親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

早速カード効果??

2011年02月20日 | 王子の英語
そうそう、インフルエンザ。

ゆうは昨日(土曜日)の朝には熱が下がっていました

でも、それと逆にえりなが朝に発熱してました

インフルエンザの検査の反応が出るのが、発熱してから6時間後か12時間後か
忘れたけど、なんせ発熱後一定時間経たないと、検査反応がでないことを
以前教えてもらっていたので、お昼前まで時間稼ぎをして、えりなを病院へ。

結局、反応は出なかったけど、かかりつけのお医者さんで

ゆうがインフルだと木曜日に診断してるので、えりなも限りなく黒に近いグレーだな~と
お薬出してくれました

だって、次の日は日曜日だったので薬をもらえたのは本当に助かった~

ゆうも夕方からまた微熱だけど、熱が出てたので、まだまだ完治ではなさそう。

えりなもこれからが本番だし・・

看病の日々はまだまだ続きそうです うつらないようにしないとね・・・


で、何日位か前にカードを作ってるってい内容のブログを書いたんだけど、ゆうに関して言えば少しは効果があるみたい。

まず、このカード、すごいすごいといわれたんだけど・・・

誤解が無いように言うと、これをして絵本の読み聞かせをしてるのは「週に1度」ですから~
毎日してないですよ!  っていうかムリです。

日ごろは・・・




こんな感じで、自分で好きなときに、好きな絵本を数冊出してきて、読んでいます(眺めてるときもアリ!)

もちろん、毎日ではないですよ

で、話をもどすと・・・

まず2週間前くらいかな~。

この絵本の読み聞かせをやったんです。

Animals Are Sleeping
Gary R. Phillips
Sylvan Dell Publishing


この絵本、語数はものすごく少なくて・・・多分100語前後なんじゃないかな~。

色んな動物が出てきます。
で、その動物が寝てるところを描写してるんですが、
動物が寝ている様子を色んな言い回しで表現してくれてるんです。

で、最後のページはオマケで、出てきた動物達のミニ図鑑みたいな感じになってて
例えば

giraffe:Mammal, eats leaves(herbivore)
Lion:Mammal, eats other animals(carnivore)

といった感じで、書いてあるんですが・・・

この絵本を読み聞かせに選んだときに、

Mammalは以前webレッスンで教えてもらって、ずっと覚えているので、
ヨシとして、この「herbivore」「carnivore」「omnivore」は知らないということで
カードを作ったんですよね。(もちろんこれ以外にも知らないであろう単語はいくつかあったので
作ってます)


(omnivoreがすぐに見つからず・・・^^;)
こんな感じで作ってたんです。

で、絵本を読み聞かせする前に、関連カードを一緒に見ながら一通り説明。

でその後、絵本を読み聞かせしていると、ゆうが「あ!これ、さっきやったな~」と
嬉しそうに反応して、ここで印象づけ・・・

まあ、そうしてこの絵本を読むこともなく・・・ 


今日、また自分で勝手に絵本を出してきてこれを読んでいたんです。

The Magic School Bus Inside the Human Body
Bruce Degen
Scholastic Trade


これは確か去年くらいに購入して良く眺めてはいましたが、去年読むにはまだまだ難しく
どちらかと言うと眺めて、読みたい部分だけ読むといった感じです。
語数も多いので、今も続けて全文を読むというところまでは行きません。


で、この絵本を久しぶりに出してきて、見ていたかと思うと、

「ママ!みて~! これ、この前のやつ!これ、僕意味わかる~」と
嬉しそうに絵本を持ってきました。

何が載っているのかと思ってみてみると・・・



この絵、教室なのですが、教室の壁の張り紙見えますか?

そこをみると
「My Favorite Herbivore」「My Favorite Carnivore」「My Favorite Omnivore」
と書いてあるじゃないですか

きっと今まで意味がわからず、見てたのか、目にもとまらなかったのか。

それが、語彙を覚えたおかげで、また違う絵本でこの語彙に出会って、また意味が分かることが
とても嬉しかったんでしょうね~

こうやって、全部は分からなくても、絵本の中のほんの1ページの部分だけでも意味がクリアに
なっていく。
スローペースかもしれないけど、何回も、違った場所で同じ語彙に出会って「あ!!これ知ってる」と
いう出会いを繰り返して、定着していくのかな~と思いました。

違う絵本でも「あ!!」と気づいてくれたことが嬉しかったな~。

頑張って、カード作った甲斐がありました

また、頑張ろうと思いました(単純な私)

今週末は、たまたまwebレッスンの先生から次回のレッスンでやる予定の
リーディングのファイルをもらってて「一度読んでてね」といわれているので、
コレを週末のリーディングにするつもりです。

カードも出来たし。

そうそう、ゆうもえりなもインフルエンザなのに、夜「ワークやりたい~」と言い出す・・

元気な時はしたがらないくせに・・・
明日はまあ、読み聞かせだしできるかな

ちょっと今日は、驚いたのと嬉しかったので、書いてしまいました

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村 ランキングに参加しています
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近やりはじめた事&今日のサークル

2011年02月15日 | 王子の英語
今日は、週に1度のサークルの日でした

今日は、めったにこの辺りは雪なんて降らないし、降ったとしても
積もることなんて数年に1回くらいで、めったにないのですが、
さすがに今日は、昼前くらいから振り出して、3時前くらいには
屋根や植木なんかがうっすら白くなるくらい積もりだしてきたので

みんな無事に来れるかな~と心配してたのですが、

無事に来てくれました

子供達は、いつもと同じく、会ったとたん英語モードに。

今日も、えりなの今後(アルファベットをなかなか覚えないだの、読めるようになるのかな~とか)
の相談を、2人に散々乗ってもらったり、話を聞かせてもらって、またまた

2人からパワーをたくさんもらえました

で、何の話の流れからか、「絵本を読んでて、単語の意味が分かってるのか?」とか
明らかに、「これ、絶対知らない単語よね・・・」というものを子供達はどうしているのか???

という話題になって、

実は、数日前に同じような内容のブログの記事をお友達の
りゅうママさんが記事にしてくれてたんです。ココ
(りゅうママさ~ん!勝手にリンクしちゃってごめんなさい!迷惑だったら言ってね!

この記事が上がる前に、私も実は同じようなことをずっと悶々と考えてたんですよね

絵本、読んでるけど、実は意味がさっぱり分かってないのか??

だから、面白くなくて、絵本読みたくないのか??

とかね

年齢とともに、読んでる絵本の内容もだんだん少し複雑になってきてるし(表現が豊かにといったほうがいいかな?)

大人の私でも、子供の絵本を読んでて、さっぱり想像つかないような単語が

続けて2~3語近い場所に出てくると、物語の内容をイメージしにくくなるというか
話の内容がぼやけてくるというか・・・

それでも無視し続けて読み進めていくと、また分からない単語が・・・

確かに、読み進めても意味わからん度が増すだけやな・・と

もしかしたら、こんな状況になってるのかも~とふと思ったんですよね

確かに、これは面白くない。

でも、うちの子も自分から「これどういう意味?」とか質問をあんまりしてこないんですよね。
なので、こっちも放置してたんだけど、
もしかしたら、このままってあんまり良くないのかな~と最近思いはじめたんですよね

日本語でも、年齢が進んでくると、絵本を読んでても「○○ってどういう意味?」とか聞くと教えるように
英語なんて第2言語なので、余計に説明が必要なのでは??とうちの子に限ってのことですが
そういう思いが強くなってきたんですよね。

同じ絵本を読むのでも、意味がクリアな状態で読むのとそうでないのとでは、
絶対におもしろさがちがうよな~って。

でも、うちの子、出来れば困難を避けて通りたいタイプの人なので(性格が・・)、

いきなり、辞書やら例えPicture dictionaryを渡したところで、絶対に自分で単語の意味を
調べるなんてしないだろうな~と。

Picture dictionaryを自分の好きなときに、好きなページを眺めるのは好きなんですがね~

あと、1ヶ月くらい前に、「transperence(透明)」の意味を聞かれたことがあったのですが、
日本語で「透明」っていう意味だよ~って言うと、「透明って何?」と・・・
まあ、コレがわからないのか~~と、コチラにもショックだったのですが^^;

たまたま思いつきで、パソコンのグーグルで「transperence」で画像検索かけたら、どば~っと関連した
写真がでてきましてですね~

ゆうはそれを見て、パっと理解できたんですよね

で、それを見て、こういう小さい年齢の子はやっぱり言葉の説明プラスイメージ画像もあるとすっと
理解しやすいんだな~って思ったんです。

なので、ちょっとこれはまだ2月に入ってやり始めたことなので
効果があるのかどうかは分からないんだけど、今のところゆうに関して言うと
良く覚えてくれています。

ただ、難点なのが、時間と手間がかなりかかるのですが・・・

まず、ゆうに読み聞かせをしたいな~と思う絵本を1冊選ぶのですが、
それをまず最初に自分だけがこっそりと読んで、私が分からない単語や
きっとゆうはこの単語の意味、分からないだろうな~という単語をピックアップしていきます。

そして、その単語の意味を日本語でまず私は調べて、その後英語に置き換えます
(英英辞典を使ってみたのですが、私が使ったのが大人用だったので、その説明文も難しかったりするので
断念 使えるところだけは使いますが・・・)

そして、その単語のイメージに合った画像を探します。

そう!! 自分で、子供用の単語カードを作るのです~

なるべく分からない単語の類義語を書き出したりしたり、簡単な英文で説明できることは
その文を書いたりしています。

そして、その説明に使う類義語もなるべく子供が知ってる単語から先に書いて、あとは
知らない単語も書いておくと、関連して覚えてくれるかな~と期待して作ってます

こんな感じです



見えるかな~

で、作って、絵本を読み聞かせる前に、作った単語カードを一緒に見て、説明したり、一緒に話をしたり
しながら見せます。

ココで、うちの子はカードにかなり興味を持っているので、かなり真剣に興味津々で見てくれてます。

その後に絵本を読み聞かせすると、単語の意味が分かってから読み聞かせするので、
ストーリーがわりと良くわかるみたいです。

うちの子は、イメージ画像とともに覚えている感じがしていたので、もしかしてこういう事を
週1でもいいのでしてあげたほうが、いいのかな~と最近思いまして、
今月から初めています

ただ、これがいい感じになるのかどうかも不明だし、なんせ準備に手間隙かかるので、
かなり面倒です

ただ、1週間後なんかに「肉を食べる動物のこと何て言ったっけ~(肉食動物のこと)」
(これに関連して、草食動物、雑食動物も教えました)
と聞くと、この3つを混乱することなく全部答えれたので、単なる暗記ではなくって、理解して
言葉としてゆうの中に入ってくれたのかな~って感じたんですが、どうなのかな~

あと、カードを作っておくと、復習がてら眺めたりすることもできるのがいいかな~と思ったり。

えりなの時にも使えそうだし。

今までは、自分で勝手に分かるかな~って放置してたけど、ちょっとお手伝いが必要なのかも・・
という風に少し考え方が変わりました。

これがいい感じだったら、また数ヵ月後報告しますね!

ちょっとこれで、しばらくやってみようと思います

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村 更新の励みになります
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうが語彙を増やしているもの

2011年02月08日 | 王子の英語
ここんところ、えりなの成長日記だったので(笑)

あんまり絵本を読んだりすることが好きではないゆう。

絵本を読むのが大好きな子だと、そこからたくさんの語彙を吸収するんじゃ
ないかな~って思うんだけど、うちの子、多分・・・っていうか、きっと
絵本は基本読むのは好きではないんだろうな~と

最近うすうすこんな私でも勘付いてまいりました(笑)

さてさて・・・どうするか・・・。


ただ、時々、教えてもない言葉が出てきたりしてたんですよね。

で、なんでかな~? どこで覚えているのかな~?って思っていたら

月2回通っている、英語教室だったんですね(笑)

っていっても、英語「塾」ではないので、本当に先生とただただ会話したり、

時には先生が読み物を持ってきてくれてそれをしたり・・・

そんな感じ。

で、たまたまえりなのレッスンのときに、ゆうがついていくことになった時に

アンドリュー(先生)にゆうがなにやらお願いしました。

すると、それを聞いたアンドリューはゆうに何か本を手渡しました。

それが、これ。

Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
Jayme Adelson-Goldstein,Norma Shapiro
Oxford Univ Pr (Sd)


よくよく聞くと、ゆうはこの本がとっても好きらしいのです

で、レッスン中によくこの本をアンドリューと2人で眺めては、アンドリューが
英語で説明してくれたり、語りかけたりしてくれたりしてるそう。

ゆうが興味をもったページを2人で一緒にみて、ゆうが知らないことをアンドリューに
聞く。
それを彼が英語で答えてくれる。

そんな感じのことをしてるらしい

なんせ、ゆうはこのピクチャーディクショナリーが好きらしいのです。

なので、今は月に2回しか行けないし、そのときしか見れないなんて、もったいない!!


ということで、我が家で購入しました

そんなに高いものではなかったしね。

日本では、完全大人でも勉強になるかなり細かいところまで載っています。

教室にある物も、私が購入した物も日本語と英語の2言語版なんだけれど
英語オンリーの物もあります。
なので、きっとネイティブでも小学生くらいがもしかしたら眺めてるのかな~
なんて思ったり。

で、アマゾンから届いて、ジャ~ン!!と渡してやると、

ものすごい目が輝いて、飛びついていました

本当に、語彙も豊富でいいとは思うのですが、

私の感想は、絵がリアルなので、子供が喜ぶかどうか・・・^^;

多分、女の子はあんまり好きにはなれそうにない感じの絵です。

病気もいろんな病名も載ってるし、例文も載っています。

なので、彼は自分がおたふく風邪になったあと、病気に興味を持ったようで
英語教室で、病気のページを熱心に見ていたそうです。

なので、病名はそこで覚えました(笑)

あとは、災害のページも興味を持ったようで、熱心にみていたそう。

家でも、色んなページを興味のままに開いては、心ゆくまで眺めております。

で、なにやらブツブツと・・・

男の子って、あんまり物語とかお話は興味なくって
こういう図鑑みたいなのが、すきなのかしらね~

私には、なかなか理解しがたいのですが、それでも、
彼の最近の語彙を増やしていたものが、これと分かってちょっとすっきりしましたが(笑)

これだけは、コチラが勧めなくとも、気が向いたときにしょっちゅう出してきては
良く眺めています。

あと、今回日本語と英語バージョンを選んだわけは・・・

今の彼をみていると、彼の語彙には3つパターンがあって、

1、英語と日本語がリンクしているもの(例えば、英語ではbook 日本語では本 みたいに両方とも言える)

2、英語ではわかるが、日本語でなんというのか分からない言葉 

  これは、どうしてわかるかというと、意味がわかっているようなことを「日本語ではどういう事?」と聞くと
  「わからないでも英語では分かる」という事がある。

3、2の逆で日本語ではしってるが、それを英語でなんというのか知らない言葉。


これらの3種類の状態が今、混在しています。
大人になってから(あるいは、中高生になってから)英語を勉強した場合、2番は
めったにないと思うのですが、小さい頃からすると、母語が完璧ではないぶん、こういう事が
起こってきてしまうのだな~と。

なので、英語でしかしらないことを日本語でも理解する。そしてその逆も。
これをすることによって、英語、日本語、どちらの語彙も
結果増えることになるな~と思ったので。

そうすることによって、英語の絵本も、日本語の絵本もおもしろく感じてくれるように
なるかも??

という期待も持ちつつ

ちょっと、ここらへんで、2言語の相互リンクをしよう!
と思ったので、2言語版の辞書を購入してみました。

そしてもう少し、実力がついて、しっかりしてきた時に、もう一度英語のみの辞書も
追加で与えてみると、本人も面白いのかもしれないな~と思いました。

しばらくは、これが彼の愛読書になりそうです

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村 更新の励みにしていま~す
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうが悔し涙を流した・・・

2011年01月08日 | 王子の英語
今日、ゆうが悔し涙を始めて流したんじゃないかな~、という
出来事がありました。

英語に関連してたので、書いてみることに。

今日のお昼、どこにも出かける予定もなかったので、昼食前ちょっと家族で
リビングで団欒してました。

そのとき、えりながパパに
えりな:「Orange juice is in stock?」(えりなは、オレンジジュースが飲みたかったのでパパに聞いた)

パパ:「Yes! It is available.」(だったかな・・・これ不確か・・・)

ってな会話をしてたのを、近くにいたゆうが小耳に挟んだ。

で、ゆうがパパに

ゆう:「What does in stock mean?」と
パパに聞きました。

ゆうは「in stock」の意味が良くわからなかったらしいのです。

するとパパは「available」と同じだとゆうに話してました。

まあこの段階で私は、「in stock」も「available」の意味も分かりませんでしたが、
えりなの言った文章の全体の意味から推測して、オレンジジュースがあるかどうかを聞いたんだろうな~
ということは分かりました。

でも、ゆうにはそこまで推測する力がないのと、その「in stock」に気が行っているので
その意味が気になって気になって仕方が無い様子。

そして、パパが同じ意味だと出した単語「available」もちょっと・・・
英語初心者の私は感じていたのですが、口を挟まず見守っていました。

その後えりなが、またその「in stock」を使ってさっきの質問をしています。
で、パパが今度は、「Orange juice is out of stock!」と言うとえりなが
「No~~~!(笑)」と2人でなにやら楽しそう・・・

この段階でまだゆうは理解してません。

で、あまりに2人が楽しそうにしてるので、ゆうがもう一度パパに
「in stock」の意味はどういう意味なのか質問してましたが・・・パパももう少し親切に教えて
やればいいのに、えりなと盛り上がってるもんだから、さっきと同じような答えしかしない・・・。

そばで聞いてる私も、イライラしてきて・・

すると、ゆうが泣きだした・・・。

え???と思って、ゆうにどうしたのか聞いてみると、
えりなとパパは意味が分かっているのに、僕だけが分からないのが悔しいらしい。
しかも、えりなが分かってるのに自分が分からなかったことがショックだったらしいのです。

ゆうの中では、自分はえりなより英語は話せる(できるんだ)という自信があったんでしょうね~

それが、今日2人の会話に自分がついていけなかった。理解できないところで2人が楽しく笑いあっている
というのが相当ショックだったようです。

まあ、こういう事はこれから先、どんどん出て来るという事をゆうに話、
分からないことはどんどん質問しなさい。とう話もしました。

その後「in stock」の意味は理解できたので、一件落着でしたが

でも、この出来事がこれからの英語に対する取り組みの上で、プラスに働いて
くれるといいんですけどね・・・。

ただ、じゃあえりながどうして「in stock」という言葉を知っていたのか・・・

パパに聞くと、
何日か前に、えりなとこのオレンジジュースのやりとりをしていたことがあったそうです。

その時はえりなが「Orange juice, please~」って言ってきたので
「Orange juice is not in stock!」と言ったそうです。
で、そのときに当然「in stock」って言葉は えりなには理解できないだろうな~と
思ったので、その後に「Orange juice is out of stock! You can't get any orange juice!」と
色んな表現で 同じような内容のことを言ったそうです。

そのときに、えりなはパパが言ってる内容を理解したそうなのですが・・・

今回は、まさかのえりなが「in stock」という言葉を覚えていて
自分から使って話してきたことに、おどろいたそうです。

で、こんな事件になってしまったのですが・・・

兄妹で英語してると、これから先こういう事があるんだろうね~~~。

特に、うちは妹の方が、言葉のセンスがあると思うので
ゆうはこれから先、たくさん悔しい思いをしていくのかな~~~と思ったり^^;


奮起して、頑張ってくれるとお互い良きライバルになっていいのですが・・・

お兄ちゃん!!頑張れ~~

と思った出来事でした 


気ぃ使うわ~~~


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村 いつもクリックしてくださる方ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のwebレッスン

2010年11月23日 | 王子の英語
今日は、アカデミーさんの女の先生のレッスンでした

この先生とは主にリーディングをしているんだけど・・・。

今日のテーマは「BATS fly. Are they birds?」でした。

いつも読む題材は先週のレッスンごにファイルで先にくれていて、読んでおくことが
宿題です。

おおまかにいうと、コウモリは鳥じゃなくって哺乳類だよ!っていう話をするんだけど。
どうして鳥じゃないか・・・
鳥との違いについて勉強したり
あとは、コウモリの生態について書いてある読み物でした。

今日の新しい語彙は
mammals 哺乳類。
これをゆう(王子改め・・・)に「mammal= an animal that is not born from egg」と説明してくれていました。

うん、分かりやすい!

で、ちゃんとゆうが理解しているかどうか、「カメはmammal?」でYesかNoで答えさせたり、
「Yuは?」「犬は?」と色々質問して、きちんと理解してるか確認もしてくれてました

もう一つ新しい語彙は

nocturnal 夜行性の

先生は「nocturnal= they are sleeping at daytime = they are awake at night time」と
説明してくれてました。

なるほどね。

これも同様、いろんな例をだして、ゆうの理解度を確認してくれてました

だいたい、うちの子がサイエンス的な話題にしかあんまり興味を示さないので、結局こっち系の
語彙ばかりが優先的に増えていってしまうのですが・・・。
今は、まだ小さいので興味のあるところから行くしかないのかね~~~

もう少し大きくなればまた違った感じでレッスンも受けられるようになるんだろうけど。
勉強系がキライなので、やりにくい・・・。
かといって、そんなにおしゃべりなタイプでもないしね~。
こういうタイプ一番やりにくいだろうな~、先生も。


内容が少し多いので、いつも2週間かけてやってます。
今日も、半分くらいまでで終わりました。

来週も同じテーマ。

そして、また録音するの忘れてた(笑)

あはは・・・ 


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村 いつもクリックありがとうございま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする