いのが幼鳥です。木の幹に縦に止ることが出来ます。

 

 

   アオゲラ...【関東甲信越】...在庫写真

全長29cm。体の背や翼の上面は暗緑色。腹には横じま模様があります。顔に赤い斑があり、頭が大きく赤いのがオスです。とがったくちばしで、木を掘り、虫を食べますが、アオゲラの餌は主にアリ類です

 

 

    ノビタキ...【関東甲信越】...在庫写真

全長13cm。オスは頭から背、翼の上面が黒色で、腰・腹は白色。胸に橙赤色があり、飛んだ時には翼の白斑が目立ちます。メスは全体が褐色で、上面は黒褐色が強い。腰は褐色。オスの冬羽はメスの色彩に似ています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマドリ

2022年06月11日 21時12分23秒 | 野鳥 その他

今日は朝の🐕🐕犬達の散歩...☂雨が降ったり止んだりと..嫌な天気です。。~o~。。

何処にもいかず..自宅でリハビリです..久しぶりに..ゆっくり出来ました・・

     コマドリ...【長野県】....在庫写真

全長14cm。オスメスともよく似た色彩をしています。日本では夏鳥で、ほぼ全国の山地の森林に

すんでいます。オレンジ色が鮮やかです。スズメくらいの大きさなのに、「ヒンカラカラカラカラ・・・」と

おどろくほど力強くうたいます。この声が馬のいななきに似ているところから駒鳥(コマドリ)の名が

つきました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ

2022年06月06日 07時18分42秒 | 野鳥 その他

🐕🐕犬達の散歩...昨夜からの雨が続き今朝も雨..風が少し強い目..雨が降れば..何時もの

高速道路の下へ連れて行きます..やっぱり...たくさん🐕🐕🐕🐕🐕🐕犬達が来ています...^o^..

今日もいっぱい雑用が入って居ます..???..

     ヤマセミ....【神奈川県】....在庫写真

しばらく..神奈川の先輩にお逢いしていません...ことしは大磯にも行けそうです...????...

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ..蛙を咥える

2022年06月03日 20時58分20秒 | 野鳥 その他

今日..会議中..隣の席から..携帯電話が口を開いている..何を言っているのかなと思ったら...大変...

携帯の画面が浮き上がっ中が丸見え..バッテリーが膨張して画面を破壊です...会議を済ませて..慌てて

ドコモショップへ予約電話して急いで行ってきました...機種変更です...新しい携帯電話の操作が...

難しいです...難儀です。。。。~o~。。。。スケジュールが移行していません..また、明日もドコモへ

行かないと予定が分からなく成ります。。。ふぅ~..~o~..大変です。。。

      カワセミ..蛙を咥える....【在庫写真

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色コノハズク

2022年06月02日 07時20分14秒 | 野鳥 その他

雲一つ無く..ひんやり~する朝の🐕🐕犬達の散歩...鳥取で写真展が開催するとラインです...

出品依頼が有って愚策を送ります。。でも~会場にはたぶん行けないと思います。。。。。

今日も..雑用が山積しています。。。撮影には何処にも行けない・・・~o~・・・

     赤色コノハズク...【鳥取県】...在庫写真

山地にある森林に生息する。夜行性で、昼間は樹上に止まり休む。樹洞やキツツキの古巣を巣にする。

食性は動物食で昆虫類、節足動物を食べる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノハズク

2022年05月30日 07時22分03秒 | 野鳥 その他

日差しは有るが..涼しい朝の🐕🐕犬達の散歩です。。。。今日は..昼一番から夜まで4件の予定

今年も巣箱にコノハズクが入ったとラインですが..なかなか時間が取れません..行きたいですが..

        コノハズク...【鳥取県】....在庫写真


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノハズク

2022年05月28日 20時59分36秒 | 野鳥 その他

きょうは..久しぶりに何の予定もなく..ゆっくり出来ました。。自宅に整体師さんに来てもらって

リハビリです..^o^..明日の29日.日曜日は少しの時間だけ予定が有ります。。

      コノハズクの雛...【鳥取県】....在庫写真

コノハズク(木葉木菟、木葉梟、学名 : Otus scops)とは鳥綱フクロウ目フクロウ科に分類される

フクロウです。....隠れているつもり..>>>>・・・??????.....笑.....


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオコノキズク

2022年05月24日 21時10分55秒 | 野鳥 その他

今日は真夏日和...とにかく暑かった~...朝から電話が鳴り放し..いろんな話が舞い込んできます

鳥取県では..アカショウビンが鳴いているなど..いろんな鳥の情報を戴きますが..時間が有りません

来月..鳥取で写真展を開催すると..出品依頼が有ったので..愚作を送りましたが..すこしプリント

仕上げが白ぼっく仕上がりでしたが..仕方なく送りました。。。。。。。。。?????。。。。。。。。。。

あすは友好団体の総会の懇親会へ出席です...帰りが遅くなりそうです...~o~...

             オオコノキズク...【鳥取県】....在庫写真

オオコノハズク(大木葉木菟、学名Otus lempiji)はフクロウ目フクロウ科の鳥である

体長は約24cmで、翼を広げた幅は約57cm。コノハズクと似ているがやや大きい。体色は褐色、

灰色、黒色の複雑で細かい斑で、後ろ側に灰白色の斑がある。目は橙色である


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする