goo blog サービス終了のお知らせ 

磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

都市公園の野鳥

2022年09月04日 17時14分57秒 | 野鳥 その他

朝6時前に🐕🐕犬達の散歩..秋風か気持ちよく涼しい朝です..朝食🍞☕を済ませて..久しぶりに

都市公園へ行ってきました..4~5日前から..サンコウチョウ2羽が入園して居る様でしたが..??..

雑用に追われて行けなかったですが..今日もサンコウチョウが在園を期待して..頑張ってきましたが

Nさんが一生懸命に探して呉れます...感謝...他の鳥友さんも探して呉れますが..他の鳥友さんが

少し前に居たが高い枝ですぐに飛んだと..残念..探すが見当たらず諦めて鳥友達と楽しい談笑..

目の前の枝に..キビタキのメスが止まっています少しパチリ.パチリ撮影..すると..他の鳥友さんから

カワセミが来ていると連絡を貰い急いで走ります久しぶりのカワセミに逢えて良かったです...^o^...

明日から予定が入って居ますが..時間を見つけて都市公園へ行きたい。。>>>>>>>^o^<<<<<<<

        都市公園の野鳥..(都市公園)..2022.9.4日

    ムクドリ

 

    コシラサギ

 

  キビタキ.メス

 

 

カワセミ...少し白ぼっく成って仕舞いました

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④.アオバト...【神奈川県】

2022年09月01日 20時45分22秒 | 野鳥 その他

   大雨警報..ゴロゴロと雷雨...雨が止んでいる時に..🐕🐕犬達の散歩...

神奈川のアオバト撮影も楽しい一時でしたが...予定では..岡山の天空の郷でハチクマの撮影でしたが

山ではサル・イノシシ除けのガス銃の空砲がドン・ドンと大きな音でハチクマが近寄らずでした...しかし、

天空の郷へ行きたかったです..天空の郷でミツバチの箱から採集しているハチミツをお土産に戴いて

本当に美味しく無くなったので、お商売をしていないけど、ご無理を言って大きな瓶詰を送って戴き

毎朝..トーストパンにバターとハチミツを付けて食べています...このハチミツを食べたら他のハチミツ

は..??..^o^..来季は是非に行きたいです...行きたい所がいっぱいです。。>>>>>^o^<<<<<

昨日から..自宅から15分の都市公園に好きな野鳥サンコウチヨウ2羽が入園しているそうです..

早速に行きたいですが..明日は朝から雑用がいっぱいで..残念です...

      ④..アオバト....【神奈川県】..2022.8.24日~27日

アオバトは毎年5月から10月にかけて丹沢山地から飛来し、岩礁の窪みにたまった海水を飲む姿が

見られる。繁殖期の栄養分や水分の吸収に必要なナトリウムを海水から摂取する

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③...アオバト....【神奈川県】

2022年08月31日 21時18分07秒 | 野鳥 その他

昨日は..団体事務局長からの9/2日に公明党.衆参議員・大阪府議会議員・市議会議員との懇談会への

要望書などのヒヤリング..そのあと大阪府の事業説明のために府職員の課長・補佐・主査の3人が来所

コロナ対策・25年開催の万博などの事業説明です..そのあと..小規模事業者への融資審査会へ出席を

済ませ別件へ移動です..忙しい一日でした。。。今日は日差しの強い🐕🐕犬達の散歩を済ませて病院

のリハビリ治療です...まだまだ~リハビリ治療が続きそうです。。。。。。。

     ③...アオバト....【神奈川県】..2022.8.24日~27日

森林に生息しているが夏から秋にかけて海岸に現れることもある。その理由は、植物性の餌に含まれない塩分やミネラル補給のためと考えられている。北海道の小樽市石狩市厚田区丹沢山地から飛来する神奈川県大磯町]の海岸などでは、アオバトが連日、群れで遠路やって来て海水を飲む行動が頻繁に観察されている。この行動を行う場所はほぼ固定されている。大磯町の照ケ崎海岸の飛来地は神奈川県の天然記念物に指定されている

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②...アオバト....【神奈川県】

2022年08月29日 21時06分51秒 | 野鳥 その他

今朝の🐕🐕犬達の散歩...秋風..??..涼しく気持ちが良かったですが.昼過ぎから気温が37度..暑い..

10月に北海道遠征を予定していますが..ヒグマ撮影に厳しい法律が出来ている様で..9月に入れば

何らかの情報が有ると思っていますが..??..フェリー..宿泊の予約は完了しています。。。。。??

             ...アオバト....【神奈川県】..2022.8.24日~27日

全長33cm。名前の通り全体的にオリーブ色だが、オスは頭から胸にかけてが黄色、腹はクリーム色、

肩から羽が暗赤色。一方メスはそれらの箇所もオリーブ色である。虹彩は青色。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

①..アオバ..

2022年08月28日 20時39分20秒 | 野鳥 その他

何年ぶりに成るか..??..久し振りに神奈川のアオバト撮影へ行ってきました...高速道路を走っていると

交通事故が3件発生です..20キロ・17キロ・9キロの渋滞..7時間掛かって..ようやく~大磯プリンスホテル

に到着..ホテルも依然と違ってリニューアルで奇麗になって居ます..部屋からのオーシャンビューは

良いですが..この日は..雨..笑うしか無いです..残りの日程で雨は降らない様に...^o^...

帰って..写真整理と思ったが...少し..雑用が有ってまだ整理が出来ません????

           ①..アオバ..(神奈川県)..2022.8.24日~27日

 

 

部屋からの眺望です。。。。

 

 

 

今回のアオバト撮影の狙いは..いま時季...ハヤブサが空中でアオバトを捕獲するシーンを見たくです

 海水を命懸けで飲みに来る..アオバト..大きな群れが(400羽~500羽)

全長33cm。上面は暗緑色、頭から胸にかけては明るい緑黄色をしています。オスには翼の雨覆羽に

赤褐色があります。全身ほぼ緑色をしているのでアオバトです。

樹上に木の枝を束ねた皿型の巣を作り、6月頃に乳白色の卵を産む。一腹卵数は2卵。現在、繁殖が

確認されているのは日本のみ。比較的身近な鳥でありながら、その産卵習性などが発見されたのは、

第二次世界大戦後である。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト

2022年08月22日 20時58分28秒 | 野鳥 その他

今日は別に予定が無かったが...家の用事がたくさん...^o^...(郵便局・買い物・クリニーング)..(笑)..

明後日から岡山へハチクマの撮影遠征へ行く予定でしたが..ハチクマの出が良くないと連絡を戴いて

楽しみにしていたが..残念ながら中止に成りました。遠征の予定の日程が空いたので数年行って居ない

神奈川県のアオバト撮影に行きます神奈川の先輩にも会いたいですが..無理を言ったらダメなので

帰り際に連絡をします。。>>>(^o^)<<<。。

      アオバト....【神奈川県】....在庫写真

アオバトは5月~10月頃になると、海水や鉱水などの、塩分を含む水を飲む姿が観察されています。塩分をゴクゴクと大量に摂取する鳥は、世界的に見ても大変まれで、アオバトの仲間としては日本のアオバトでしか確認されていません。アオバトのこの不思議な行動は、いったいどんな理由で行われているのでしょう

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色コノハズク

2022年08月16日 21時06分44秒 | 野鳥 その他

今日は..朝からバタバタと忙しく..昼からは大阪府商業振興センターの事務局長と打ち合わせ会

続いて別件で自宅に来客です...明日は病院で理事長先生の診察...何やら明日は大雨が降る予報..>??

         赤色コノハズク....【鳥取県】....在庫写真

雌雄ほぼ同色。全体には枯れ葉模様。羽衣の色には個体変異があり、褐色型と赤色型がいる。羽角は夜間はたたみ、日中は立てている。虹彩は黄色で、羽角は短く、足指に羽毛がない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイ

2022年08月14日 20時32分58秒 | 野鳥 その他

今日は..長男宅の仏壇にお参り..両親も八人の兄弟も..いまは弟と二人きりに成って仕舞い....

私も、弟も後期高齢者になり...昨日弟が来宅の時にくれぐれも身体に気を付ける様にと言うと(うん)

しかし.異常な暑さが続き..毎日の朝・昼・夜の犬の散歩は大変ですが..生き物なので責任を持って

飼わないと...しかし、暑いです...~o~....都市公園の野鳥も夏枯れで居ない様です。。。???。。。

       ミソサザイ....【長野県】....在庫写真

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2022年08月13日 19時54分06秒 | 野鳥 その他

今日は..お盆で午前中に両親の墓参りです...墓石を洗って.線香・花を供えてお参りです

沢山の方もお参りに来られています....

弟夫婦も墓参りの帰りに寄って..久しぶりに兄弟で談笑でした。。。^o^。。。

昼からは..自宅でリハビリ治療です.台風8号が関東へ上陸のニュース..静岡・神奈川の先輩が心配です

       カワセミ...【都市公園】....在庫写真

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2022年07月19日 21時32分39秒 | 野鳥 その他

今日..大雨予報でしたが...そんなに強い雨が降らずに良かったですが..九州方面の他も被害が出て

います・・・・そんな訳で出掛けず..🐕🐕犬達の散歩は何時もの高速道路下です。。。^o^。。。

       カワセミ....【都市公園】....在庫写真

スズメ大、青い背、オレンジ色の腹。全長:17cm北日本では秋冬に暖地に移動。河川や湖沼の枝や

岩などに止まっていて、水面に飛び込んで、魚をとったり水浴びもする(=ヤマセミ)。土の崖(がけ)

の斜面に穴を掘って繁殖する。雄の下くちばしは赤い部分がない。チイーッと細く鋭く鳴く。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②...ノビタキ...【長野県】

2022年07月17日 20時57分02秒 | 野鳥 その他

何処かへ行く準備...相棒のLXを長女に洗車をして貰い..旅の支度です..3月5日に遠征から帰ってから

初めての洗車..来週から時間が出来たので何処か行こうかな..思案中です..今度の水曜日に新しく

入荷したZ7Ⅱの24~200ミリが入る予定..??..丁度..その日は病院で診察日とリハビリ..その後に出発

北へ南へ東へ西..どこへ行こうかな~??..帰りは何時に成るやら..??..すぐに帰って来るかも...??...(笑)

       ②...ノビタキ...【長野県】...在庫写真

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2022年07月14日 21時10分47秒 | 野鳥 その他

今日は..蒸し暑く雨が降って..🐕🐕犬達の散歩...大雨予報ですが..????..パラパラと降っています

コロナ感染が急増して..いつに成ったら..マスクの無い以前の生活に戻れるのか..先が見えない

       ノビタキ....【長野県.】....在庫写真

ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬期は南方へ渡る。東南アジアインド等では周年見ることが

できる。日本では夏鳥として、本州中部以北に渡来し繁殖する。本州中部以南では春秋の渡りの時期に

見られる。八重山諸島では少数が越冬している。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022年07月13日 21時02分28秒 | 野鳥 その他

今日は..孫娘が女友達と二人で紀州白浜温泉へ行って来たと帰りに..たくさんお土産を持って来て呉れ

ました。。少し..高く付きましたが嬉しいです..^o^..笑.....毎日..朝・昼・夜の🐕🐕犬達の散歩に6.000歩

ぐらい歩いていますが...?????...足が弱く成って...???...歩くのが少し..辛い感じ。。。。^o^>>。。。。

北海道から3/5日に帰って撮影には行けませんが..頑張って体調を整えなければ撮影にも行けない

       キビタキ....【長野県】..在庫写真

キビタキは、スズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科に分類される鳥類の一種です。目をひく色彩の美しさと美声を

持つことから、バードウォッチングで多くの人を魅了しています

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②..キビタキ

2022年07月07日 21時02分18秒 | 野鳥 その他

今日も暑い日が続いています....昼から会員さんから相談が2件..なかなか難しい問題で出来る限りの

事をしますが解決方法が見つからない..悩みます...>>>???。。何とか考えます。。。。

以前..中小企業庁の課長さん現在.中国地方の経済産業局.局長へ栄転された方から電話で東京へ

出張の帰りに久しぶりに逢いたいと連絡です暫くぶりなので是非に逢いましょうと約束です...^o^...

明日は病院でのリハビリです..午後から観光コンベンション協会から(堺まつり)開催について相談で

来所されます。。コロナ感染が急増しているので(堺まつり)が開催できるのか..心配です。。。

      ②..キビタキ...【長野県】....在庫写真

南からやってくる夏鳥の中で、その体の美しい配色と、美しい声でひときわ目立つのが、キビタキのオスでしょう。よく繁った落葉広葉樹林にふさわしい、はなやかな色あいと、明るく大きなうたごえです。渡りの途中には市街地にも姿を見せることがあります。林の内部の空中で餌の虫をとっています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022年07月06日 20時53分55秒 | 野鳥 その他

今日も..蒸し暑く..🐕🐕犬達の散歩は汗だく...いろいろと予定が有りますが暑く外出は出来ません??

コロナ感染が急増して来ています..第七波..???..油断は出来ません。。

先ほど..富良野の先輩から電話を戴きました..久しぶりに元気そうな声を聞きいて..夏場はやっぱり

北海道が良いですね..^o^..明日は少し予定が有って出掛けますが..はやく帰りたいです。。。。。。

       キビタキ...【長野県】....在庫写真

全長13.5cm。オスはカラフルですが、メスは地味な暗緑色をしています。夏鳥としてほぼ全国で繁殖していますが、亜種リュウキュウビタキは、留鳥です。木の穴、建物のすき間などに巣をつくります。繁殖期、オスはなわばりの宣言と、メスの関心を引く「さえずり」を日の出とともに高らかにうたいあげます。南からやってくる夏鳥の中で、その体の美しい配色と、美しい声でひときわ目立つのが、キビタキのオスでしょう。

 

      

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする