親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

最近やりはじめた事&今日のサークル

2011年02月15日 | 王子の英語
今日は、週に1度のサークルの日でした

今日は、めったにこの辺りは雪なんて降らないし、降ったとしても
積もることなんて数年に1回くらいで、めったにないのですが、
さすがに今日は、昼前くらいから振り出して、3時前くらいには
屋根や植木なんかがうっすら白くなるくらい積もりだしてきたので

みんな無事に来れるかな~と心配してたのですが、

無事に来てくれました

子供達は、いつもと同じく、会ったとたん英語モードに。

今日も、えりなの今後(アルファベットをなかなか覚えないだの、読めるようになるのかな~とか)
の相談を、2人に散々乗ってもらったり、話を聞かせてもらって、またまた

2人からパワーをたくさんもらえました

で、何の話の流れからか、「絵本を読んでて、単語の意味が分かってるのか?」とか
明らかに、「これ、絶対知らない単語よね・・・」というものを子供達はどうしているのか???

という話題になって、

実は、数日前に同じような内容のブログの記事をお友達の
りゅうママさんが記事にしてくれてたんです。ココ
(りゅうママさ~ん!勝手にリンクしちゃってごめんなさい!迷惑だったら言ってね!

この記事が上がる前に、私も実は同じようなことをずっと悶々と考えてたんですよね

絵本、読んでるけど、実は意味がさっぱり分かってないのか??

だから、面白くなくて、絵本読みたくないのか??

とかね

年齢とともに、読んでる絵本の内容もだんだん少し複雑になってきてるし(表現が豊かにといったほうがいいかな?)

大人の私でも、子供の絵本を読んでて、さっぱり想像つかないような単語が

続けて2~3語近い場所に出てくると、物語の内容をイメージしにくくなるというか
話の内容がぼやけてくるというか・・・

それでも無視し続けて読み進めていくと、また分からない単語が・・・

確かに、読み進めても意味わからん度が増すだけやな・・と

もしかしたら、こんな状況になってるのかも~とふと思ったんですよね

確かに、これは面白くない。

でも、うちの子も自分から「これどういう意味?」とか質問をあんまりしてこないんですよね。
なので、こっちも放置してたんだけど、
もしかしたら、このままってあんまり良くないのかな~と最近思いはじめたんですよね

日本語でも、年齢が進んでくると、絵本を読んでても「○○ってどういう意味?」とか聞くと教えるように
英語なんて第2言語なので、余計に説明が必要なのでは??とうちの子に限ってのことですが
そういう思いが強くなってきたんですよね。

同じ絵本を読むのでも、意味がクリアな状態で読むのとそうでないのとでは、
絶対におもしろさがちがうよな~って。

でも、うちの子、出来れば困難を避けて通りたいタイプの人なので(性格が・・)、

いきなり、辞書やら例えPicture dictionaryを渡したところで、絶対に自分で単語の意味を
調べるなんてしないだろうな~と。

Picture dictionaryを自分の好きなときに、好きなページを眺めるのは好きなんですがね~

あと、1ヶ月くらい前に、「transperence(透明)」の意味を聞かれたことがあったのですが、
日本語で「透明」っていう意味だよ~って言うと、「透明って何?」と・・・
まあ、コレがわからないのか~~と、コチラにもショックだったのですが^^;

たまたま思いつきで、パソコンのグーグルで「transperence」で画像検索かけたら、どば~っと関連した
写真がでてきましてですね~

ゆうはそれを見て、パっと理解できたんですよね

で、それを見て、こういう小さい年齢の子はやっぱり言葉の説明プラスイメージ画像もあるとすっと
理解しやすいんだな~って思ったんです。

なので、ちょっとこれはまだ2月に入ってやり始めたことなので
効果があるのかどうかは分からないんだけど、今のところゆうに関して言うと
良く覚えてくれています。

ただ、難点なのが、時間と手間がかなりかかるのですが・・・

まず、ゆうに読み聞かせをしたいな~と思う絵本を1冊選ぶのですが、
それをまず最初に自分だけがこっそりと読んで、私が分からない単語や
きっとゆうはこの単語の意味、分からないだろうな~という単語をピックアップしていきます。

そして、その単語の意味を日本語でまず私は調べて、その後英語に置き換えます
(英英辞典を使ってみたのですが、私が使ったのが大人用だったので、その説明文も難しかったりするので
断念 使えるところだけは使いますが・・・)

そして、その単語のイメージに合った画像を探します。

そう!! 自分で、子供用の単語カードを作るのです~

なるべく分からない単語の類義語を書き出したりしたり、簡単な英文で説明できることは
その文を書いたりしています。

そして、その説明に使う類義語もなるべく子供が知ってる単語から先に書いて、あとは
知らない単語も書いておくと、関連して覚えてくれるかな~と期待して作ってます

こんな感じです



見えるかな~

で、作って、絵本を読み聞かせる前に、作った単語カードを一緒に見て、説明したり、一緒に話をしたり
しながら見せます。

ココで、うちの子はカードにかなり興味を持っているので、かなり真剣に興味津々で見てくれてます。

その後に絵本を読み聞かせすると、単語の意味が分かってから読み聞かせするので、
ストーリーがわりと良くわかるみたいです。

うちの子は、イメージ画像とともに覚えている感じがしていたので、もしかしてこういう事を
週1でもいいのでしてあげたほうが、いいのかな~と最近思いまして、
今月から初めています

ただ、これがいい感じになるのかどうかも不明だし、なんせ準備に手間隙かかるので、
かなり面倒です

ただ、1週間後なんかに「肉を食べる動物のこと何て言ったっけ~(肉食動物のこと)」
(これに関連して、草食動物、雑食動物も教えました)
と聞くと、この3つを混乱することなく全部答えれたので、単なる暗記ではなくって、理解して
言葉としてゆうの中に入ってくれたのかな~って感じたんですが、どうなのかな~

あと、カードを作っておくと、復習がてら眺めたりすることもできるのがいいかな~と思ったり。

えりなの時にも使えそうだし。

今までは、自分で勝手に分かるかな~って放置してたけど、ちょっとお手伝いが必要なのかも・・
という風に少し考え方が変わりました。

これがいい感じだったら、また数ヵ月後報告しますね!

ちょっとこれで、しばらくやってみようと思います

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村 更新の励みになります
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうとう机を買いました | トップ | 昨日は、小学校の入学説明会... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りゅうママ)
2011-02-15 06:48:04
カードいいね~~!!

私も分からない単語の意味を教えたら、どこかに書いておくとかしたほうがいいのかな?とか思ってた~~。
絵カードだといいねえ。

でもうちは、カードもあまり興味がないかも。
単語の意味を教えても「ああ!なるほど」みたいな反応もなくて、え?分かったん?--;って感じで^^;;;

でも、そっか、絵本を読む前なのね~~。
ということは親が先に読まないとダメなのか(笑)
今は好きな本を選ばせてるからそれも難しいなあ。
ORTは簡単とはいえ、今ステージ8だからもうけっこう知らない言葉、あるわあ・・。
返信する
Unknown (ゆー2010)
2011-02-15 09:04:48
まりやんさん、すごぉ~い!!
感動してしまいました!!
やはり、こういう親の努力があってのバイリンガルなんだな・・・・って
ちょっと私、反省。
私はこういう器用なことができないんです・・・
ちょっと絵を描いて、図説でオシマイにしたり、簡単に話しておわっています。

私ももっと、子供の興味を引くようなスタイルで学習していかないといけないなって思いました。

また余計な事だったらごめんなさい!
家の娘は学校で借りてくる本で
やはり分からない単語もあります。
でも、フォニックスができていると発音はほぼできてしまうんですよね。
それで、私が、隣で、この単語は意味はわかった?って質問すると、しらな~い・・・って言うんです!!
知らないで読んでいたってお話がわからないんじゃないの??
って聞いたら、わかるよ、その後のお話よめばだいたい。なんて言っています。
とうわけで、家の娘の場合は、
ストーリーを100パーセント理解するというよりも、全部読み終えたときに
話しが分かっていればいいんだという感じです。
これと同じように日本語の本のときも
やはり途中で意味のわからない言葉があってもとりあえず読んでいます。
小さいうちはこれでもいいのかしらね?!。まりやんさんと全く同じ疑問を抱いています。
返信する
Unknown (あきやん)
2011-02-15 09:29:38
Google画像検索は、私も使います。子供にも使うけど、もっぱら自分に^^ 霧が晴れたようにわかるよね。ほんとインターネットのおかげで英語学習がしやすくなったよね。

このフラッシュカード、すばらしいですねぇ!!!
わからない言葉を画像検索で理解させてあげるとか、こうやって今やってることに関連したカードを作るとか、こんな細かくて面倒なことは親にしかできないよね!!
これこそが親子でやってることの最大の利点やんね。

一つの言葉をじっくり理解させるとか、時間はかかるだろうけど、それこそが本当の理解につながって、long retentionになると思います。
今は手間がかかっても、後々の財産になると思います!!!
Way to go, まりやん!!!
返信する
是非取り入れてみたいです! (さくら)
2011-02-15 10:52:39
絵本の単語カード、素晴らしい方法ですね!

息子は、よく読み聞かせの時、これどういう意味~?と聞いて来るのですが、英語で説明出来るものは良いものの、抽象的な意味の場合、結局日本語で説明するしかなく、何となくやり方に疑問を抱いていました。

まりやんさんの方法なら、そうした抽象的な単語の場合、日本語に頼らず、一発で理解出来ますね。
まりやんさんのブログに出会えて良かった~!

本当、目からウロコでした。
返信する
りゅうママさんへ (まりやん)
2011-02-15 13:58:43
絵辞典で勝手に調べてくれればいいんだけどね~^^; 絵辞典はあくまでも、好きなところを見るだけ。 それを使って調べる・・・ところまではまだまだ行きそうにないんだよね~うちの子。

まあ、幼稚園児だしそんなものかもしれない。

うちはカードが目新しいのか、あとわざと字を大きくしてるので寄ってくるのかな~。
あとは、うちの子「何かを知る」という事がわりと好きみたい。だから、今のところ食いついてくれてるのかも・・・

うちも反応は薄いよ~^^
でも、絵と一緒に文字を見たり説明を読んだりしてるからか、イメージと一緒に残ってる感じがするのね~・・・なんとなく・・私の感想だけど(爆)

あと、日ごろはうちも好きな絵本読んでるし、その時は放置して、好きなように読ませてるよ~。これは週1回だけ^^

あえて「リーディング」って感じで単語を意識してもらおうかな~って思ってね~。
こんなこと、毎回されたら私も子供も嫌になるよ~~絶対^^

>ということは親が先に読まないとダメなのか(笑)

そうやねん・・(爆)
ここが一番難点(笑) 面倒でしょう??
だから、週1回だけ頑張るねん(私が!)
返信する
ゆー2010さんへ (まりやん)
2011-02-15 14:28:14
いやいや、本人が聞いてきてくれたり、図解して分かってくれたりそれが一番理想なんですよ~~ なので、うちみたいな事しなくて済むし、私もこんな手間な事正直言って、やりたくない(笑)

>また余計な事だったらごめんなさい!

全然!!
いっつも書いてくれて、逆に超嬉しいんですから~~!!

そうそう、うちも知らない単語でも読めちゃうんです。 なので、逆に分かりづらい・・。

そうそう、でうちも同じような質問したことあるんですよ~。年齢が年齢なだけにそこまで明解な回答は得られなかったんだけど、「コレってどういう意味?」ってわからなさそ~~な単語を聞くと自分の解釈で答えるんですよ。
「まあ、だいたいあってるな~」というときもあれば、「う~~ん、近からず遠からず・・」というときもあったり「完全違う意味で理解しとるな」というときもあり(笑)

あんまり神経質にならなくていいのかもしれないな~とか、子供の言語習得能力をもっと信頼してていいのかも?とかって思うんだけどね~~。なんか、ついつい大人目線で考えてしまう・・。いつまでほっといていいんやろう??とか(笑)

なんせ、私が英語できないから、もしかしたらゆうの英語レベルに合ってない絵本が当たってしまってるのかもしれないしな~とか・・
(これ、かなり可能性高くないですか??
 
なんか色んな要素が複雑に絡み合ってしまってる気がするし

あ~~私がもっと英語が堪能だったらな~って思うんですけどね~

いつも色々教えてくれて本当にありがとう
いつも感謝してるんですよ~~!ほんとにこれからも色々教えてくださいね
返信する
あきやんさんへ (まりやん)
2011-02-15 14:49:09
なんか、うちの子に今教えたい単語が載ってる絵辞典!!ってなると、なかなか無いんですよね~。

で、いつもちょっと待ってな~とかって、モタモタしてるうちに本人の興味がなくなってしまっている・・・みたいな?^^;

タイミングの悪さが、実はものすご~く気になってたり、もったいないことしてるな~って思ってたりしてたんですよ。

たけど、こんなこと常時用意なんてしてられないので、だったら、週に1度だけリーディングの時間を作って、自分で読むにはちょっと
・・・ というどちらかというと読み聞かせ用の絵本をターゲットにしてるんですけどね~

なので、あとは自由に自分が読みたいときに読みたい絵本を読むように放置してるんですけど。まだこれがゆうにとっていい方法なのかはしばらく後になってわかるんだろうな~^^;
返信する
さくらさんへ (まりやん)
2011-02-15 15:02:24
手間がかかるけど、今のうちの子に限定すれば、分かりやすいみたいです。
そして、後に残りやすいみたいですね~^^

>息子は、よく読み聞かせの時、これどういう意味~?と聞いて来るのですが、英語で説明出来るものは良いものの、抽象的な意味の場合、結局日本語で説明するしかなく、何となくやり方に疑問を抱いていました。

いや~、私の理想はさくらさんの息子さんみたいにその都度聞いてきてくれるのがいいんです。
うちは、一切何も言わないですから・・・。

で、それをいいことに「それなりに分かってるのかな~」って放置してたんですよ。

でも、最近の絵本離れを見てたりしてると「もしかして、わからなさ過ぎて意味わからんとただ文字を読んでるだけかも~~」という考えが頭をよぎってね・・・

私も抽象的な意味の説明には本当に困るんですよね・・・で、それを表してるような絵をみながら説明すると、うまくつながってくれたりしたことがあったので、絵もプラスするといいな~と思ったんですよ

うちは、昔は英語は英語で!ってなんか思ってたときがあったんですけど、最近は臨機応変にしてます。英語で分からないときは、日本語で!って。親がバイリンガルじゃないので、やっぱりうちには限界があるので、最近は日本語でよりよく理解できるなら!と。

最近は、英語であやふやな感じの理解で置いておくより、日本語でもきっちりと物事を理解することの方が大切なんじゃなかろうか・・・と
思うようになってきてね~

英語で理解できることに越したことはないんですけど、うちはそこまで親も子もレベル足りてないと思うんですあはは
返信する
Unknown (パルピ)
2011-02-15 23:41:01
凄いですね~。
感動です。このカードはいい。
でも作る元気が今はないな~。
うちの子たちも分からず読んでますね。
でも、何度か読んだりテレビと連動したりしてるのか、知らず知らず理解してる単語とかもあるんですよね。
無理なものも多いけど。
最近気付いたのは、教えてないのに過去形と
進行形がちゃんとわかってるってこと。
そうやって理解できたりするのもあるけど、難しい単語はイメージしやすい絵カードあると、全然違うでしょうね~。
このカードうちにも送っておいてくださーい(笑)
返信する
パルピさんへ (まりやん)
2011-02-16 09:32:34
週に1度のことだから、あんまり凄くないかも・・・
しかも、作るのは1回につき5~6枚だし
1度使ったものは、何回も使いまわせるからね~(笑)

その、分からずに読みながら習得という技は何歳までいけるのか? あと、本人が分からない単語が出てきても大意がつかめるというんだけど、ゆうを見てると、極端に分からない単語が1ページに出てきすぎると限界がある感じもするし・・・ 
きっと読書が好きで、数を読みこなせる子ならできるんじゃないかと思うんだよね~
ほら、大人の多読でも「なんせ、同じようなレベルの本を数多く読みながら進める」でしょ~? うち、数読まないんだよね・・・

私が心配性なのか・・・選ぶ絵本がしっくりきてないのもあるんだろうし・・・ 

>このカードうちにも送っておいてくださーい(笑)
私も誰か送ってくださーい(笑)
こんなしょぼいもん、恥ずかしくておくれないわ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

王子の英語」カテゴリの最新記事